- 締切済み
超小型の真空ポンプを探しています。
大きさが7cm以内で軽く、出来るだけ性能のいいものを探しています。 しかし、超小型のポンプは数少なく、なかなか見つけられません。 何かいいものがあれば何でもいいので、教えてください。 学校に工作機械があるので、自作の詳しい方法でもいいです。 お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anisol
- ベストアンサー率48% (146/301)
相撲ロボットは直接経験はないんですが、聞いたところではジャンクの掃除機をバラしてファンとモーターの部分を使うらしいです(大会を見たことがありますが、吸引式のロボットはウォーンとすごい音がしますよね)。tomohiro_3さんは高校生の方でしょうか?ロボット製作はいろいろノウハウがあるので、サークルに入るとか、大会なんかに参加して他の学校などから情報を得るとよいと思います。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。用途が見当が付かなかったのでこのような物をご紹介致しました。 >相撲ロボットに使用する~という事なので何かの動力用でしょうか? それだとちょっと?になってしまうかも知れません。m(__)m 多段スチームエジェクターは、edogawaranpo さんの仰る「エグゼクタ」ポンプの一種で、ポンプを駆動する流体に水蒸気(スチーム)を使うものです。普通のエジエクターポンプよりも圧力の高い方で補助ポンプとして使われる事が多いようです。 仕掛けはまさに水流ポンプそのもので、流れるのがスチームになっただけですが、外側のスチームを流す筒は水流ポンプの様に太くする必要はありません。 但し、スチームを高速で流さなければいけないのでちょっとしたボイラが必要になります。 多段というのは、この種のポンプは何段も重ねて性能を上げることが出来るので普通は数段重ねて使います。 参考ページはちょっと探してみたのですが見つけられませんでした。理化学辞典などには原理や簡単な構造が書いてあるので参照されるといいでしょう。 私も以前自作したのですが、その時は理化学辞典、化学工学便覧などが頼りでした。 また、スチームエジェクターと水流ポンプを組み合わせる場合、水流ポンプの吸引能力がある程度必要になります。 ちなみに私がやった時は真空??放電の実験です。 ロータリー(油回転ポンプ)が買えなかったので作ってみましたが油回転ポンプのレベルまで引く事はできませんでした。 基本構造は、2重構造のパイプで、内側の筒は中で行き止まりになっていて穴をあけておきます。この内側の筒から吸引します。 こんな感じ。#判るかな??? ************ * ******** ←排気側 ←吸引 ******** * ******** * * * * ↑ * スチーム供給 外側の筒に高速で蒸気を流して一緒内筒の空気を吸い込むわけです。 ですから、内筒の元の方から行き止まりの方へ蒸気を流し、蒸気の出口側をメインポンプ(この場合は水流ポンプ)につなぎます。 ある程度の圧力の蒸気が得られれば、これだけでも引けると思います。 一応、自作して試したことがあるので興味があればまだお答えできるかもしれません。
補足
重要なことを忘れてたので、補足しておきます。 相撲ロボットは20センチ×20センチ ロボットの重量は3Kg以内という規定の 中で、作らなければならないので、モーター・バッテリー・シャーシ・金属ギア・刃などをつける為、 いくら重くても300グラム程度でなければなりません。 現在ポンプの候補としては、 メドー産業 DP0140 http://www.medo.co.jp/sindex.html ケーエヌエフジャパン NMP30-DC http://www.knf.co.jp/ などが挙がっています。
>相撲ロボットに使用するためのポンプを探しています。 ロボット内に組み込むのですか.ロボット外に組み込むのですか。 前者の場合には.本体の大きさを満足しても動力源として30-300kg程度の各種資材を積み込む必要があります(モーター・発電機・燃料等)。比重1程度として容積を考えてみてください。又.吸盤部分に30kg程度の力+動力源の重さがかかるわけですから.吸盤の機械的強度を確保するために吸盤付近だけでも概算10kg-100kg程度の重さが必要になってしまいます。当然該当大きさの真空ポンプでは能力が不足しますので該当するポンプがありません。 後者の場合には.ホンプ本体が多少大きくてもかとう配管で接続すれば良いので大きさを多少無視できます。すると.電磁バルブかエアバルプを1個取り付けるだけでしょう。大きさにこだわることなく.水流ポンプかエグゼクタ(名称疑問)を使用することで.負荷が大気に開放された時の対応が取れます。 学校で使用するというお話ですから.化学系教員に水流ボンプはどこで購入したら良いかと.聞いてください。適切な理化学器材店や使用方法を教えてもらえるでしょう。なお.水流ポンプは常に蛇口を全開(目安としては10リットル/分)して使用するわけですから.それなりの運転経費(水道代)が必要です。水道代を節約したい場合に使用されるポンプ+水タンク+水流ポンプというセットで昔は30万程度.水流ポンプ単体で1万円程度です。前者を使用する場合は水温の上昇に注意してください。水の蒸気圧程度の真空を作成しようとするとキャピテーションが発生し.モーターが焼けます。ある程度外部から水を流し込み.タンクの水温を下げる必要があります。
補足
重要なことを忘れてたので、補足しておきます。 相撲ロボットは20センチ×20センチ ロボットの重量は3Kg以内という規定の 中で、作らなければならないので、モーター・バッテリー・シャーシ・金属ギア・刃などをつける為、 いくら重くても300グラム程度でなければなりません。 現在ポンプの候補としては、 メドー産業 DP0140 http://www.medo.co.jp/sindex.html ケーエヌエフジャパン NMP30-DC http://www.knf.co.jp/ などが挙がっています。
圧力は?
お礼
重要なことを忘れてたので、補足しておきます。 相撲ロボットは20センチ×20センチ ロボットの重量は3Kg以内という規定の 中で、作らなければならないので、モーター・バッテリー・シャーシ・金属ギア・刃などをつける為、 いくら重くても300グラム程度でなければなりません。 現在ポンプの候補としては、 メドー産業 DP0140 http://www.medo.co.jp/sindex.html ケーエヌエフジャパン NMP30-DC http://www.knf.co.jp/ などが挙がっています。
補足
真空ポンプを扱ったりするのが初めてなので、あまり詳しくないので、 説明しにくいのですが、相撲ロボットに使用するためのポンプを探しています。 直径10センチ強の大きさの吸盤と組み合わせ、30Kg程度の吸着力を持たせたいです。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。7cm 以下というのは確かに見たことないですね。 で、自作されるのでしたらロータリーポンプやルーツポンプではなくて水流ポンプ+多段スチームエジェクターなどが工作も簡単であり実用的だと思います。 スチームエジェクターというのは、水流ポンプの水が水蒸気になったような物で構造自体は簡単ですが、以外と高性能です。 但し熱源が必要です。
お礼
重要なことを忘れてたので、補足しておきます。 相撲ロボットは20センチ×20センチ ロボットの重量は3Kg以内という規定の 中で、作らなければならないので、モーター・バッテリー・シャーシ・金属ギア・刃などをつける為、 いくら重くても300グラム程度でなければなりません。 現在ポンプの候補としては、 メドー産業 DP0140 http://www.medo.co.jp/sindex.html ケーエヌエフジャパン NMP30-DC http://www.knf.co.jp/ などが挙がっています。
補足
水流ポンプはまだ分かりますが、多段スチームエジェクター というのがよくわかりません。Yahooなどで検索をしても殆ど出てこないので… すいませんが、どんなものなのかが良く分かるようなページがあれば、教えてください。 お願いします。
補足
それなりに情報収集はしているのですが、なかなか難しいです。 掃除機のファンは確かに吸うスピードは速いのですが、吸引力は大したことありません。 小型真空ポンプの方がはるかに強力です。 このことはこのページを見ればわかるかと思います。 http://www8.big.or.jp/~morinaga/sumou/mike99/mike99.html ところが、超小型真空ポンプは数少ない上に高価なため、学校の部費を相当圧迫してしまいます。 ちなみに今年度使った部費は30万円だそうです。生徒会からは10万しか出てないのに…(残り20万は先生のポケットマネー) で、今見つけているものよりも性能がよく、安いものはないかなと思って探しているわけです。 とは言っても部員が多いため全て既製品に頼るわけにもいかないので、自作の方法は無いかなぁ?と思ったり…