• ベストアンサー

脂肪の熱量は1kg9000kcalなのはわかりますが、ダイエットを始めた時に急激に体重が落ちるのは?

脂肪1kgあたりの熱量は9000kcal。 しかし、ダイエットを始めたばかりというのは、 数キロくらい簡単に落ちるものと思います。 この落ちているものって、何なんでしょうか? 水分・・・という考えも出来ますが、 ダイエット中、水をがぶ飲みしていても減ります。 詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18049
noname#18049
回答No.2

こんにちは。 海外でダイエットアドバイザーをしています。 ダイエットを始めた直後は体重がガクンと減りますよね。これは、ダイエットによって、水分と、肝臓と筋肉の中に蓄えられている炭水化物(エネルギーの元)が急激に失われるからです。 ダイエットを始めると筋肉が落ちる、といわれているのはそのためです。 また、炭水化物が急激に減る事によって、体は脳などの生きるために重要なファンクションを正常に動かすために(これらは炭水化物をエネルギーとして動かされています)飢餓モードに入り、入ってきた栄養分を蓄えようとします。 ですので炭水化物はダイエット中には一番かかせない栄養素なのです。 炭水化物をしっかり取ることによって、新陳代謝の低下も防ぐことができますし、なにより体が飢餓モードに入らなくてすみますので、リバウンドや過食に走る・・という事もおきにくくなるわけです。 ・・・・っと余計なこともしゃべってしまってすいません。 お役に立てたらうれしいです。

noname#20120
質問者

お礼

ご意見有り難うございます。 減っているのは炭水化物なんですね。 大変参考になりました。 有り難うございます。

その他の回答 (1)

noname#21219
noname#21219
回答No.1

脂肪のカロリーは、人の体内にある 脂肪細胞ならば9kcal/gでなく実は7kcal/gです。 どういうことかというと、脂肪細胞は水分を含む ので、1g減らすのに水分の分は必要ないからです。 9kcal/gというのは、純粋な脂肪のみ固めたもの 1gが9kcaiということで、人の体内ではこういう形 では存在しません。それにしても、1kgで7000kcal ですけど、これはダイエットの初期はまだ筋肉は落ちておらず、体内の飢餓に対する防衛機能もあまり 働かないため基礎代謝が高いからです。ダイエットを 続けると、基礎代謝は低下しますから、消費カロリー は減少するし、脂肪を蓄えておこうとする機能も 徐々に高まりますから、体重も減りにくくなるのです。ですから、食事制限はともかく運動、特に有酸素 運動が基礎代謝の維持に不可欠といわれるのです。

noname#20120
質問者

お礼

ご意見有り難うございます 9kcalと7kcalの違い、初めて知りました。 本によって異なる部分でしたので、 非常に参考になりましたm(_ _)m

関連するQ&A