• ベストアンサー

家族と味覚が正反対で困っています

高校生ですが、他の家族と味覚が違って困っています。 家族はみんな甘いモノが好きですが、僕は甘いモノは苦手。逆に、僕は辛い・酸っぱい・苦い・変わったモノは大好きですが、他の人は苦手みたいです。 僕のことをお話ししますと、ブラックコーヒーを毎日3杯ほど飲みます。ヨーグルトもプレーンで食べるし、休日にはタイ料理を食べに行く。けれども、まんじゅうを出されても食べる気にならない。そんな状態です。 対する家族はといえば、和菓子か洋菓子かは問わず、一服には甘いモノが欠かせません。 カレーの辛さは日本の「中辛」まで。唐辛子には弱いようで(僕が強すぎるのかも)、僕が食べて「ほとんど唐辛子は使ってないな」と思うようなモノでも、「辛い!!!」と騒ぐことがあります。 それで、家族によく、こんなことを言われます。  ・酒飲みになるぞ~  ・そんな刺激の強いモノばっかり食べたら、味覚がバカになるよ(っていうか既におかしいよ)  ・濃い味付けのモノが好きだなんて、食材がもったいないよ でも味覚を修正したいとは思わないので、今度言われたら反論したいところですが、なんと言ってやればいいのでしょうか? たいした問題ではないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K_butler
  • ベストアンサー率37% (198/530)
回答No.4

こんにちは。 タイ料理を食べに行くそうですけど、タイ料理って甘いものもありますよね??(甘辛いっていうやつです)でも、辛いものだけが好きということですから、タイ料理でも甘いものが入ってるのは苦手だということなんでしょうね。 質問者さんは、もしかしたら、日本の食事があってないのかもしれませんね。確かに世界の料理と比べると、日本の料理って味が平凡ですけど(他の国に比べて香辛料とかはあまり使わないんで)、でも、その素朴な味と健康面においては、世界でも、よく知られています。でも、日本料理が一番とかとはもちろん私は思いません。 現在、私はアメリカに住んでいますけど、いろいろな料理を食べ始めるようになったのは、アメリカにきてからです。日本にいた頃は、甘いもの、それから、辛いものは食べなかったのですけど、アメリカにきてから、甘いものや辛いものを食べるようになりました。だから、味覚ってこんなに変わるものなんだな~って自分でも驚いてます。 甘いものを食べない面でいいことというと、太るような原因になるものを食べないってことでしょうか?また、濃い味付けのものが好きだから、食材がもったいないよ。。。ってこれって初めて聞きました(笑)まあ、確かに調味料代にお金がかかってしまうかもしれませんけど、そんなに高いものではないんじゃ?って思いますよ。でも、濃い味付けって健康面には確かに悪いなとは思います。でも、辛いものを食べるからといって、健康に悪いとは限らないようですね。タイでは、風邪を引いたりすると、辛いものを食べるようにさせるっていってましたので、日本とは完全に考え方が反対のようです(笑) それと、ただ、辛いものが好きとか、甘いものはだめとかいうよりも、いろいろな食べ物を食べて、味覚を広げてみる努力って質問者さんにも、質問者さんの家族にも、もしかしたら必要じゃないかな?って思いますよ。甘いからだめ、辛いからだめではなくて、とにかく食べてみる。まあ、体がうけつけないのであればそれは仕方がありません。でも、それでも、いろいろな味を試してみるっていうのは、国際的な料理を食べる上では必要ではないかな?って思います。 私もアメリカに来た最初の頃は、これはだめ、あれはだめとかって、最初からまずいって信じてたんで、食べるものに制限がありました。でも、その制限をなくしてからは、かなり味が広がりましたし、また、作る料理のレシピも国際的なものにと広がりました。今では、日本人ではあまり普通食べられない、また、私も食べようと思わなかった甘いアメリカのケーキやヨーロッパのケーキ、それから、東南アジアの料理、インド料理、もちろん、ヨーロッパの料理などなどいろいろな料理を食べるようになりました。 アメリカにいますと、いろいろな国の人が住んでいます。それで、その人たちが作ったものに対して、「まずい」とか「絶対に食べれません」っていう態度ってやっぱり失礼だって経験したことがあります。これって逆に考えると、外国人のひとが日本にいって、「日本の食事はまずい」「すしなんて野蛮人の食べるものだ」って言われれば、日本人としては、外国人の味覚のほうがおかしいし、なんて失礼なひとなんだって思うのと似ていると思います。 なんでもそうですけど、とにかく食べてみる。味覚を修正したいとは思わないってそういわないで、とにかくトライする。これって大切なんじゃ?って思います。もちろん、質問者さんの家族もそうですけど、もっと味覚を広げたいのであったら、また、もっと国際的に料理を楽しんでみたいと思うのであったら、いろいろな料理に挑戦してみるのは当然かなって思います。で、そういうのが出来ないひとというのは、やっぱり日本という狭い国でしか、生きられないような考えの狭いひとかな~なんて言葉は悪いですけど、そういう風にしか考えられないですね~^^;

noname#20000
質問者

お礼

実を言うと、僕は甘いモノが「苦手」というほどではないのです。説明が難しいのですが、食べたいと思うときもあるし・・・不思議です。 > 日本の食事があってないのかもしれませんね。 そうなんでしょうかね・・・和食でも、味噌汁や漬け物、魚の塩焼きといった、甘くないモノなら大好きなんですよ。甘さがどうも嫌なので、日本の甘いお菓子は合ってないと思います(中華饅頭なんかもダメですね)。 > 最初からまずいって信じてたんで、食べるものに制限がありました。 なるほど、最初から食品に対するステレオタイプ(これは甘いから合わないだろうな~)があると、実際に食べても美味しくないかもしれませんね。思えば、ケーキのモンブランなんかはとても美味しく食べられます。 僕は食べず嫌いではなく、もらったりすれば必ず食べてみています。でも、後味に耐えられず、急いで口直しのインスタントコーヒーを作ってしまうんですよね(日本茶ならば湯呑み2杯は飲みます)。そのたび、「やっぱり甘いモノは苦手なんだな~」なんて思うんですよ。 グローバルに料理や文化を楽しむ上では、まず「何も思わず」食べてみる。これが大切なんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#111369
noname#111369
回答No.3

私もスパイス大好きです。(でも甘い物も好きです。) さて、スパイスは濃い味付けではありませんね。 唐辛子のカプサイシンは汗を出すぐらい体に働くので、 新陳代謝の改善が出来るのではないでしょうか。 それから、カレーの[ターメリック]は[うこん]で 黄色いあの[たくあん]に色づけに使われていますね。 八橋だったかな、[シナモン]は[ニッキ]ですね。 http://www.spinfoods.net/effect.htm スパイスは漢方薬だったりします。 http://members2.jcom.home.ne.jp/oimachi-curry/spices.html だから、スパイスは薬くさいとか家族から言われませんか。 しかし、西洋風のお菓子にはバニラとかシナモンとか ペパーミントとか 入っていますよね。

noname#20000
質問者

お礼

塩を大量に使った料理が好きというわけではないし、いろんなスパイスの味の調和を楽しんでいるので、それほど身体に悪くはないと思ってます。 「スパイスは漢方薬なんだよ?」という言い方もいいですね。 ありがとうございました。

回答No.2

 最近の高校生はみんな味覚障害だからそれでいいんだ!!と言い放つのがいいでしょう。  饅頭嫌いってのはいいのですが、辛いのが好きってのは既に味覚障害が始まってますから、この先注意してくださいね、20年後とか  ちなみに、反論して首ねっこ押さえられて口に饅頭詰めこまれても知らないから(^^;相手は親ですからね

noname#20000
質問者

お礼

「最近の高校生はみんな味覚障害だからそれでいいんだ!!」 なるほど、そう言えば喧嘩に発展しかけますから、二度と言ってくることはないでしょうね。 > 辛いのが好きってのは既に味覚障害が始まってます え、そうなんですか! それならタイの子どもたちはみんな味覚障害? なんて思ってしまうのですが・・・ 気をつけますね。 ありがとうございました。

  • F-liszt
  • ベストアンサー率26% (47/178)
回答No.1

>・酒飲みになるぞ~ いい事じゃん とか >・そんな刺激の強いモノばっかり食べたら、味覚がバカになるよ(っていうか既におかしいよ) そんなのステレオタイプヨだよ、考え方がせまい とか >・濃い味付けのモノが好きだなんて、食材がもったいないよ おいしく食べてくれて食材は喜んでる(笑) とか

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97
noname#20000
質問者

お礼

酒飲みがいいこととは思えませんが(笑) 「そんなのステレオタイプヨだよ」「考え方がせまい」 そうですよね。自分たちが正しいと思い込んでいる証拠ですから。甘いのが好きなのを僕は否定していないのに、辛いのが好きなのを家族から否定されるのは嫌です。 wikipedia「固定観念」、いま読ませていただきました。なるほどなぁと感じました。 「おいしく食べてくれて食材は喜んでる(笑)」 なるほど。我々が髪の毛ボサボサで出かけるのが嫌なように、きちんと料理で味付けしたほうが食材は喜んでくれますよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A