• ベストアンサー

エスカレータで、右側を空けますか?

エスカレータで右側を空けますか? エスカレータで右側を空けることを、どう感じていらっしゃいますか? 子どもの頃からエスカレータの右側は空けておくよう言われて育ちました。 ロンドンに2回行きましたが、駅のエスカレータには、STAND ON THE RIGHT, と書いてあるほどです。 でも、日本では子どもやお年寄りが左に立っている時に、右を歩かれると怖いので、 エスカレータの右空けは止めて欲しいというご意見もあるそうです。  私は急いでいる方々の為に空けておくのがマナーで優しさと言われてきたし、 欧米では結構当然になってきているマナーですので、日本は遅れている、と感じました。 もちろん右側を歩く方の歩き方や荷物の持ち方は当然大事ですけれど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153101
noname#153101
回答No.10

こんにちは。 私は「左右どちらも空けたくないけど状況に応じて空ける」です。 何故空けたくないかと言えば、 <例えば右を空ける場合> 私は右利きなので、左で手すりを持つとバランスが悪く、勢い良く歩く方が怖く感じます。下りのエスカレーターであれば、何度かバランスを崩して転げ落ちそうな感覚になりました。 <例えば左を空ける場合> 利き手で手すりを持つので、多少安定はしますが、下りはやはり怖いです。 荷物が多い場合は、どちらかにバランスが傾くので尚更です。 世の中色んな人がいますから、私も譲るところは譲りますし、それが定着している以上は迷惑にならない為に空けます。 しかし#5さま、#6さまの仰る通り怖い思いをする方がいるということを知っていただいた上で、歩くなら歩いて欲しいなぁと思います。

platina-angel
質問者

お礼

荷物が多い時はエレベータに甘えてしまいます(^^) 少し情けないですけど! そう言えば私も、エスカレータの時は、荷物は前で持ちますね~ ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (20)

  • hika-ri
  • ベストアンサー率15% (6/40)
回答No.21

 No.20さんとは逆の事例です。  JR山手線・渋谷駅では 「お子さんとは手をつなぎ左右に並んでお乗りください」 とか 「エスカレータ上を歩かないでください」 とかいうはり紙がありました。(半年ほど前のことです)  いずれにせよ「片側空ける」というのは「2車線の道路を1車線しか使わない」ように思えてなりません。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ日本のエスカレータは狭いつくりですよね。 国土や建物が狭いですので、広いエスカレータはまだ先でしょうね。

回答No.20

私の地元の駅(九州)ではエスカレータに 「お急ぎの方の為に右側を空けてお乗り下さい」 とわざわざ貼り紙がしてありました。

platina-angel
質問者

お礼

九州は右空けなのですね~ ご回答ありがとうございました。

回答No.19

#11さんの書かれていることは先日ニュースの特集で見ました。製作会社の方が話されてました。 ある老人の方がエスカレータの片方開けについて話されていたことを書きます。 「右(左)空けしているエスカレータに乗ると体の不自由などで右(左)手でしか手すりを持てないので反対側に立つ事になる。迷惑そうに舌打ちをしながら脇をすり抜けていく人がいる。急いでいる人に優しいマナーっておかしい・・」 急ぐ人健康な人は階段でいいのではないでしょうか? 大きい階段横の小さいエスカレータに並んでいる若者を見ると情けなくなります。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本のエスカレータは、歩行者向きに作られていないようには感じています。 欧米化には時間がもう少しかかるかもしれませんね。

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.18

左を空けるのが世界基準です。 大阪万博の時に世界に倣って左を空けるようにアナウンスしました。 エスカレーターを歩くのと立ったままでいるのとどっちが危険か。 それは立ったままでいる時です。 立ったままでいる人はとても倒れやすく、降りる時に急に歩き出してこけることもあります。 また将棋倒しになるのも、立ったままの人です。歩いている人は前につんのめるだけで後ろにこける事はありません。 込めば込むほど、空けることが安全にとって重要なことです。 明石の花火大会での事件を思い出してみてください。流れを作ることの重要性を再認識できます。 その人の流れが自分のテンポでない機会の流れなっている。もしもの時のために左を空けるようにしています。

platina-angel
質問者

お礼

stand on the rightは世界基準ですけど、日本では(関東では?)何故か右立ちですね。 ご回答ありがとうございました。

platina-angel
質問者

補足

右立ちではなく、右空けの間違いです、失礼いたしましたm( _ _ )m

  • teiou68k
  • ベストアンサー率28% (202/721)
回答No.17

とまって乗るときは前後に合わせますし、歩くときは縫ってでも歩きます。 エスカレータは歩くために設計されていない?果たして本当にそう?それは建前なだけでそんな事ないと思いますよ。 だって、デパート等で「片側をあけて~」と放送されてますよ?それはユーザ(=デパート)が勝手に言ってるだけ? そんな訳ない。建物でも何でもモノを作る際は要求仕様があるはず。例えばデパートを建てるときにエスカレータの選定にあたり、要求仕様中に「エスカレータでの歩行は考慮しない」と書かれているとは到底思えません。 それにA社のエスカレータは歩くために設計されていない、B社はそんな制約はない、とするとどちらが採用されると思いますか? ただ機械にとってどちらが負荷が少ないか?と言うだけの話であり、連続試験、耐久試験で乗客(?)が歩く、走るの試験をしていないなんて事はあり得ません。 #この手の話って制作者は負荷が少ない方が心理的に安心するが故に言ってるだけではないですか? またエレベータの話をされている方がいますが、全く別の話。 エレベータは重量オーバーだとブザーが鳴り動きません。人数は便宜上の話で、定員5人のエレベータ(制限重量は300kgちょいかな?)であっても、関取は5人乗れないでしょうし、小柄な人や子供なら6人乗っても問題ないはず。(狭いとかいう問題はおいといて) つまりそれ自身が重量により制限をかけており、危険な?使い方が出来なく(しにくく)なっているわけです。 エスカレータの場合、歩くことが出来なくなる制限はかかっておらず、逆に言えば通常想定される(=止まって乗る)使用より過酷な状況にも耐える事が出来なければならないわけです。よって両者は設計思想が異なります。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ日本では、時間がかかるかもしれませんね。 エスカレータ自体、狭いですものね。

noname#152073
noname#152073
回答No.16

歩きたい人は階段を使えばいいのです 私は可能な限り階段を使います 年寄りじゃないし足も不自由ではないので 急いでいるからエスカレーターを歩くという人がいるようですが エスカレーターを歩く人をみると降りてからはチンタラ歩いています そんなに急ぐのなら 普段から早足で歩けばいいだろうと思いますがね、 空港や新幹線ホームなど階段が併設されていないところでは エスカレーターを使いますが 片側を空けていますね マナーとは思わないが 川崎では殺人事件も起きているので 巻き込まれたくは無いですから。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 やはり日本では、もう少しかかりそうですね。

回答No.15

ほとんど、エスカレーターの右側にいるものです。 #むしろ、急いで歩いているといったほうがいいです。 #12さんへ >「【エスカレーター】は【歩く】ことを前提にして設計されていない。」 とのことですが、設計はされていなくても、それを意識した運営がされている所が今では ほとんどのようです。 実際、TX秋葉原駅の高速エスカレーターも、歩くことを前提になっていますし、 東京駅の動く歩道も、歩くことが前提になっています。(平面ですが一種のエスカレーターです) かつ、東京駅横須賀線ホーム、千代田線新御茶ノ水駅のエスカレータも、代替手段しての階段がなかったりもします。 >なお、自分の場合、エスカレーターを利用する時は、利用者(視覚障害者)と一緒の時が多いですので、 >わざと白い杖が見えるような状態にして、二人で並んで載るようにしておりますし、 >利用者が落ちたり転んだりしないようにかなり気を配っています。 それでも、無視する人がいるかもしれません。 視覚障害者であるということは、今の日本人にはわかりません。 通常、そのような時で、同伴するときには、必ず左側にお互いが入るようにして かつ、介護者が、下側(上りなら後、下りなら先)になり、かつ、その方と 対面していおり、かつ、進行方向を監視するのが良いかと思います。 はっきしいって、エスカレーターの右側にいて、前方が停止していると、本当に 後ろからせかされるような時代ですから・・ もし、エスカレーターを歩かせないのであれば、パーティーションを設ける以外 方法がないかと思います。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、本当ですね!

noname#36748
noname#36748
回答No.14

とりあえず私は左側に立ち、右側は空けています。 が、いつも「並んでいれば、倍の人数が運べるのに」 と思っています。 右側を歩いて行く人を見ると 「急ぐなら階段を上ればいいのに」と思っています。 私が急いでいる時はもちろん階段を上ります。

platina-angel
質問者

お礼

日本もあとしばらくすれば違ってくるのかもしれませんね。 最低限のマナーを忘れてしまったのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.13

No12です。載る⇒乗るが正しいです。 (漢字の間違い、スミマセン)

platina-angel
質問者

お礼

再度お寄りいただきまして、ありがとうございます。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.12

知人にエスカレーターやエレベーターのメンテナンスの会社に勤めていた方がおりましたが、 彼曰く、 「【エスカレーター】は【歩く】ことを前提にして設計されていない。」 よって、最悪、歩いた振動でエスカレーターは停止してしまう可能性があるのだそうです。 また、歩くことでメンテナンスの回数が増えたり、エスカレーターの寿命が縮まってしまうそうです。 右空け、左空けはナンセンス。 ロンドンの場合、エスカレーターは歩くことを前提にして設計されているのでしょうが、日本の場合は違うので、どちらも空けず、 真ん中に立つのが本来は正しい載り方です。 なお、自分の場合、エスカレーターを利用する時は、利用者(視覚障害者)と一緒の時が多いですので、 わざと白い杖が見えるような状態にして、二人で並んで載るようにしておりますし、 利用者が落ちたり転んだりしないようにかなり気を配っています。 一番怖いのは、エスカレーターの上を歩いているときに停電した場合。 慣性の法則でエスカレーターのスピード+歩くスピードで身体が前に自然に行ってしまいましから、暗闇の中で将棋倒しになる危険性があります。 エスカレーターの上を歩くのは危険です。やめましょう。

platina-angel
質問者

お礼

先ほど欧米のエスカレータと構造が違う?というお返事をさせていただいたのですが 日本のエスカレータ製造も、欧米に追いつけると良いのかもしれませんね~ ご回答ありがとうございました。