• ベストアンサー

エスカレーターの左側開けと右側開けの都市分布状

大阪はエスカレーターで自由に上る人のために左側を開けています。東京は右側を開けています。 名古屋はどうなっているのかお教え下さい。また左側開けと右側開けの境目はどの都市ですか。 広島や仙台はどうなっているのかもお教え下さい。 なぜ左と右の差が出来たのですか。東大が惑星で京大が遊星のようなはっきりした理由がありますか。ご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

これまで幾度となく繰り返された質問で、見出しの通り、「エスカレータのマナー」で検索すれば、回答の手掛かりは簡単に見つかったのに。  http://www1.ocn.ne.jp/~siesta/escs.htm  なかなかよく調べた内容ですが、日本での東西の違いの原因がやや踏込不足です。  大阪の万博では、海外のいくつかの都市で調査して、現在の右立ち/左空けを採用しました。世界共通ルールなのは当然です。  これに対し、東京警視庁は日本の交通法規を準用し左立ち/右空けを定めました。国際的慣行など、取るに足らぬというわけです。  エスカレータで歩くのは危険だという国は、日本以外にはないのではないでしょうか。少なくとも、エスカレータのメーカーでは、そんなことはありえないというでしょう。そんなやわな製品では、どこにも輸出できません。

その他の回答 (1)

回答No.1

 広島ではエスカレーターへ乗る時の立ち位置は特に決まっていません。  自分の都合のいいほうに立ちます。

関連するQ&A