• ベストアンサー

中学レベルの英語。。。どうしてこうなるの??

中学レベルの問題です。 Q)日本文にあうように()に適する語を書きなさい。 「何が彼を幸せにしたのですか。」What ( ) ( ) ( )? という問題で答えはWhat (made) (him) (happy)?となるのですがどうしてこうなるんですか?Whatとmadeの間にbe動詞などがはいるのではないかな?と思ったんですが・・・。だれか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi1
  • ベストアンサー率17% (53/306)
回答No.8

あなた様の質問がよくわかります。 わたくしも,同じような疑問を,以前なら持っていたと思います。 では,どうして What (made) (him) (happy)? でよいのか。 わたくしなりに説明させて頂きます。 ***************************** 「Who is she?」「彼女は,誰ですか?」ならば,正しいことは,よく分かりますね。 He was made happy by what.「彼は,何によって,幸せにさせられた」 ならば, What was he made happy by? 「彼は,何によって,幸せになったのか?」 では, He was made happy by what.の「He」(彼が)は,主語です。 同様に考えると,「What」(何が)や「Who」(誰が)が,主語になることが分かります。 「make」 は,使役動詞です。つまり,「~させる」と言う意味です。受動態のような働きをします。 よって,「What」(何が)を主語にしたならば, What (made) (him) (happy)? (何が)(させたか?)(彼を)(幸せに)? となるのです。 ********************************* <お願い> ちょっと,「He was made happy by what.」は邪道ですので,突っ込んで「文法的に違っている」と言わないでくださいね。 あくまで,わかりやすく説明するためのものです。

その他の回答 (8)

  • lark3rd
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.9

She plays the piano.(彼女はピアノを弾きます) これの疑問文「彼女はピアノを弾きますか?」はDoes she play the piano? これの「ピアノ」をそのまま「何」に替えるとDoes she play what?(彼女は何を弾きますか?) くだけた表現ではこれでもOKなんですが、お行儀のよい言い方ではWhatを前に持ってきてWhat does she play? He is a doctor.の疑問文はIs he a doctor?(彼はドクターですか?) この「ドクター」をそのまま「何」に替えるとIs he what?(彼は何ですか?) お行儀よくWhatを前に持ってきて、What is he? いずれも質問者さんが言われるとおり、Whatの後にはdoesやらbe動詞やらがついていますね。 ところが、She plays the piano.の「彼女」を「誰」に置き換えるとWho plays the piano? こちらはdoesもbe動詞もつきません。 She plays the piano.ではSheが主語、the pianoが動詞play(s)の目的語。 目的語(the piano)を疑問詞(「何」=what)に置き換えた場合は、主語+動詞(she plays)の部分は疑問文型を採って、does she playになります。 が、主語(She)を疑問詞(「誰」=Who)に替えた場合は、Who plays the piano?になります。 doesも伴わず、構文上は肯定文と同じです。理由は説明できませんが、そうすることになっています。 ついでに言うと疑問詞whoは、heやsheと同じく三人称単数ということになっており、後続の動詞が現在形の場合は三単現のsを伴います。 さてmakeには皆さんがお答えの通り、使役動詞の機能があって、make+○○+△△で、○○を△△にする(させる)。 △△は動詞(動作)だったり形容詞(状態)だったり。 It makes him happy.は「それが彼をハッピーにする」 She plays the piano.の「彼女」を「誰」に替えるとWho plays the piano?になったのと同様、It makes him happy.の主語「それ」を「何」に替えると、What makes him happy?(whatもwho同様、三人称単数) これを過去形にしたものがご質問の問題文となります。

  • tadasi1
  • ベストアンサー率17% (53/306)
回答No.7

あなた様の質問がよくわかります。 わたくしも,同じような疑問を,以前なら持っていたと思います。 では,どうして What (made) (him) (happy)? でよいのか。 わたくしなりに説明させて頂きます。 ***************************** 「Who is she?」「彼女は,誰ですか?」ならば,正しいことは,よく分かりますね。 He was made happy by what.「彼は,何によって,幸せにさせられた」 ならば, What was he made happy by? 「彼は,何によって,幸せになったのか?」 では, He was made happy by what.の「He」は主語です。 同様に考えると,「What」も「何が」と主語になることができます。 「make」 は,使役動詞です。つまり,「~させる」と言う意味です。受動態のような働きをします。 よって,「What」を主語にしたならば, What (made) (him) (happy)? となるのです。 ********************************* <お願い> ちょっと,「He was made happy by what.」は邪道ですので,突っ込んで「文法的に違っている」と言わないでくださいね。 あくまで,わかりやすく説明するためのものです。

noname#91219
noname#91219
回答No.6

made+人+~(目的語=動詞・形容詞=)の形です。 makeは使役動詞です。他にletも使役動詞です。 たとえば、Let me see.(「ええと」)というフレーズも直訳すれば「see(理解する)させてください。」です。 makeには、「~させる、~の状態にする」という意味があるということです。 (参考までに、made+人+動詞とlet+人+動詞では、madeの方が強制的な意味を持ちますが、letは許可の意味の方が強いです。)

  • onara931
  • ベストアンサー率25% (141/545)
回答No.5

Whatが主語で、動詞がmade、目的語がhimで、happyが目的格形容詞(?) 質問者さんのおっしゃるようにbe動詞を入れるなら、 By what was he made happy? という感じになると思いますが、文章としてまどろっこしいですね。

回答No.4

1つの文に動詞は1個です いつになってました

回答No.3

中2です 疑問詞が主語になるときはbe動詞をいれないんです be動詞をいれれば~を~にと目的語になるんですよ what happened(何が 起こった?) who died(誰が 死んだ?) とかですね makeは~にするという動詞ですから himをhappyにすることもできるし himをsadやdoctorにすることもできるんです この文は中3で習うSVOCの文ですね ちなみにいつの文に動詞は1個ですよ

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

What is your name? だったら、動詞は「is」です。 今回の What (made) (him) (happy)?  は、既に「made」という動詞が入っているから、動詞である「be」は不要です。 じゃなければ・・・この手の文章は形式的な物ですのでフレーズとして覚えてください。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

makeを辞書で引いてください。 使役動詞として、~を~にする(させる)との意味が あると思います。whatが主語でmadeが動詞、himが目 的語と考えれば理解できませんか。

関連するQ&A