• 締切済み

国公立医学部

春から高校生になる者です。 まだ入学すらしていない私が言うのはどうかと思うのですが、実は国公立医学部(群大)への進学を目指しています。というのは、将来群大の医学部で教官として働きたいと思っているからです。 そこでまず国公立医学部へ進学するためにどのくらいの学力が必要なのか、現在の自分の学力はどのくらいなのか、知る必要があると思います。自分でも偏差値等調べてみたのですが、中学の時の偏差値は高校でいうとどのくらいになるのかよくわからなくて・・ また、入試制度や高校での学習方法も含め、どこから調べたら良いのかまだ全然わからないのです。 国公立医学部を志望する者として、最低知っておくべきことがあればぜひ教えていただけないでしょうか? 不安で仕方がありません。

みんなの回答

回答No.4

こんばんわ。資料によるとセンターのボーダー得点が900点中800点でした。地方国立医学部はセンター配点が高いので(群大はセンター:2次=450:300)基礎問題を完璧にしたほうがいいように思います。 しかし、よくは分かりませんが、教官を目指すのなら医学部の中でも優秀な成績を上げないといけないでしょう。 まだ春から高校生とのことなので、目標を持って取り組めば楽勝で大丈夫だと思います。医学部目指して勉強頑張って下さい。

回答No.3

こんばんわ!! 教官になりたいとのことですが、私はその辺は詳しくありませんので、群大医学部への進学に関してだけコメントさせていただきます。 まず、国公立医学部へ進学するためには相当の学力が必要です。 偏差値でいうと70くらいでしょうか・・・。 特に国公立の場合はセンター試験で高得点を取るために、国語や社会も勉強しなくてはなりません。 群大でしたら、センター試験で9割はとっておきたいところですね。 ご自分の学力のレベルがわからないとのことですが、それでしたらまずは模試を受けてみてはいかがでしょう? 大手予備校(駿台・河合・代ゼミ)の模試を1度受けてみれば、偏差値などもわかると思います。 高校1年生から対象模試がありますので、1度そちらを受けてみてください。 まだ受験まで3年もの月日がありますから、まずは毎日机に向かうことを習慣づけて、学校の勉強をきちんとやることが大事だと思います。 今からそんなに不安になる必要もないと思いますよ。 受験が近くなると、だんだん受験に関する情報量も増えていくはずです!! 勉強頑張ってくださいね☆

noname#62864
noname#62864
回答No.2

まずは高校で勉強して良い成績を取ることでしょうね。目安は進学先の高校からの、群大医学部と同等以上の大学学部の合格者数です。 具体的には国公立の医学部入学者と超難関国立大学(東大、京大など)の合格者数の合計でしょう。 このラインをクリアーすることが当面の目標でしょうね。偏差値はあまり気にする必要はないと思います。中学や高校の初年度で、意味のある偏差値が得られるとは思えないからです。 なお、国立大学の教員は、現在国家公務員ではありませんし、基本的に本人の希望なしに他大学に移動させられることはありません。それは医学部でも同様です。いろいろな理由で、居づらくなって出ていくことはあるでしょうが・・ ただし、大学の教員になるのは、非常に困難です。群馬大学の医学部を出て、群馬大学の教員になれるとは限りません。地方大学の場合には、旧帝大を中心とした大学の出身者が教授をしている場合も多くあります。 具体的に、群馬大学の医学部がどういう状態かはわかりませんが、群馬大学の医学部教員になる最善のコースが群馬大学医学部を出ることとは限らないということです。だとすれば、もっと難しい大学を目指す必要が出てきます。ただし、このあたりは私の想像ですので、正しくないかもしれません。

noname#158736
noname#158736
回答No.1

中学校の偏差値から10を差し引いたものが高校の偏差値です。 国公立の医学部なら高校の偏差値で70~ないと話になりません。 ちなみに群馬大学で働きたいということですが、それは困難です。 教官はほぼ国家公務員であり、全国各地の病院へ異動を繰り返します。

関連するQ&A