- ベストアンサー
医学部合格には
僕は新高2です。京大40人合格する進学校に通っています。国公立医学部を目指しているのですが、高1駿台全国模試で偏差54しかありません。 医学部はセンターで9割必要だということですが、どのような勉強をすればセンターで9割取れるのでしょうか? また医学部合格には考える力が必要ということですが、問題を解くための考える力はどのようにしたら付けられるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の子供は東大京大で120名程度、国公立医学部に70名程度進学する 高校に通ってました。つまり学生のほとんどすべてが東大、京大、国公立医学部 に進学しております。 偏差値54と言うならまさか東大理III、京大医は考えてませんね。 それなら東大京大に必要な考える力は必要とされません。 センター試験です、これに話はつきます。 教科書レベルを取りこぼさないように学習することです。 総合力が必要です。国公立医学部を目指す人は数学、理科科目は満点か それに近い点数を取れます。 問題は国語です。国語が勝負を分けます。古文漢文は勉強すればすぐに 点数を取れるようになります。問題は現代国語の小説です。 センター試験の現代国語を見てください。 貴方がとっつきやすいと考えるなら国公立医学部に行ける可能性大です。 センター9割取れるとそれだけで逃げ切れる国公立医学部はたくさんあります。 センター命です。 これがセンターを足切り程度にしか使わない東大、京大と異なります。 東大、京大と国公立医学部は勉強法が異なります。 2次試験筆記重視と教科書レベルのマークをミスなく取るのとの違いは 大きいです。 国公立医学部を目指すなら不得意科目があると致命傷、教科書レベルの問題を ミスなく取りこぼさずに点を取る学習法が必要です。 深く考える力を必要とする難問を学習する必要は有りません。
その他の回答 (4)
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
#3です。 #4のsnaporazさんの回答にもう一言。 センター試験の現代文で >それでも何をやっても国語が上がらないというひとは案外多いものです。 その通り他の科目の成績優秀なのにそのような人が多いですよ。 むしろたくさんの学生が存在します。 何度練習しても点が取れないのです。 小説というのは人によってさまざまに受け取ります。 小説の一部分だけを抜き出して、それを紋切り型のマークで答えさすことに 無理があります。 センターの現代文が点を取れなくても、必ずしも国語力なないのでは 無いです。 その証拠に国語の筆記問題や小論文を書かせると見事に書きます。 センターの国語は必ずしも国語力を判定してるものではない 欠陥試験だと思いますよ。 そんなシステムのせいで医師になる道を閉ざされるのは可哀そうなことです。 ただ、関西ではセンターの国語が半分で採点される、奈良県立医大や大阪市立大学が あります。 また成績優秀なら京大もあります。京大は2次試験で国語がありますが筆記なので 国語力があれば大丈夫です。 という、私の長男もセンターの国語はいくら頑張っても140点程度しかとれませんでした。 数学は全国トップの実力があります。 つまりセンターの国語配点が高く2次試験の数学が易しい神戸大学医学部を受験すれば 多分不合格になったと思います。 でも京大の医の医は合格しました。 質問者さんもセンター試験と大学の傾斜配点等を検討して志望校を決めてください。 医学部は偏差値だけでは判断できません。
お礼
回答ありがとうございました。非常にためになりました。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
9割とるには、「英数国」をまとめることです。「英数理」ではありません。英数国が安定すれば(95%目標)、理社は遊んでても無理なく9割に達します。 英数国を安定させるには、#3さんと同じく、「現代文で失点しない」、これに尽きます。現代文の一問の配点は大きいので、その穴を他教科で埋めようと考えるのは、平易なセンターにおいては限界があります。満点に近づける努力よりも、優先すべきは失点を減らす工夫です。 医学部は女子が増えています。半分に届こうとしています。理系では異例です。これは男子学生よりも生来「国語が得意だから」だと私は考えます。 英数国をまとめるのは、本来なら「考える力」とやらが必要でしょうが、センター程度なら「訓練」でなんとかなります。マーク式にはコツがあります。自由度の高い記述式より攻略は容易です。 それでも何をやっても国語が上がらないというひとは案外多いものです。そういうひとは、残念ながら現在のシステムでは医者に向きません。その意味では、「医学部は理系ではない」ともいえます。 ぜひ現代文をつかまえてください。
お礼
回答ありがとうございました。
#1のお答えは良いと思います。理系なら数学は完璧にして下さい。論理的思考の基礎ですから。 あと国語も完璧にした方が良いです。あなたの高校なら良い国語の教師が居るでしょうから授業は良く聞き、そのほか夏目漱石などの現代の名文、徒然草(短いし、爆笑出来るし、名文)程度の古典、戦国策や唐詩選などの漢文を読むと現代国語は特に勉強しなくても良いでしょう。日本語も論理的思考の基礎です。 亡くなられた吉本隆明先生の本が名文(元々詩人)かつ深遠、明快なのですが、大学に入ったら読んで下さいね。
お礼
回答ありがとうございました、参考になりました。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
そういう高校に入るのであれば基本的には高校の先生に聞くのが早い。 質問者の現在の成績をよく知っていて、これまでも同じような成績の生徒に対応してきたのですから。 東大に10人国公立医学部に30人くらい入る高校の出身ですが、450人定員で、入った頃は席次で半分以下だったが、とりあえず数学だけはちゃんとやっていたら、気づいたら20-30番くらいになっていて、東大理一に入れたから。 国公立の医学部と言っても、特別な問題が出るわけではない。 理系として同じ問題が出て、要望される得点が他の理系より高いので、難しい問題もとけよという話。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
非常に親切な回答ありがとうございました。