• ベストアンサー

仕事での関西弁 名古屋にて

京都なまりのある関西弁を話すんですが(女性・大阪、京都、奈良、滋賀にほぼ5年ずつ住んでいました。) 名古屋にだんなが転勤になり、 私は、事務のパートみたいなことをしているのですが、2歳年上の上司(女性)から、「あなたといると自分が上司である感じがしない。」と言われました。 かなりきつめの神経質な人で、こちらも気を使ってできる限り丁寧に話そうとは、しているのですが。。。どうしても、「そうですかぁ・・・」「分かりましたぁ。」とか、どうしても語尾を少し伸ばしてしまいます。こちらとしては、関西弁を出そうと思っているつもりではないのですが、語尾をついつい少し伸ばしてしまいます。あと丁寧語として、「・・・してはるんですか?」などと「・・・はる」というのもどうしても出てしまいます。 他の人からは、京都なまりであることや関西弁を悪く言われたことはないのですが(喜ばれることはあっても)・・・ 他の名古屋の人から言わせると、名古屋の人は、東(東京)を向いているから、関西に対して嫌に思う人もいる。ということを聞きました。 どうなんでしょうか? 仕事で方言は、どうなんでしょうか?どうしてもイントネーションが分からなくてどうしたものかと悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.5

こんにちは。 自分は、名古屋、中京地区で居住した経験が ありますが、 名古屋弁は、言い切る!というか 語尾がきっちり終わる感じがします。 たとえば、 質問者さんの、「そうですかぁ・・」というのも 名古屋のほうだと、「そうですかっ!」と 語尾を強く言い放つ(=ちゃんと聞いているという 表現を語尾に表す?)気がします。 なので、質問者さんが、そうですかぁーと 伸ばしめに、言うと、上司の女性の方は なにをのんきに言っているのだろうとか、 本当に、わかっているのだろうか?と ぼやけた印象に写っている気がします。 なので、語尾は言い切ることと、 丁寧に話そうとすると、まどろっこしいかんじが するので、なるべく文節をすくなく きっちりと口を大きく開けて話せば いいとおもいます。 あと、上司が話しているとき、 相槌ってうっていますか。 はぁーとか、ええ、とかじゃなくて はい!と、くっきりと相槌をうつと、 感じがよくなるとおもいます。 あー熱心に聞いてくれているんだと おもう気がします。 自分は名古屋圏にすんでいたときに 関西の悪口や関東の悪口をきいたことが ありません。 名古屋は、名古屋で独自の気質みたいなものが あったようなきがします。 あまり、お世辞をいわない、 思ったことを自分の言葉でつたえる、 そんな人が多い気がします。悪意があるわけではなく なんていうか、家族同士がけっこう ずけずけ言い合うみたいな、そんな延長だと 思うので、あまり気にしないほうがいいと思います。 けっこう、口でよくいって、心の中では 悪いことを考えているタイプの人が多い傾向に ある地域もあるそうなので、 それにくらべたら、いいとはおもいますが。 あと、これはどこの地域でも 言える事ですが、先輩をたてること、 ちょっとした食べ物の差し入れ?お土産は 有効ですよ。

nono-ko
質問者

お礼

あの名古屋の人の言い切る感じが結構きつく聞こえていたんです。 >伸ばしめに、言うと、上司の女性の方はなにをのんきに言っているのだろうとか、本当に、わかっているのだろうか?とぼやけた印象に写っている気がします。 というところ ごもっともだと思いました。 あと相槌も ご指摘どおり 「はぁー」とか「ええ」とか言っています。「はい!」がいいんですね。今考えても「はい!」と受け答えした記憶がありません・・・ あと先輩をたてることですね。 いろいろと教えてくださってどうもありがとうございました。 納得しました。

その他の回答 (5)

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.6

あと、余談ですが、 その上司の方が、料理がすきかどうか わかりませんが、 名古屋の手羽先とか味噌煮込みうどんとか どて煮などのはなしをふってみたりして、 あーおいしそう!とか、 作り方教えてください!とか うそでもいいので言うと、名古屋の食文化が ほめられたみたいで、その人と打ち解けやすく なるかもしれません。 それと、結構神経質でせっかちな人みたいなので 作り笑いとか、結論を最後に話す話し方などは、 嫌われるので、なるべく簡潔にさばさばと 話すと良いと思います。 なんていうか、まったりというかもごもごと 口の中で響かせるような声の出し方や 控えめな目つきとか、温和なものごしって そういうタイプの人には目障りに感じることも あるとおもうので。 あと、同室に男性がいれば、特にきをつけて 話したほうがいいです。 なんで、そんなに媚をうって話しているの!?と あらぬ誤解をうけることになり それが嫉妬につながるといけないので。

nono-ko
質問者

お礼

いろいろとありがとうございます。 具体的な例すごく分かりやすかったです。 なるべく簡潔にというのなどこれから気をつけた方がよいことや こちら側をどう捕らえている可能性があるのかよく分かりました。 どうもありがとうございました。

noname#20467
noname#20467
回答No.4

3です。 ところどころ文章がおかしくてすみません。 適当に文意を補ってください。 あと最後のところ訂正。 >関西を振り回す意図が相手に通じるほどには直しておけば、たまに出るくらいなら問題なしかと思いますよ。 関西を振り回さないようにしてください、ということです。直そうとしていると姿勢が通じれば、多少関西なまりが出ても、それ以上とがめないと思います。 わざと関西弁を使って受けをねらうというのは、もともと偏見のある人の場合、京都に対する偏見(のらりくらりと人をバカにしている)を深めて人間的に信用されなくなる可能性がありますので、やめた方が無難です。

nono-ko
質問者

お礼

確かに関西弁を振り回すのは、どうかと私も思います。 わざわざありがとうございます。

noname#20467
noname#20467
回答No.3

こんにちは。関西出身の名古屋人です。 私の言語環境は、たぶん質問者さまと似てますね。ただ語尾のばしはしてないと思います。 えーと、気がつかなかった・・嫌われてたのか・・・な?。でも少し思い当たるかも。 私の感覚だと名古屋人が東向きだというのは感じますが、とくに関西を敵視するというのでもないように思います。東京ほど外部に開いていませんが、これでも割合つきあいやすい方ですよ。 関西に変な偏見を持っているというのでしたら、他にいくらか経験があります。どこか書くと喧嘩になるので書きませんが、ひどい地域もあるんですね。名古屋で、関西が憎くて仕方のない人とか見たことありますか? ほとんどいないと思いますよ。でも、これが結構いる地方もあるんですね。いやはや・・。   文化圏が近いこともあって(吉本も放映しているし、テレビや芸能人が関西圏でしょ?、関西人=893とかいうものすごい偏見もないですしね)、とくに悪く思ってるとは感じません。 ただ根っからの名古屋人は、クセが大変に強いというのは感じます。斜に構えた独特の皮肉を言う人が多いと思います。いい人でも、独特の返しがありますね。京都風のその場を繕ったような愛想笑いをすると、その愛想笑いを指摘されちゃったりしてね(笑)。感性が何となく、ねっとりしてます。 ただ意外に気にしてない面もあって、独特の嫌みを言いつつ、言った後にけろっとしていたりして、それとこれとを混ぜないというようなところもあるように感じます。その上司は、どうですか? 言った後、案外ケロッとしていませんか?  へそを曲げると、ややこしいところもあるが、根は悪くない、というか腹に持ってるような陰険さはないし善良だという感じでしょうか。 あまり気にしなくていいと思いますが、語尾をのばすのだけは、バカにしているように思われると思います。私も関西人ですし、実際に聞いてないので分かりませんが、なんとなく上げ調子になってるとふざけてるように聞こえるように思います。京都市役所の職員でも、語尾をのばしたりしてないと思います(違いますでしょうか?)。改まったところでは、京都でも、あまりのばさないと思うのですね。あとは徐々に慣れていくしかないと思いますが、意識的に直そうと思わないと直りません。でも、名古屋は関西を振り回すし過ぎてはいけませんが、そんなに無理に直さなくても許してくれる人が多いと思いますよ。関西を振り回す意図が相手に通じるほどには直しておけば、たまに出るくらいなら問題なしかと思いますよ。

nono-ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私からするとなんでこんなキツイ言い方でずけずけと 言うのだろう?いくら上下関係があるからといっても言い過ぎではと思うような発言があったりしました。でも、それがその人自身の性格というよりも名古屋人の傾向と言われると気持ちが楽になりました。 場所が変われば、言い方も違えば、言う内容も違うんですね。 当たり前のことなんでしょうけど、関西圏から出たことがなかったので、(関西でもその地域によって様々ですが)こういう今までにないことになったんだと思いました。

noname#17501
noname#17501
回答No.2

名古屋の人の言葉に慣れていないと、相手が普通にしゃべっていてもどうしても「乱暴」「がさつ」に聞こえて、その人の性格まで「粗野な人」のように思えてしまうことがあります。 東京でふつうに話している言葉が他地域の人には「感情がない」ように聞こえたり「人間的に冷たい」と思われるのの反対のようなケースかなと思います。 「あなたといると自分が上司である感じがしない。」なんて京都や東京では思ってもまず口にしないように思います。それだけ名古屋の人は率直なんだと考えてみたらどうでしょうか。 「・・してはる」なんですが、京都だけでなくほかの関西弁でも、「してはる」は目上の人がすることに対して「尊敬」をあらわしていると思っていたのですが、京都ではその人に「尊敬」の念をあらわす必要のないような時にも使いますよね。つまり「自分ではない第三者」がしていることはみんな「してはる」みたいな。 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/ojikoji/kotoba/henbo.html 《「猫が食べてはる」など(中略)上品に話そうとするあまり、「はる」の語を広く用いて丁寧語化していることも浮き彫りになった。》 語尾をついつい伸ばしてしまうとか、できる限り丁寧に話そうとしている・・とのことなので、それがじつは「まったく逆効果」を生んでいるのではないか、と思ったのですが。 京都以外の関西では京都弁を聞きなれているからニュアンスが伝わるのが、名古屋では聞きなれていないので、丁寧に話そうとするとかえって「馬鹿にされている」とかなにか、その人には誤解されているのかもしれません。 むしろ「丁寧に」話そうとするのではなく、京言葉をなおそうとするのもやめて、「・・どすえ」「堪忍しておくれやす」みたいなわざとらしいのも平気で使って、京都弁に慣れさせる、とか・・。 思ったことを婉曲に言わないようにするのが、名古屋の人相手にはいちばん良いのではないかと思うのですが(でもそれが京都の人には一番難しいんでしょうけれども)。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=2059910
nono-ko
質問者

お礼

京都なまりで、丁寧に話そうとするとかえって馬鹿にしているように誤解することもあるんですね。かなりビックリしました。そのことを教えてくださっただけでもありがたいです。 思ったことを婉曲に言わないようにするのが、名古屋の人相手にはよいのですか。。。確かに、これは大変難しいです。でも、ご指摘どおりだと思います。以前に何を考えているのか分からない。と言われたことがあります。こちらとしては、上司ということもあって、相手の意見と違うとき自分の意見を言わず、「そうなんですかぁ。」とその場をすごしていることが多いです。 いろいろ参考になりました。どうもありがとうございました。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

こんばんわ。私は三重県出身ですが関西よりの三重だったので関西弁、そして主人の転勤で滋賀、京都にも住んでいて今は三重(名古屋近く)にすんでいます。 確かに名古屋の方は関西弁にはあまり反応がよかった記憶がありません。 社会人だった頃取引先がほとんど名古屋の会社で電話で話すたびにこちらは普通に話しているんですが爆笑されたり(関西弁だからと)いちいちケチつけられました。 関西弁の中でも京都の~してはるという言葉遣いはあまりよく思われないと最近聞いたことがありますのでそれはできるだけ職場では使われないほうがいいかもしれません。 私としては名古屋弁のほうが違和感があり、どうもおかしくなるんですが名古屋人には関西弁がおかしいようですね。 なのでできるだけ標準語近い言葉を使われれば名古屋の方には違和感ないかもしれません。(難しいと思うけど)

nono-ko
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございます。 ほんと話し方というのが、難しいものだと初めて感じました。 できるだけ標準語に近い言葉を使いたいと思うんですが・・・書いてくださっているように、本当にイントネーションが特に難しいのです。 でも名古屋の方にとって関西弁に対してあまり反応がよくないというのが、分かってよかったです。特に~してはるという言葉遣いがあまりよく思われないと言うのが聞けてよかったです。~してはるって一番よく使う丁寧語でしたので、よかったです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A