• ベストアンサー

京都弁

京都市に住まわれている方は、舞妓さんが話しているような京都弁を話されているのでしょうか? 私は京都の南部の奈良よりに住んでいて、関西弁を話しています。 京都の中心に住まれている方と、南部では方言が違うのかなと思いまして、お聞きしたくなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

妻が京都市出身で京都市在住なので、市田さんの喋りを確認した所、4割くらい使わない言葉が混じってました。 地域の問題もあるけど、年代の差が多いのでは無いでしょうか? 小学校で、京都弁イントネーションの標準語を習っていたら、京言葉もおかしくなる。 参考URLでも、旧家や一部地域で残っているとの事です。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/aikankou/kyoto/maword.htm

その他の回答 (3)

  • FlyingAce
  • ベストアンサー率44% (214/485)
回答No.3

私は京都人ではないので、詳しくはないですが、 舞妓さんみたいな話し方をしている一般人は、あんまり見たことないですね~。 市田ひろみさんみたいな話し方をされる人が多いような気がしますね。 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/ojikoji/kotoba/kotoba.html

回答No.2

舞妓さんの京都弁、吉原の花魁言葉は、わざと独特なしゃべり方をします。 なぜなら、舞妓さんは全てが、京都生まれ、京都育ちではないですよね。花魁もそうです。 地方の方言のある人達にも(津軽弁や九州の人にも)同じように話せるように、あえて、ああ言う喋り方をしていると聞いた事があります。 生粋の京都人も似たような話し方をされる方は、いるかもしれませんが、舞妓さんの京都弁とはイントネーションが、やや違うように感じます。

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.1

いいえ。 多分、山城方面とだいたい同じだと思います。ちょっとだけ控えめな関西弁という感じですかね。 私は中心部からは外れたところにいました(います)が、中心部にもよくいきます。「どすえぇ」とかはあまり日常会話ではいいませんね。でも部分的には残っているのかもしれません。「○○してはる」とか。これは京都弁なのか分かりませんが… 旅館や、しきたりに厳しいような家では京都言葉は出るかもしれません。舞妓さんとかも専門の教育を受けてらっしゃるのではないでしょうか?京都の言葉を指導する専門職の方もいらっしゃいます。