• ベストアンサー

漢字について、お互いの理解度(日本、中国、台湾)

日本、中国、台湾で漢字が使われていますが、お互い文字を見たときに(その国の本など)、どれくらい内容を理解してるのでしょうか? また同じ漢字はどれくらいの割合であるのでしょうか? 1日本人が中国の記事をみたとき、中国人が日本の記事をみたとき 2日本人が台湾の記事をみたとき、台湾人が日本の記事をみたとき 3中国人が台湾の記事をみたとき、台湾人が中国の記事をみたとき このあたりで答えていただけでば嬉しです。もちろん、記事や書物、難易度にもよりますが、だいたいで結構です。 ちなみに私は、中国ヤフーあたりみると「ああ、旅行の内容かな~」「なにか事件のことかな~」くらいですね。台湾はもっと分かりにくいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sono1115
  • ベストアンサー率12% (15/116)
回答No.3

中國人は繁體字の字幕つきのテレビ番組をよく見てるので、大體分かります。ただし書けません。同じやうに日本語も漢字だけである程度分かります。 日本人は繁體字はある程度分かりますが、簡體字はあんまり分かりません。 臺灣人は簡體字をほとんど理解できません。でも同じ中國語なので、中國の記事も文脈である程度分かります。日本の漢字は大體分かるので中國人と同じ位理解できます。 漢字についてはこんな感じですが、そもそも言語が違ふので、一概には言へません。

iihi
質問者

お礼

非常にくわしくありがとうございます。 中國人は繁體字を読めるけど、書けないということですね。 そういえば、日本で使われている漢字は繁體字ということになるのですか?で、つまり台湾と同じってことですか?、、となると中国人は台湾の書物はおおよそ、日本の書物はなんとなく分かるということですね。 >日本人は繁體字はある程度分かりますが、簡體字はあんまり分かりません。 つまり、台湾漢字は分かるけど、中国漢字がわからないということですね。 >臺灣人は簡體字をほとんど理解できません。 おもしろいですね。これはすごく意外です。、、となると、普段簡體字を使う中国人よりも、ふだん繁體字をつかう台湾人のほうが日本の漢字を理解できやすいということでしょうか、、。 なんとなく自分の頭を整理するような、お礼になってしまいましたが、、。非常に参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • larrymiz
  • ベストアンサー率26% (237/878)
回答No.4

日本で使われている漢字も俗字や簡略された略字です。台湾が基本的に使っている字は、康煕字典?を元にして、ほぼ正字を使っています。 中国が、簡体字を普及させるのに、2段階で行ったのですが、1段階終わった時に、国交の無かった共産中国(中共)から、当時の文部省に簡体字の同一に関して、非常に丁寧な統一化の提言が会ったのですが、表意文字の様相が強い日本では、合わないと一蹴した残念な経過があります。それでも、簡体字は、第二段階に進みましたが、第二段階はあまり普及しませんでした。 幕末、明治に欧米の用語の翻訳は、日本が主に行い中国の多くの現代用語に使われています。このあたりは、共通して理解出来るのですが、日本の近代の漢字に依る統語論は、明治期の知識層の統語論に関する造詣の深さが無く、最近の用語は、共通点が減っています。日本の漢文文化は、中国の現代ハンジ文化と異なっています。日本の漢字文化は、紀元前後から鎌倉時代にわたる古典中国語文語に依る物なので、共通点は少ないです。それでも注意すれば、筆談は可能です。 それにしても、中共時代に、礼節をもって歩み寄ろうとした中国との簡体字、常用漢字の統一は、惜しい事をしたと思います。率直には、今の教育科学省が、頭を下げても、共通化したい通常の国際漢字と言う物を作ってもらいたいです。

iihi
質問者

お礼

なるほど!台湾がもっとも正字を使ってるんですね。 日本の漢字も俗字や簡略されているんですね。それは知りませんでした。 歴史背景までご説明ありがとうございます。非常に興味深いです。 共産中国(中共)というのは昔の中国のことですか? 個人的には台湾の正字が好きですが、私も共通化したい通常の国際漢字を作る事に同感いたします。 ありがとうございます。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

台湾では漢字での会話通じました. 日本語も結構通じますし,漢字を見ると大体分かります. 中国は漢字殆ど通じなかったです.略体字にしたため駄目になりました.どうも漢字の意味合いも違いました. 電気,バスなど全くわからないですよ.

iihi
質問者

お礼

ありがとうございます。 台湾と、日本で使われてる漢字が共通した物が多いのでしょうか? そうですね。確かにまったく同じ漢字がたくさん見られますね。

回答No.1

先日、社用で北京まで行って来ました。 もちろん中国語は話せないので、ケータイ片手に漢字を英語の文法に従って直して現地人に見せたら通じました。 また、そこには台湾の方もいらっしゃいましたが、台湾の言語は北京語との事で、台湾の方は北京では問題なく話されていましたし、新聞などもみておりました。 ですので、北京限定であれば台湾の方は問題ないと思います。 ただし、中国は5つ位の言語がある(広東語、四川語など)があるようで、それに台湾の方が対応できるのかどうかは分かりません。 私が北京の町並を見たときは3割くらいは分かりました。 飯店とかはホテル 中心はセンターって意味で買物中心はショッピングセンターとかですね。 中国、台湾は漢字を簡易体で列記している事が多いですが、日本で使用されているちゃんとした漢字も十分通じますよ。 以上、経験談でした。

iihi
質問者

お礼

ありがとうございます。 おもしろいですね。台湾と北京が共通するんですね。 もっとも中国の標準語?は北京で、それを理解できるのは台湾ということでしょうか。 参考になりました。

関連するQ&A