• 締切済み

片親を持つ子の独立

初めまして。 私は今年の4月から社会人として働く者です。家族は母と兄が二人います。長男は県外へ出ており、次男は実家の近くに家を買い住んでおります。そのため実家には58歳になる母が一人という状況です。  そして三男の私が全国転勤のある職業に就職が決まり、家には母の面倒をみるものがいなくなります。当初は次男が実家の近くにいるものの実家には母一人なのでそれを不安に思い、地元の企業に就職し実家から通うことを考えておりました。しかし就職活動を続けていく中、そうした母への配慮と自分の人生を量りにかける機会が必然的に多くなり、たまたま縁があった全国規模の企業に入社することとなりました。  表向きには自分のキャリアがどこまで伸ばせるのかと期待に満ち溢れた気持ちでいっぱいなんですが、実際には母を残していくという罪悪感に苛まれたりもします。父がなくなったのは上の兄弟が独立した後のことなので、実際母と二人暮しで生活してきて、上の兄弟よりも母のことが余計心配なのかもしれません。  母の気持ちを考えると「ゆくゆくは実家に帰ってきてほしいのではないのか」と思ってみたりもしますが、男という生き物はどうしても率直にそんなことを聞くことはできません。  一人身である母を幸せにするか、自分の人生を優先するか。この2つに就職を控えた今がんじがらめにされています。どなたかアドバイスのほう宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.6

sublime800さんの相談を拝見させてただいて、何か・・・本当に何かの判断材料になればと思い、私の意見を書かせて頂きます。 現在、私は今現在妻から離婚を迫られ離婚協議中の者です。(浮気や借金が理由ではありません。) 事が起きたのは、5月に不景気の影響から解雇通知を受け、その事を伝えた次の日から出て行き、離婚話になりました。 私は幸運にも、両親が存在していますが、10代から私は親元を離れ生活してきました。そんな中母親は現在まで非常に心強い存在です。「こんな息子になぜ、ここまでしてくれるのか?」と思うほどです。そんな経験をしている私から言えることは sublime800さんは、まだお若いと思います。だから今は何かの縁でその会社への就職が決定した事に感謝し、最短の時間でお母様を自分で楽させてあげる事を実現されたらどうでしょうか? そこまで、出来る自信ができたらどんな会社でも通用すると思います。(現実問題、社風や経済環境など色々ありますから、その会社が正解か?悩むとも思います) 偉そうにすみません、今私は子供を引き取りたくても未満児を理由にどうしても、親権の権利も子供自身も諦めざるを得ない状況です。 しかし、将来「この人が父でよかったと」思ってもらえる様、現在新しい職場で頑張っています。 今、決断するばかりが答えでは無いと思います。キャリアとかそんな見栄よりも、あなたの相談内容を見て、あなたの心に強く共感しました。 何の答えにもなりませんが、今と将来を考え頑張ってください。

  • queen90
  • ベストアンサー率16% (11/67)
回答No.5

私は女兄弟の長女でありながら海外に出て暮らしています。 離婚した母は妹と暮らしていましたが 今年、その妹も結婚し家を出る予定です。 一人きりになる母の為に 今、独り者の私が実家に帰るべきかと悩みました。 自分がやりたい事の為に母を寂しく思わせるならと 戻る決意もしましたが、 やはり自分のやりたいことをどうしてもやりたかった 母とは話しづらかったですがちゃんと自分の意見を話しました。 今まで私たちのことだけを考えていた母にも自分の幸せを見つめてほしいという思いもありました。 母はお互いに独り立ちしよう、強くなろうといってくれました。 そして私を応援してくれています。 あなたが人生を捨てて残る事であなたのお母さんは喜ぶでしょうか? 誰でも自分の幸せは自分でしか見つけられないのだと思います。 それは自分の母親も一緒です。 あなたがここで自分の道に不安になっては あなたのお母さんは心配しますよ。 あなたが輝いて進んでいくのが 一番のお母さんの幸せだと思います。新しい道へ、頑張ってください。

sublime800
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 あなたのように母親に直接そういう話をしようしようと何度も思っていたのですが、どーーーしてもすることができず、家を去る日を迎えようとしています。。  でも、「頑張って一人前の大人になってちょくちょく帰ってくるわ」と一応言ったので、それなりに理解してもらえたと思います。  貴方の決断も本当に尊敬できるものだと思います。そして貴方の母親も本当にいい人ですね。  自分の輝く姿をこれからしっかり見せて、親孝行していこうと思います。  

noname#24544
noname#24544
回答No.4

質問者さまは本当にすばらしいお母様をお持ちですね。 こういう状況では、お母様のほうに「誰かうちに残ってくれ」とか 「ゆくゆくは実家に帰ってきてほしい」とか言われて どうしようかと悩む方が多いのではないですか? 何も言わないお母様に甘えて良いと思います。 そばに居て、 「自分は子供の負担になっているのではないか」 「自分は老後のために子供を犠牲にしたのではないか」 とお母様に一抹の不安を与えるより、 「離れていても何かあったら飛んで帰るからな!」 と生き生きがんばる質問者様の姿を見せる方が、 お母様、きっと喜ぶと思います。 大昔とは違って交通事情も連絡も取りやすいんです。 マメに連絡を入れたり帰省すれば お母様だって「一人ではない」ことを実感されるでしょう。 がんばって下さい!

sublime800
質問者

お礼

適切なアドバイス有難うございます。 なぜか貴方のアドバイスをみることで重くのしかかっていたものがスッととれたような感じになりました。 自分がしっかりしていれば、たくましい人間でいられれば、それだけで母の不安はだいぶ取り除かれるのだなぁということにきづきました。 おっしゃるように帰る交通機関はいくらでもあるし、考えてみれば携帯のテレビ電話だってあります。笑  大人としてしっかりと生きていける自分の姿をちゃんとみせ、安心させたいと思います。

noname#31754
noname#31754
回答No.3

アドバイスとなればいいと思い投稿します。 私は3姉妹の末で、現在母と2人暮らしをしている社会人5年目の24歳です。私の場合、2人の姉が独立している時に(当時私は学生でした)父を亡くしました。母は元々県外の出で、自宅が自営でありましたが父亡き今、女ばかりで飲食店を営むには体力的にも精神的にも辛いものがありました。風当たりも強く、いつかは皆嫁がなければいけないこと等を考え話し合った結果、店を辞め母の実家のある県へ引っ越すことになりました。 そして2人の姉が嫁ぎ、私と母の2人暮らしに至るわけですが私も随分悩みます。もし私がいなくなったら母は大丈夫だろうか?結婚したら・・・などなどつきません。自分にまつわる決断には必ず母を考えてしまいます。でも、母はそういう話題になったときに「私の事は心配しなくていいから、自分の行きたい道をいけばいいからね」と言ってくれます。半分本心で半分はそうじゃない気持ちだと思います。それは何より母の寂しがりの性格を知っているからです。 だからといってやりたいことを我慢してきたか?今そうだろうか?というとそうではありません。(確かに両親が健在な家の子供に比べるとそうじゃない部分もあるかもしれませんが、それは仕方のないことだし、不満に思うレベルの話ではないですよね。) 自分の人生なのに母のことを考えて諦めたりするのは違うと私は思うからです。それはお互い大事にしたい、されたいと思うなら当然にあっていいと考えています。 私はずっと父がいる頃から漠然とですが東京に行き仕事をしたいと思っていました。だけどやりたい仕事ならどこでだってできると思うんです。これは色んなことを知り聞き、経験と考えから導き出せた私なりの答えです。結婚は、私はもちろん母も大事にしてくれる人じゃないと嫌です。これは相手に求める絶対条件です。 知らない土地に引越しをして知らない人だらけの中で色んな思いや経験をして私の中で大事にしていきたいものがあって今に至っているので、その時その時で自分が一番ベストだ、こうしたい!という優先順位が明確ならばそうすべきだと思います。(もちろん母や家のことはとりあえずおいといて) 誰かが文句を言えるわけじゃないし、自分で後悔はないはずです。大切だと思うから、心配だからと考えて自分の道や信念を曲げるのは違うと思います。 沢山悩んでください。そうして自分で導き出した答えはきっと間違っていないと思うから。つたない文章でごめんなさい。つじつまがあってないと感じる部分はあるかもしれないけど、同じ環境ならわかってくれるかな、と思ってます。 頑張ってください。私もがんばります(^^)

sublime800
質問者

お礼

つたないなんて、とんでもないです!丁寧なアドバイス本当に有難うございます。 貴方がおっしゃることを拝見して、こうした悩みを持っているのは自分だけじゃないんだ、ちゃんと理解してもらっていることがわかって泣きそうになりました。こうした悩みはどれだけ心を許した友人にも直接打ち明けにくいものでこれまでずっとうちに秘めていました。周りの友人は皆両親が健在で、この悩みは片親を持つ人じゃないと理解してもらえないだろうとずっと黙っていました。  貴方の状況も自分で答えを導き出しそれが自分の幸せでもあるし母のことも気遣った答えであるということに本当に感心しています。  私も半人前ではありますが一大人として、自分の行動に責任と自信をもって生きていこうと思います。そしてその結果が母を幸せにする最良の行動になればと信じています。

回答No.2

全く参考になりませんけど・・・ 夫は、相談者さんと同じ(職種は違えど)で全国転勤がある職業です。 先日、夫を職場に送った際に新調されたお揃いの制服に身を包んだ集団とすれ違いました。 夫曰く、今日から入った新しい人達でした。 そしてその日、夫が帰るなり「あの中の一人が早速辞めて地元に帰った」と言ったので驚きました。 辞めていった新卒の子は、その日に母親から職場に電話が入り「親一人子一人で暮らしてきたから、やっぱり息子が手元から離れるのは自分が寂しいから、地元のガソリンスタンドに就職を決めてきたから、辞めさせてすぐに帰宅させて欲しい」と言ったそうです。 上司や仲間が息子の意思を確認すると、辞めてすぐに母親の元に帰ると即答したそうです。 そして、「母親から自立しないままでいいのか?自分の人生は自分で決めるんじゃないのか?」と言う上司に最後に彼は言ったそうです。 「今までも。全てお母さんが決めてきたから」と・・(彼はそれが幸せ、間違っていないという素振りだったそうです) これって現実にあった話です。 相談者さんとお母さんの関係を見直してみては? お母さんがお兄さん達も含め、子供から自立してますか?依存してません? もし、依存心なく「こどもはこどもの人生がある」という教育方針で育ってきたなら、今は自分の決めた道に羽ばたくことです。 こどもの活躍より、自分中心で子供を回すのが当然の親は本当に多いです。 お母さんが子供の活躍を喜んでくれる人なら、大いに自分で掴んだ扉を開き、社会に揉まれ日々成長する自分を電話や手紙で伝え、連休の際に帰省してお母さん孝行をすればいいんですよ。 お母さんに何かあれば、三人兄弟が協力して知恵を出し合えばいいんです!! お母さんが寂しがれば、毎日三人で交代して声を聞かせるとか・・・三人兄弟を育て上げたお母さんが弱いとは思えないし、これからは三人で協力してお母さんを陰ながら支え応援する番ですよ!!  三人いれば、なんでも出来ます。 時間もお金も費やせるでしょう。

sublime800
質問者

お礼

長文のアドバイス本当にありがとうございます。 貴方のおっしゃるように母との関係を改めて考えてみました。 そこから出てきた答えは、自分の勝手な母への世話売りだったような気がします。直接母とそういった会話をしたことはないんですが、実際母は私が勤めることになる会社の内定が決まり母に伝えたとき、「よかったね。おめでとう。全国でしっかり頑張りなさい」て言ってくれました。 暗に、自分のこれからの人生を応援してくれてるのだな、と気づきました。 またアドバイスにあるように、自分で全部をしょいこむんではなく、兄弟力を合わせ頑張っていこうと思います。 本当にありがとうございました。

  • lemon-7
  • ベストアンサー率15% (22/140)
回答No.1

私もsublime800さんと同じ立場のものです。 ただ私は女で父に育ててもらった所がsublime800さんと違いますが…。 両親そろっていれば自分の進みたい方向に迷わず進みやすいんですけどね… 片親だとすごく心配になっちゃいますよね。 突然体の調子が悪くなっちゃったりしたらどうしようとか、私のためを思って我慢してくれてるだけで本当は親も私に側にいてほしいんじゃないか、とかね。 でもsublime800さんは男です!! 私が古風な考えなのかもしれないのですが、 男なら一度は自分の可能性にかけて仕事を思いっきりする事って大事だと思うんです。それで(自分の進む)道がひらけるかもしれません。 sublime800さんは将来お母さんだけを守るわけじゃないかもしれませんよね? 愛する妻や子供を守る立場になるかもしれません。 これからどんどん負担が大きくなりますよ。 負担の小さなうちにある程度の道は切り開いといたほうがいいと思います。 お母さんには、週一回は電話するね、とか、次いつこっち帰ってくるよとか具体的にいつ何をするねという事を言って一人になる不安を取り除いてあげたらいいと思います。 具体的な予定があるだけでけっこう寂しさって紛れる事ってありませんか…? 参考になればいいです^^

sublime800
質問者

お礼

率直なアドバイス本当にありがとうございます。 なんか、ぽんっと背中を押されたような感じです。 息子の視点からしかみていなかったせいか、母の幸せをうまく理解できていなかったかもしれません。 lemonさんの言うように、しっかり自立し、会える時はちゃんと会ってしっかり親孝行をしたいと思います。

関連するQ&A