- ベストアンサー
離婚に際し、実家か独立か
- 都内在住30歳、1歳の息子がいる主婦がモラハラに悩み、離婚を考えています。離婚後は実家に帰るか、独立して都内で生活するか悩んでいます。
- 実家は受け入れてくれるが生活が合わなく、都内で学校に進学し、就職した経験があります。現在は無職ですが、息子がいるため実家に頼るか悩んでいます。
- 金銭的には都会の方が就職が多く稼げますが、子どものサポート面で心配しています。小さな子を抱えながら都内でシングルマザーとして生活する大変さや、実家に帰ることの利点について経験談を求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これから小さいお子さんを抱えての独立は、本当に大変だと思います。 まずお子さんを保育園に預けてお仕事をするには、お子さんの体調が問題になります。 風邪をひいて熱を出すのは序の口で、はしかや水ぼうそうなどお休みが長期に及ぶ場合も有ります。 預ける保育園を選べる時代ではないと思いますが、やはりお子さんの保育園選びは今から考えておいた方がいいと思います。 次に住居ですが、当然今のご主人に知られない方がいいのでしょうか? と言っても役所に行けばあなたの住所を調べられますから、住みやすい地域を限定しそこの役所で相談してみて下さい。 事情を話せばあなたの個人データを他に知られないような方法にして貰えるかも知れません。 お仕事ですが、ある程度調べて居られますか? 何か特別なスキルをお持ちなら複数の派遣に登録して良い条件の仕事先を選べるといいですね。 最初から正社員の仕事の方が安定していると思うかもしれませんが、母子でお子さんが小さいとなると敬遠する会社は少なくありません。 うまく条件に合ったところが見つかればいいのですが・・。 以上の点から考えると・・ 本当はご実家から通える勤務先が有れば一番いい。 お子さんもお母さんと二人よりほかに家族が居た方が情緒も安定します。 ただ、あなた自身がその環境に納得しないなら・・あなたがお子さんと生活するのに良いと判断した場所で仕事と保育園を探し、その場所でお子さんと二人頑張る決意をして下さい。 お子さんの成長を想定し、お部屋の間取りや学校などの環境(学童保育などの有無)も調べておいた方がいいです。 ご主人から慰謝料や養育費はもらえそうですか? 意地を張ってもらわないでいいなどと軽はずみに言わない方がいいです。 子供を育てるのには想定外の費用も必要になります。 お子さんに申し訳ないと日々嘆くような環境を創り出さないためにも現実を直視し、強い気持ちで頑張ってください。 大丈夫。。 母は強し・・です。 それから、今は到底考えられないでしょうが・・再婚はお子さんが小さい内がいいです。 あなたもまだ30歳。 お子さんが居ながらの再婚に臆することなく、過去の教訓を踏まえて理想ではなく人として強く正しく、あなたとお子さんに優しい人に1日も早く巡り会い・・本当に幸せな家庭を作られます様お祈りしています。 迷ってもいい、失敗してもいい・・でも、マイナスを繰り返さず強い心で。 あなたとお子さんに幸せがたくさんやってきます様に・・。
その他の回答 (2)
- ify620
- ベストアンサー率28% (228/794)
夫の説教を受けているのですね 離婚を本当に考えているのですか?田舎がいやで、踏ん張って大学出たのに、選んだ夫がダメ夫では、どうしようもありません。母と祖母に当たる方とも、生活様式が違うようですね。 どなたと、どうしたいのかわかりません。 子育ては、20年間費やします。 そのとき、あなたはもう五十歳代になります。 身体能力・知的判断力も、釣瓶落しのように落ちていきます。 特に、資格や能力が無ければ、どうしようもありません。 夫や母親のどちらかを受け入れるべきでしょう。 受け入れた中で、子育てと、キャリアたる資格を得る工夫をすべきです。 還暦過ぎて、年金生活に入りました。薄給に苦しみましたが、公務員を選んだので、部内のいじめで、緑便して、体重も一割減って、ようやく定年を迎えました。予測より八割以上多い退職金に、ようやく楽な生活に入りました。家内もそれなりの退職金をゲットしそうです。 東京の1/4という薄給に苦しみましたが、今は子どもも独立して、何とか食べていけます。妻をやめさせなくて良かったと思います。 子どもの誰かに、帰って貰いたいのですが、ひな人形とか強請る程度で、一切の援助は要求しません。 寂しい限りです。寒さに空腹で親の帰りを待った子どもの頃が、別人の記憶のようです。夫婦二人で、乗用車は三台に軽トラもあります。 結論から言えば、分かれるべきではありません。 結婚はしてからが勝負です。いかに伴侶と上手く家庭を築くかです。 生家での暮らしもダメで、婚家でもダメでは、あなたの人格を疑います。 これは、親と嫁・4兄弟の間で踏ん張ってこれたから言うのです。 行き詰まってから、他人に質問しても何も生まれません。 旦那の元に戻って、すべきことをして、力を蓄える工夫をするのです。 我が嫁は、一旦は飛び出しましたが、呼び戻し、苦労をともにしました。先にも述べましたが、ストレスから緑色の便をして、糖尿病も煩いました。 やはり、我慢です。しかし、気がついたら老境にありました。 子どもは、独立し、親の援助を望まずに生活をしています。嫁から泣き言を言われて、家内と駆けつけたことがありました。別件のように、嫁を称えて励ましました。持ちこたえたようです。 >甘いと思われるかもしれませんし… 甘いです! 子ども作ったなら、踏ん張るべきです。自分を前面に出したら、子どもも反発します。 ネグレクトしか、方法がなくなります。 最後はキレてしまうのでしょうか? 旦那が電話くれるうちが花です。旦那があきらめて、他の女が入ってしまったら、戻れません。 年の離れた、爺ぃのもとに、色女房で入るしかないでしょう。 実際、そのような例を身近に見ています。お酒とご馳走で、夜の旦那をつぶすのだそうです。 >経験談をお話いただけないでしょうか。 還暦過ぎて、親が逝き、兄弟も頼れなくなって、お互いにその存在に気遣うようになりました。 まずは、子育ては、夫婦ですべきです。説教ではお互いに受け入れません。そうするようにじっくり時間をかけて、仕向けるのです。一つ一つ、対処に時間をかけましょう。 重ねて言います。旦那も実家もダメなら、貴女がダメなのです。聞く耳を持ちましょう。貴女が変われば、相手も変わります。これが、永遠に変わらないという不易です。 女の旬は短いのです。無駄に徒労で終わらせることのないように、工夫しましょう。 と、思います。 (*^_^*)/
お礼
ご回答誠にありがとうございます。 世代も性別も違う方かあの回答に驚くとともにそういう考え方もあるのだと感謝致します。 還暦を過ぎたということで、私の父親世代の方でしょうか。私には父親がいませんので、回答者様のような父親がいて、私にビシッと言ってくれたら、私の人生も変わっていたかもしれません。 この質問、締め切らなかった私が悪いのですが、12月にさせていただいており、結果として、別居、離婚の方向で進む予定でおります。申し訳ございません。 私自身が母子家庭育ちで子どもに同じ思いをさせるのは苦渋の決断ですが、もはやそれしかなく、あとはあんな人と結婚してしまった私の責任だと思っています。 夫か実家か…迷わず実家を選びます。実家との折り合い、近所の目、都会にない不便さ…それは私が我慢する、感謝することでどうとでもなることです。 (独立したいというのは私のわがままかつ欲望なので。背に腹は変えられません。質問のなかにも書きましたように、帰れる場所があるのはとても幸せなことです。) 夫のモラハラは私が変わったところで直りそうにありません。借金、風俗通い、暴言、育児放棄など、行政にも相談しております。悲しいことです。 でも、そんな人を選んでしまった私に責任がありますし、私のせいで親に迷惑をかけるのも…と考えてしまうのです。 1点、親切にアドバイスいただいてこのようなことをを申し上げるのは恐縮なのですが、私の人格やネグレクトを疑われたことは少し悲しかったです。私の育ってきた環境、今の環境、子どもを授かるまでの話など、細かい話をもう少し知っていただきたかったとも思いますが、それも言い訳にしか過ぎませんね。 それに、夫からも「お前はおかしい、狂ってる」と散々言われてきたので、それもまちがっていないのかもしれません。 自分が変わる努力をもう少ししてみます。 ありがとうございました。
- ka-zu-ne
- ベストアンサー率17% (195/1106)
私も娘が幼稚園の頃に母子家庭になりました。 実家の母は戻ってこい、それか近くに部屋を借りるように言って来ましたが、 娘の環境をこれ以上変えたくないのもあり、それまで住んでいた町内でアパートを借りました。 パートから始め、母子扶養手当を受け、ステップアップして社員にもなりました。 ご実家で受け入れてくれるのであれば、それに越したことは有りません。 小さい子供は突発的に熱を出したりしますし、 その都度仕事を早退したり、休んだりするのは難しいです。 でも、一度田舎に引っ込むと、再び都会に出るのは難しいと思います。 子供のことを考えると、転勤族でないのであれば、何度も環境を変えるべきではないと思います。 このまま都会に残り、這い蹲ってでも頑張るか 田舎に戻り、周囲の協力を得ながら働くか。 子供のことを一番に考えてあげてください。 子供にとって、どの道がいいのか。 まだ1歳ですし、引っ越しても記憶に残らないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ka-zu-ne様も母子家庭なのですね。 でも、お嬢様のために、一生懸命がんばって来られて本当に素晴らしいと思います。 実家に頼らないとどういった部分が大変だと感じるかがわかり、とても参考になります。 やはり実家が頼れるのであればそれに越したことはありませんよね。 子どものため…何が大事かよく考えたいと思います。
お礼
大変お優しいご回答ありがとうございます。 昨夜も夫から2時間の説教(延々と私の悪いところを述べる)があり、そんな状態の中でこのご回答を読み、涙が出てきます。 母は強しなのに…これではいけませんね。 実家に帰るとまず車を買わねばならなかったり(保険代、ガソリン代)、病院も遠く、何より就職(収入)が少ないので、 働いたり住んだりといった環境的には断然今の環境です。徒歩圏内に病院、保育園、学校がすべてそろっており、都心へも1本です。 大学も自宅通学が可能な場所なので、(息子の希望もあるので何とも言えませんが)下宿費用を積み立てる必要がありません。 ただ、回答者様も仰られるように、2人きりの生活は子どもの情緒という意味で心配しております。 私以外の家族がいたほうが息子の情緒は安定しますよね、ご指摘の通りです。 (あと、まだ離婚もしていないうちから恐縮ですが再婚に関しては実家が反対しているので、 実家に世話になったらもう私は結婚出来ないだろう…という不安もあります。) 妊娠するまでは、正社員で1日も休むことなく働いてきました。(健康には自信あり) 派遣というのは詳しく知らなかったのですが、友人に聞いたところ下手な正社員よりは稼げるとのことでしたので、調べてみようと思います。 住む場所は、本来ならば今の街がいちばんいいです。ただ、家賃も高めなので、そこは自治体を調べて考えてみたいと思います。 母は強し!!で努力してみたいと思います。 親切なご回答に感謝いたします。