poireのプロフィール
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 9%
- お礼率
- 41%
- 登録日2005/04/01
- 37歳独身。中古マンションを買う
はじめまして。今まで合計で700万円の家賃を払い続けてきました。 老後が不安なのでマンション購入を考えています。 現在の私の状況 ・年収400万円 ・年齢37歳 ・貯金250万円 ・独身 中古物件 ・価格420万円 ・2K(同じマンションで3DKなら900万円) ・築20年 ・修繕積立金や共益や諸経費は毎月2万円。 ・返済は10年間の予定(長いローンは自信がない) ・頭金は200万円 教えていただきたいこと。 途中入居者の修繕積立金支払額は、新築時からの入居者と金額が違うのか?また修繕積立金は変動するものなのか?今が1万円の積立金が来年は2万円になることはあるのか? 2Kと3DKでは金額が違いすぎる。しかし結婚を考えた場合、3DKのほうがいいか?築20年から40年間住めると思っているがその考えは危険か? 中古物件でも頭金は購入価格の2~3割が相場か? 住宅ローンは中古の場合、ちゃんと借りられるか? 900万円の物件を買うならローン15年。420万円なら10年で考えているが それで大丈夫か?それからできれば親を連帯保証人にしたくないのですが保証人なしではさすがに住宅ローンは組めないか? 以上、まったく知識がないだけに恥ずかしい質問で恐れ多いのですが よろしく御願い致します。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- hasimoto35
- 回答数4
- 食品分析法におけるHPLCのバリデーションについて
現在、食品中の成分分析法について勉強中なのですが、ふと疑問に思うことがありました。 それは、食品分析においてバリデーション(特にHPLC)という考え方は存在するのでしょうか? 医薬品の試験ではよく見かける考え方だと思うのですが、食品の場合はどうなんでしょうか。 私自身、知識が乏しいため、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
- 人の話が聞けない、理解できない、覚えられない・・(若干長文です)
こんばんは。 いつも参考にさせて頂いています。 私(26歳:男)はどうにも人の話を聞き理解するのが難しく、かなり人よりその力が劣っているようです。 今の職場に転職してきた1年半ほど経つのですが、先輩方の話していることが頭の中に残らず、右から左へ情報を伝えるだけというのが全くできません。(専門用語などが理解できていないから頭に入らないというわけではない) 例えば先輩・上司の話やアドバイスを聞いて、その方法をとっているつもりが全く方向の違うことをしている(間違った解釈をする)、内容の一部がごっそりと抜け落ちているなどをしてしまい、ミスをしています。 要点をメモするようにしていますが、その要点が検討違いだったり、聞き逃していたり(聞き逃していることに気付かない)、確認をしても、何故か言葉遊びのように間違った内容でも相手と話が繋がってしまい、結局誤ったことをしたりなど、相手の口から発せられる内容を頭の中に残せず、理解ができません。 大きな病院にいき検査や、精神科・カウンセリングなど一通り試しましたが、特に異常はありませんでした。 また、メールやFAXなど相手の文章で来るものは比較的ミスは少ないです。また国語力に関しても学生時代の授業では偏差値55ぐらいはあったので問題ないと思っています。 上記のようなことを、前職からずっと繰り返しており、上司・先輩も大分呆れ気味です。さらに余計に自信がなくなり、何回も同じことを聞くと当然怒られます。また、それなら全ての内容をメモしようにもそれじゃあ、時間がかかり過ぎて相手にも迷惑と言われました。 もう、これについてどういうような対策をすれば良いか見当がつきません。 何か良いアドバイスを頂けないでしょうか? 何卒、宜しくお願いいたします。
- 賃貸マンション。1Fの日当たりで悩んでいます。
団地の1Fを検討しています。 東南向きで、冬の午前中はリビング全体まで 日が当たるようなのですが、夏はベランダまでしか日が当たらないそうです。(不動産屋さん談) 1歳半の子供と主人の3人暮らしです。 地震や緊急時にすぐ外に出られる、子供が小さいので、1Fは下の階への騒音を気にしなくても良い、という理由で初めから1Fを希望していたのですが、日当たりが気になり始めました。 賃貸ですし、3年後くらいには旦那の実家で同居をする予定になっていますので、それほど長くは住みません。 間取りは2LDK(70m2)で、縦長の間取りで リビングにだけ一軒の大きな窓、和室はその奥、更に奥に8畳半があり、ここに花台のある腰から上にある半軒の窓、その横に玄関、のような間取りです。 ベランダ側には目隠しになっている木、そこから左斜め45度くらいのところが団地の広場になっていて、午前中は未就学児が、午後は幼稚園&学校が終わった子供達の遊び場になっています。 ・・・これが正直ウルサイのですが、窓を閉めて対応しようと思っています。 今日内覧をして、音がどれだけ家に入ってくるかを確認しました。 閉めればどうにかなりそうです。 でも、夜はとても静かな環境です。 エレベーターからも離れた部屋で、1階に9戸あるものの 3戸づつでオートロックになっており、検討中の部屋は構造上部屋の前を誰も通りません。 この部屋で気に入ったのは、キッチンがベランダに面していて、外に出られるようになっています。 ゴミやベランダ(専用庭ではありません)に植物を置いた場合に水ヤリが楽だなぁ と思っています。 また、天井がとても高く、2,8メートルあります。 収納も多く、お風呂場には衣類乾燥機付き、 私たちの予算も限りがあり、条件にピッタリな物件は無いと思っています。 ・上層の階も、東南のためか?ものすごく日当たりが良い棟ではなさそうです。(今日午後三時の時点で最上階12階も、別の棟の陰になっていました。) ・他の棟で日当たりの良いところもあるのですが、なかなか空きません。 ・旦那の実家の母が病気療養中で出来るだけ早く引越し、近くに住みたいので、引越しを急いでいます。 ・団地のなかでも数種類間取りがあるのですが、この間取りは各階1戸だけしか無く、1Fに限定すれば団地全体でも6戸しかありません。 ましてや日当たりの良い1Fのこの間取りだと。。。1戸しかないのです。それを待てるか!? ・現在住んでいるのがマンションの10F(最上階)の80m2で、日当たりは抜群です。これとのギャップに苦しむのでしょうか?? どこで妥協するか。。。だと思うのですが、皆さんの意見を聞かせてください。
- 中古物件を購入し6年後に売却をする場合、幾らの物件を購入すればよいか教えて下さい。
現在、中古マンション購入を考えているのですが、6年後には売却し新築を購入したいと考えています。 現在の収入で無理なく返済できるのは管理費、修繕費等込みで8~9万円台です。 3年毎に100万円の繰上げ返済を考えています。 ローンはとろあえず35年で組んでおくつもりです。 上記の条件で物件を購入した場合、売却した際にローンも相殺しさらには新しく購入する物件の頭金(200~300万円ぐらい)も得られるようにするには幾らぐらいの物件を購入しておくと良いでしょうか。 ちなみに今回購入の際の頭金は100万程度なら用意できます。 築年数は何年ぐらいのものが良いのかも教えていただけますでしょうか。 ご回答の程、宜しくお願い致します。