• ベストアンサー

1歳4ヶ月児の協調性について

友人宅で、友人二人の子供1歳8ヶ月(男)・2歳6ヶ月(男)・6歳(女)と遊んだのですが、息子1歳4ヶ月はちっとも混ざって遊ぶ様子がなく、常に一人で我が道を行く!と言う感じで協調性がないのです。 日中は、いつも私と二人でお散歩や公園にいきます。公園に連れて行くと、息子より大きい子や小学生には興味を示し近寄って行きます(当然相手にされませんが…f^^;) 友人曰く「B型だからマイペース」とか「母親とずっと一緒にいるからじゃないか」と思うとのこと。 私は息子の性格なのかなと思っていましたが、うちの子だけなのでしょうか? それともこのぐらいの子はみんなこんな感じなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1才4ヶ月の子に協調性を求めたらだめです、友達と仲良く遊べるのはまだ先ですよ、今やっと自分とママやパパバアバなどを理解できてきた頃です。 友達と仲良く遊べるようになるのは言葉を話し始めて、自分の意思を伝えられたり、相手の言う事がある程度理解出来る様になるまで待ってあげてください。 うちの子は1才10ヶ月ですが、まだまだです。

gatchmama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 現在息子はお話もまだまだですし、こちらの言う事をなんとなく理解し始めた感じです。 一緒に遊んでいた1歳8ヶ月の子が、お話もたくさん出来て、こちらの言うことを大分理解していました。 なので少し気になってしまい質問しました。 子供の4ヶ月の差って大きいですね! このような回答を頂き、安心しました。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.8

1歳児に協調性を求めるのは無理というものでしょう。 「友達と遊ぶ」ことよりも「おもちゃと遊ぶ」ことの方が多い時期ですよね。 友人の所は兄弟だから常にいつも一緒にいるのでそうなのだと思います。 まだ一人っ子ならそれが当たりまえでいいのではないかと思います。

gatchmama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >1歳児に協調性を求めるのは無理というものでしょう 皆様から頂いた回答を読み、息子だけではなく、これぐらいの子はみんなそうだということが分かりとても安心しました。 お友達と仲良く遊べるようになるまで、あせらずに息子の成長を見守りたいと思います。 ありがとうございました。

  • Apple4548
  • ベストアンサー率16% (13/81)
回答No.7

うちの娘が今3才10ヶ月ですが、やっぱり「お友達」と認識して遊べるようになってきたのは、2歳後半からですよ。 おしゃべりができ、ある程度意思の疎通ができるようになってからだと思います。 おもちゃの貸し借りが喧嘩せずできるようになったのも3歳過ぎてからで、つい最近の話です。 1歳4ヶ月の頃は、協調性のかけらもないでしょう。 おっしゃるようにどちらかと言えば、同じ年齢の子供とはうまく遊べず、自分より年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんに興味を示すものだと思います。 1.2歳代の頃は友達と遊んでもてんでばらばらに遊んでましたよ。 性格というより、その年齢の子供はみんなそういう感じだと思います。

gatchmama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >性格というより、その年齢の子供はみんなそういう感じだと思います 息子はお話もまだまだで、こちらの言っていることは少しわかってきた程度です。 この状況で協調性を求めるのが無理だったんですねf^^; 2歳後半まであと1年ちょい、息子の成長を見守ろうと思います! とても参考になりました。ありがとうございました。

回答No.6

子供がお友達と遊べるようになるのはだいたい3歳から4歳といわれています。それまでは、「同じ場所でそれぞれが勝手に遊んでいるだけ」だそうですよ。一緒に遊んでいるように見えても、子供どうしはお互いのことは目に入ってないらしいです(並行遊び、というみたいです)。1歳4か月なら、全くあたりまえですよー。 「お友達」なんて意識は全然ないんですから。 大きい子に興味があるのは、うちの子もそうでした。珍しいんでしょうね。 幼稚園に年少で入園した時に、先生いわく「3歳はまだひとり遊びの時期です。入園して半年ぐらいは、それぞれが勝手に遊んでいて、年中近くなるとお友達どうし遊ぶようになります。特定のお友達を意識しはじめるのもそれからです」とのことでした。

gatchmama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >一緒に遊んでいるように見えても、子供どうしはお互いのことは目に入ってないらしいです 確かに!!1ヵ月違いの女の子と遊ばせたとき、最初は二人で同じおもちゃで遊んでいると思っていたのですが、よく見るとお互いにおもちゃの取り合いをしてました^^; しかし、両者とも取られても「じゃあこっちで」といった感じで泣きも喧嘩もせずにいたので、仲良く遊んでいるのだと思っていましたが、たまたま同じ場所で個々に遊んでいただけだったんですね。 経験者の意見、とても参考になりました。ありがとうございました。

  • sora7iro
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.5

わかります~!その「我が道を行く!」って感じ!! うちは今2歳(男)ですが、ようやくすこーしお友達と遊べるようになってきました。 1才4ヶ月の頃は、全っ然でしたよ。 でも、今思うとその頃は平和だったような・・・。(^_^;) おもちゃ取られても全然気にしない。こっちが気にして他のおもちゃを渡せばごきげん。 今は、まだまだ遊びのルールもわからないのに関わっていくので自分のおもちゃをとられて激怒したり、お友達が遊んでいるおもちゃを取り上げて怒られたり・・・。代わりのモノなどでは納得しないし、大変・・・です。 今遊んでいないモノでも誰かが遊ぼうとすると「ぼーくーのーっ!!」とか言っちゃって、いつからそんなにイジワルになったの!?って感じです。。 でも、そうやって取られたり取ったり、親に怒られたり褒められたりして、ルールを覚えていくのかなぁ。と思って大きい心で見ようと思っていますが、たまに爆発します。(^_^;) 今、本当にかわいい時ですよね!! 子育てがんばってくださいね!

gatchmama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今遊んでいないモノでも誰かが遊ぼうと~ 今まさに息子は公園で言われるほうの立場です。 「お兄ちゃんのだからだめよ~」と私が言えば、じゃあ別のものであそぼうかな!といった感じですぐさま方向転換して次のターゲットへ… そのうち息子も回答者様のお子様のようにお兄ちゃんに成長する日が来ることを願います^^ ありがとうございました。

回答No.4

1歳4ヶ月ではまだまだお友達と一緒に遊ぶことって上手にできないと思いますよ。 現在2歳半の息子は未だに協調性が出てきていません。 さすがにこれくらいの月齢でお友達と遊べないのはちょっとどうかと、親の私が思いますが・・・ でも保育園も週1回だし、毎日特定のお友達と遊んだりしないし、ほとんど私と弟の3人で過ごしているから仕方がないかなと思ってます。 その長男が1歳半の頃はよく同じマンションに住む同じ学年の(男の子、誕生月がひと月ずつ違う)3人のお友達と遊ばせていましたが、 やはりみんなバラバラに、思いおもいのことをして遊んでいて、たまに他の子を意識したりしあったりしてお互いの距離を近づいたり離れたりして遊んでいました。

gatchmama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >たまに他の子を意識したりしあったりしてお互いの~ 息子と1ヵ月違いの女の子と一緒に遊んだときに、まさにそんな感じでした。遊ぶ相手が女の子だからかなと思っていましたが、これぐらいの子はこんな感じなんですね^^ 経験者の意見、とても参考になります! ありがとうございました。

回答No.3

1歳5ヶ月の女の子がいます。 このくらいの子ってようやく1人遊びが上手になってきた頃だと思います。 うちの子も支援センターとかに連れて行ってもわが道をいくって感じですよ。 まだ他の子を意識して遊ぶのはずっと先だと思います。おもちゃを他の子にとられても喧嘩にもなりません。 心配ないとおもいますよ。 それから血液型は全く関係ないと思います。

gatchmama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >おもちゃを他の子にとられても喧嘩にもなりません そうなんです!「べつにいいよ~、他ので遊ぶし~」って感じで喧嘩にならないんです。喧嘩されても困るんですが… >血液型は全く関係ないと思います。 私もそう思います! ありがとうございました。

回答No.2

私の家にも1歳5ヶ月の息子がいますが、協調性はないほうです。ちなみに血液型はO型ですが・・・。保育園にも行っていますが、1人で遊んだりしている子もけっこう見ます。兄弟が上に2人いますが、もう少し大きくなれば他の子と遊んだりすると思います。あまり気になさらず見守ってあげてください。保育園に行くようになると2,3歳ぐらいから友達と遊ぼうとしますよ。

gatchmama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >1人で遊んだりしている子もけっこう見ます やっぱりそうなんですね!確かにこのぐらいの子供が集まってみんなで仲良く遊んでる光景って見たことない気がします! >あまり気になさらず見守ってあげてください 気にしすぎたようですね^^ とても安心しました!ありがとうございました。