- 締切済み
散歩への協調性
こんにちは。 物心付いたときから犬が家にいる環境を経て、現在結婚し(子供なし)、新しい家庭を築いてすぐにやはり犬なしの生活に耐え切れず、犬を飼い始めました。 現在3匹の犬と共に結婚生活2年目を迎えています。 家族そろって大の犬好きで、子供の頃から飼った犬は8頭程・・・、ほとんどが大型犬ばかりだったのですが、新生活では住宅事情から大型犬は飼えず、結婚前から実家で私自身が飼っていたジャックラッセル(4歳)と、結婚後すぐに仲間入りしたミックス犬2匹(フレンチブルドッグが入った系統のミックスとコッカースパニエル系のそれぞれのミックス、シェルター犬なので年齢不詳ですが、5歳未満で若いです)の3頭を家族としこの2年を生活しています。 ご相談はシェルター犬のコッカー系ミックスの子(♀)です。 里親のお試し期間でも多少の問題はあったものの、たくさんの困難を過去に背負うシェルター犬の彼女であるので、愛情を十分に注ぐ強い意志で受け入れました。 臆病な部分もありますが基本的にはやんちゃで甘えん坊、性格もとてもおっとりとしていい子です。 他の2匹とも喧嘩などせずに仲良く幸せな生活ができています。 唯一の難点は今回のご相談のほかに、飼い犬放棄された経験からか、すこし心配性で、私の姿が見えないと必死で探すような所がある部分かと。 本題ですが・・・ 現在朝晩2回、1時間程度のお散歩をしているのですが、泣きたくなるほど本当に歩きません。 車などの道路状況が怖い、とか、足腰に問題があるとか(獣医さんにも看てもらいました)、他の2匹とのウマが合わない・・・などの問題は全くありません。おやつなどでもほかの2匹を押し分けて先に取ったり出来るほど押しは強い子です。しかし絶対に攻撃的にはなりません。 問題はお散歩なのですが・・・ 散歩で外出するとまず歩きません。 歩いて近所の公園に行くのですが、公園に入ってしまえばドッグラン内でほうっておきますが、そこに行くまでが大変です。 歩かず、クンクン臭いとりばかりでいつも下を見ています。“ほら。行くよ!!”と一喝を入れるとすぐに歩きます。 しかしほんの5秒だけ・・・ すぐに止まってしまい、前から綱を引くと全く歩かず(抵抗するかのように足を踏ん張ります)、後ろから煽ると少しマシになって、よたよたと嫌々歩きますが5秒でとまる・・・の繰り返しです。 他2匹が本当にやんちゃで活発であり、彼女との差が激しすぎて、今年に入ってから、2匹を1時間の散歩⇒コッカーだけ1頭で20分ほど・・・ といった形で朝晩4回のお散歩をするようになりました。 今年の秋から仕事を始める予定でして、基本的には朝晩のお散歩に支障がない勤務内容なのですが、あくまでも朝晩1回ずつのお散歩とした場合・・・。 なんとかこの数ヶ月でこの問題を解決したいと思っています。 今まで犬はたくさん飼ってきて皆“ちょっとお待ちよ~!”というくらいお散歩で張り切る子達ばかりだったので、コッカーのこの子には少し頭を抱えています。 シェルターのボランティアの人に相談したら、これに対する改善策でなく、“それでは別の里親を探すのが良いでしょう”といったお答え。 犬のストレスも考えると、また新しい環境に移動させられる不憫さをこの子に与えたくないし、一度引き受けた以上、自分で解決したいと思っていますが、このところちょっとしたストレスを感じ始めているもの否定できません。 ポイント: (1)性格は臆病ではない。カラスなど見ると目を疑いたくなるくらい俊敏に追いかけます。車も道路状況も原因ではないと見ています。 (2)前方から引っ張ると絶対に歩かないが、後ろから煽ると結構ピョンピョンと歩く(長続きはしませんが)。 (3)頭はいいです(受け入れたときはオスワリも出来ませんでしたが、今では4つほどの芸を軽くこなすほどお利口さんです) トイレのしつけも簡単に出来ましたし、今までの犬たちと同様、そして現在の他の2頭同様、公平に愛情を注いでいます。 決して甘やかした飼い方はしていないかと思っているのですが・・・。 単純に性格の問題とするしかないのでしょうか・・・。 トレ-ニング機関にお願いしてみようかと実家の父に話したら “アホウ”と言われてしまいました^^。 アドバイスをいただけたらとてもうれしいです!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tabataba3
- ベストアンサー率47% (211/443)
里親になられてから、どれくらい経つのでしょうか。 我が家も保護団体から推定8ヶ月のときにもらいました。 我が家のも最初は散歩を嫌がりました。 おそらくブリーダー放棄犬で、散歩はほとんどしたことがなかったようですし、ずっと母犬と一緒だったため、一頭で歩くのが怖かったようです。 家から出てもすぐに帰ろうとするし、行こうと言っても伏せたまま動かなかったり……。犬は散歩が大好きと信じていたわたしは大変ショックを受けました。 獣医さんのアドバイスは、まだ子供なのだから、小学生が知らないところに来たのといっしょで、周囲の人や環境を怖がるのは無理がない、というものでした。保護団体の方のアドバイスは、行きたがらないなら無理に行かなくていい、あっそ、といった態度でやめて、行ってもよさそうなときにだけ行く、というものでした。 そこで、一回は庭に放してボール遊びをすることで済ませ、もう一回はおやつで誘導しながら30分ぐらい家の近くを歩く、という方法にしました。歩きながらほめたり、おやつをやったり、たくさん匂いをかがせたり、他の犬と挨拶させたりしました(犬が大好きなのです)。これを二週間ほど続けたら散歩が徐々に好きになり、一ヶ月後は大型犬にふさわしい距離を歩くようになりました。今ではお散歩大好きです。 とここまでは我が家の場合ですが、 そのわんちゃんは、あまり散歩してもらえない環境で育ったうえに、 まだ新しい環境に慣れるほど十分時間が経っていないのではないでしょうか。 保護団体のところで、やはり散歩を怖がる犬たちを歩かせるやり方を教わったことがあります。 まず部屋で、リードをつけて、犬に「おいで、おいで」と高い声で楽しそうに呼びかけ、膝や床をトントンと叩いて呼び寄せます。これを何回か繰り返します。時々おやつを与えるとよいようです。うれしそうに来るようになったら、今度は呼びかけながらいっしょに楽しそうに部屋の中を歩き回る。スムースにうれしそうに歩くようになったら、外に出て同じようにしてみる(最初は家の周囲、短距離でよい)。階段が飛べなかったら一段でいいので励ましながら飛ばせ、できたらうれしそうにたくさん褒める。楽しげにについて来るようになったら、えらいねー、上手だねー、と褒めてやりながら歩く。 つまり、最初は、距離をこなすのではなく、短距離短時間でいいので犬が自発的にうれしそうに歩くのを促すことに重点を置くのです。 この方法で、これまで散歩をさせてもらっていなかった怖がりの犬たちが、短期間で見違えるほど歩けるようになっていました。 長々ととりとめもなく、すみません。 お宅のわんちゃんのケースに当てはまるとよいのですが。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
性格でしょうね。 うちの秋田も歩きません。 出かけるときは先に立って歩くのですが帰り道では帰るのはいやだというような素振りで動きません。 仕方が無いです。
お礼
こんにちは。 御礼が遅くなってしまい大変失礼いたしました。 >仕方が無いです。 私も試行錯誤の末に出した現段階での結論としては、性格の問題であり仕方がない、となっています。 ふぅ・・・、大変です。 アドバイスありがとうございました!