• ベストアンサー

双子の先輩ママさん、教えてください!

いつもお世話になります。 1歳半の双子(男女)のママです。 お陰様で娘も息子もアンヨがかなり上手になり、最近はベビーカーで出かけても「降ろせ降ろせ」の大合唱なんですけど、日中は私一人なので困っています。 いくら上手になったとは言っても、まだまだ少しの段差で転びますし、二人とも私の手を振り切って行きたい所へ走って行ってしまう...危なくってとても私一人で二人の散歩は出来ないと思い、まだ実行していません。散歩する時は主人になるべく帰宅してもらって夕方遅くに出かけていますが、主人も仕事があるのでそうそう毎日早く帰るわけにも行かず...。 聞き分けがある程度できて、自分で注意して歩けるようになるまでの時期、双子のママさん達はどのようにして散歩なさっていましたか? 道を普通に歩くのはもちろん、公園に行っても二人をいっぺんに安全に遊ばせることなど到底できそうもないのですが(-_-;) あと、背中に天使の羽みたいのがついたヒモを付けている子がいますよね、あれはどうでしょう?一人なら役に立っても、二人だとアッという間にゴチャゴチャからんで使い物にならない気もするのですが?? ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • star-136
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

2歳4ヶ月の双子(女 女)の父です。父親でもいいですか? その頃は・・・近場の公園の広場や芝生で放し飼い状態にしてました。 この頃の子供の走るスピードはたかがしれているので ある程度広い(テニスコート2面くらい)スペースがあれば 双子が別々の方向に走りだしても,両方とも捕獲可能です。 結構,転んだりして泣いてましたが,それも経験。 平坦な広場でするケガはたかがしれていますので。(遊具はまだ危険) もちろん駐車場や道路は危険なので双子を担いで移動してました。 公園で危険なのは年上の子供達・・・(4歳~小学生) 走り回っていますのでなるべく離れましょう。 全力で走れる身軽な服装+運動靴も重要です。 今の時期は暑いので,公共の児童館(?)みたいなところでも 良いかもしれません。 私の妻も一人では無理!とか言ってました。 気負い過ぎというか,過保護っぽいというか,完璧主義というか・・・ まあ,一回行くと慣れたみたいです。 ダメもとで行ってみて,ダメなら帰るという感じで気楽にしてみては?

noname#129050
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お父さん、大歓迎ですぅ(笑) 放し飼い状態...そうですかぁ、やはりねぇ。 1歳7ヶ月なのですが、息子は日々やんちゃになり娘はすでに「魔の2歳児」の様相を呈して来ておりまして、、なかなか骨が折れます。 >気負い過ぎというか,過保護っぽいというか,完璧主義というか・・・ うん、ちょっと過保護かも??と自分でも思うところがありますね..(^_^;) でもお話を聞かせて頂いて、一度行ってみようかと思えるようになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ktwins
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.4

双子boysの母です。 私が公園に通い始めたのは2歳になってからでした。 それまではママだけの時は、ベビーカーでの散歩&買物が当たり前。 何と言おうと絶対に下ろしませんでした。 せいぜい児童館に行ってみるくらいでした。 ハーネス、買いましたよ~。しかも2歳を大幅に過ぎてから。 これは、「自分は自由に歩きまわれるんだ」ということを知る前に!! 使用するべきです。 うちは時すでに遅しでした。つけてみたら、怒る怒る。 その場で座り込んで、それこそ周りの同情の目を一身に集めました。 使う時期は早めがおすすめです。

noname#129050
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >それまではママだけの時は、ベビーカーでの散歩&買物が当たり前。何と言おうと絶対に下ろしませんでした。 そっかぁ、なるほど。それもアリなんですね!ちょっと目からウロコでした。「普通は一人の子に一人のママだけど、双子でもできるだけ同じようにしてやりたい」という気持ちがやっぱりあって(^_^;)割り切ることも必要ですね。ちょっと気持ちが楽になりました。 ハーネス、、もしかするとすでに遅いかもしれません。もう、メチャクチャ生意気&きかん気ですから。

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.3

こんにちは。 小学生の男女の双子の母です。 だいぶ以前・・・ご出産されたすぐぐらいに、何度か回答させていただきました。あのお子さん達が、もうあんよされるんですね~ちょっと嬉しくなっちゃいました! まあ、その話は置いておいて・・・(苦笑) 皆さんが良いアドバイスをされているので、私はハーネスの使用感を・・・私はこの時期は、もっぱらハーネス付きのお散歩でした。天使の羽がついているのは使いにくかったので、海外のサイトで買ったシンプルなベストタイプのものです。これをつけた上で、必ず手をつないでのお散歩でした。 ハーネスをつけていると、「犬の散歩みたいでかわいそう」と言う方もいました。公園や広い場所などの「突然の障害」がない場合は、多少こけても好きに歩かせています。でも、街中で交通量の激しい区域に住んでいますから、命を守るのは親しかいませんしね。 それに、公道を歩くにはルールがありますから、必ず手をつないで歩く事を教えなければなりません。その為にもハーネスは非常に有効でした。 からまったり・・・と言うのは、それこそ「犬の散歩」状態で使用するからでしょう。私の場合はハーネスをつけて、紐を短く持って親との距離は開けず、必ず手をつないで使用していました。ハーネスをつけていても、絶対に手放しはしないと言うことです。男女の双子は不思議なのですが、同性のペアよりも行動範囲が広いそうです。我が家の場合も同じで、一人に気をとられていると一人の手の力が緩んで、飛び出そうとしてヒヤッとした事も幾度かあります。そう言った際の「命綱」として、ハーネスは非常に有効ですよ。 ご参考になれば幸いです。

noname#129050
質問者

お礼

ご経験からの貴重なアドバイス、ありがとうございました。 回答者さんのお宅は都会なのですね!ウチは東京からわざわざド田舎に転居しましたので、その意味では道を歩くのも殆ど危険はないのですが、ルールは教えておかねばならないと考えています。 1歳7ヶ月になりまして、息子は日々やんちゃになり娘ははや「魔の2歳児」の入り口で骨が折れます。 他の方のご回答にあるように、ハーネスを着けること自体もしかするともう手遅れなのかもしれませんが、無駄を覚悟で使ってみようかと思いました。 >男女の双子は不思議なのですが、同性のペアよりも行動範囲が広いそうです。 そうでしょうね。すでに興味を持つことが全く違い、同じ方向に駆け出すことはほとんど無いです(^_^;) 同じ男女の双子の先輩ママのお話をお聞かせ頂いて嬉しかったです。困った時にはどうぞまたお助けくださいね。

  • mama00
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

もうすぐ3歳になる双子(女女)のママです。 私は外でも割と自由に子供達を遊ばせています。 もちろん転んでしまうことも多々あります(^^ゞ でもすぐには駆け寄らず自分で立たせるようにしています。 公園や児童センターでは常に2人の行動を監視してます。 危ないことをしない限りは自由にさせてます。 危ないことをしようとすると、近寄ってやめさせています。 1人が遊んでいるところに もう1人を「おもしろそうだよ~」なんて 誘って2人一緒に遊ばせたり・・・。 どうしても走っていって欲しくないときは やっぱりベビーカーですね。 3歳前になっても使ってます。 道路や駐車場で歩かせるときは 手を強く握ってます。 子供達がなんと言っても絶対に離しません。 1人がぐずって座り込んでも、 絶対に手を離さずに説得(?)してます。 私は背中の紐は使ったことないのですが、 私の周りの双子ママも持ってはいるものの、 使ってなかったです。 やっぱり2人だとすぐにゴチャゴチャになるみたいですね。 それと子供達が急に走り出したりしたら、 後ろにひっくり返って危ないと言っていた ママさんもいました。 お住まいのところに双子サークルなんかはないですか? 私は双子サークルでお友達になった 我が家の双子よりは少し大きい双子のママと 一緒に公園などに行ったりしてました。 私が気がつかないところで危ないことをしていると 安全なところに移動させてくれたり、 いろいろ助けていただきました。 お出かけも本当にママ1人だと大変なので、 お友達とお出かけしてみたらいかがですか? 我が家は女の子の双子で、割とおとなしい方だと思います。なのであまり参考になってないかもしれませんが、 思いつくままに書いてみました。

noname#129050
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 田舎住まいですので、家の周辺も車の往来はほとんどなく危なくないのだけは取り柄なのですが、代わりにそう言ったサークルや児童センターなどが皆無なのです。 お友達もいませんので、シッターさんやシルバーの方のアルバイトなどを頼んでみようかと思ったり..(^_^;)何しろ不便なのです...。 「危ないことをしない限り」ですよねー、これが結構私にとっては試練で(笑)神経質になっているつもりはないのですけど、危ないこと以外にもして欲しくないことが多くて。いけませんねぇ、もっと大らかにならなければ。 お礼が遅くなりまして申しわけありませんでした。

関連するQ&A