- ベストアンサー
もうわかりません・・・
28歳会社員です。システムエンジニアをしています。 ずっと戸惑っていたのですが思い切ってご相談申し上げます。 最近、自分はうつ病ではないのかと考える事があります。しかしながら、医師に明確に診断されたわけではなく、主観的な感覚です。なので、本当にうつ病で苦しんでおられる方に対して失礼にあたるかと思い、ご相談を戸惑っていたのです。 症状としては、平日の朝は決まって憂鬱で、仕事中には常に気分が重く、言い知れぬ不安に襲われ、仕事に対する意欲が湧きません。 しかし、週末はわりと気分は良く、好きな事をして気楽に過ごしています。(かと言ってもやはり心の隅に不安はあるのですが・・・) 誰かに辛いことを相談しても、 「辛いのは君だけじゃない」 と言われ、その場は納得するのですが、辛いと言う現実は変わらないわけで、ますます混乱とストレスが増加してしまいます。 今も多少こんらんしているせいで脈絡無く、理解しがたい文章で申し訳ないです。 とにかく救われたいんです・・・
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず自分を責めないでください。 文章はすごく上手です。私よりも 仕事の職歴はあるのでしょうか?そして仕事が合っているのでしょうか? 昔はどのような仕事なの?
その他の回答 (8)
- karo1978
- ベストアンサー率50% (3/6)
私は医者ではないので、うつ病かどうかの診断はできませんが、 とにかく一刻も早く医師の診断を受けることをお勧めします。 精神科や心療内科をネットで調べてみて、気の合いそうな先生のところに行ってみてください。 私も一度行ったことがありますが、話をするだけで大分楽になります。 うつ病ならそれ相応の治療を受ければよいし、そうでなければ”自分はうつじゃない”と楽になります。 もしうつ病じゃないのに悩みがとれないならば、そこではじめて仕事や会社、対人関係を疑ってみると良いと思います。 こういうことは自分だけで解決しようとせずに、専門家に思い切って相談しましょう。 ここでアドバイスを求めても素人判断で取り返しのつかないことになる可能性もあります。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
一番つらいのは経験がなく、自分のしている事に 自信がないとき、その自信がないそしてビジョンがなく仕事している状態でしょうね? 会社の風土が合わない場合もあります。 社員の関係もしっくりいかない場合もありますね。 だからまず原因を突き止める事 目先を仕事から趣味などに、目を向け頭を切り替えることも必要があるのかな?
- feline23
- ベストアンサー率19% (77/386)
質問に飛びついてしまいました。 だって、私の職業はシステムアナリストで(私はずっと年上の35歳ですが)、今日仕事をしながら「なんで最近自分はずっと黙ったまま黙々と仕事をしているんだろう。」と思ったところだったのです! 朝、元気に通勤して普通に仕事を始めるのですが、し始めるととにかく「なんだか馬鹿みたいだな。」って思ってしまうのです。仕事に対する意欲がないどころか、時間が経つにつれて無性に腹が立ってくるのです。 何が腹立たしいかはわからないのです。 でも会社が終わるころや、週末などはトータルで気分が良いです。 他の方も書かれていますが、鬱っぽくなるには原因があるようですね。 自分に素直になって考えてみたとして、不安になる原因って何なのでしょう?私もこれからなぜ自分がこんなにもイライラしているのか分析してみようと思います。職業がアナリストですから分析するのは得意なんですけど、自分のことになるとなかなか難しいですね。 夜などちゃんと寝れてますか?もし睡眠もろくに摂れないようならお医者様の力を借りてみるのも早くすっきりする近道かも知れないですね。 案外「こんなにも考え込んでいた自分って一体なんだったのだろう...」ってなことになるかも知れないですよ。とにかく医者ではない自分ひとりが悶々とあーでもない、こーでもない、と思いを連ねるのは健康的でなありませんよね。 私の場合、春になると気持ちがよく曇ったりすることが多いのですが、夏が近づくとなんだか元気になってゆきます。king-of-curryさんも自分の中にあるその不安が一体何に対してなのかを知ることがまず始めにしなければならないことかも知れませんね。そうでなければ軽い気持ちでお医者さんを訪ねましょう。友人も言っていましたよ、「精神科っつってもただの病院だったよ。」と。 つい「自分に似た人がいる!」ということで興奮して一気に書いてしまいました。乱文でごめんなさい。
- himakosan
- ベストアンサー率36% (18/50)
私も自分は間違いなくうつだと思い受診したことがありますが、 うつではないと言われました。 でも、病院でお薬は出され、それによりずいぶん楽になりました。 精神科や薬ってとてもハードル高く感じますが 私の経験上、躊躇する必要ないです。 私も最初は躊躇しましたが、今となっては もっと早く相談すべきだったと思っています。 辛いときはその道の専門家に手助けしてもらうことです。
- eikirinn
- ベストアンサー率15% (9/57)
私の周りにたくさんのうつ症状の方がいます。大丈夫。思いつめないで。うつは心の風邪です。誰でもかかる可能性があります。 原因は人により様々です。神経科の先生も今は気軽にいかれると思います。 いいお薬もあります。迷わないで。大丈夫だから。お医者さんへ行ってください。
- sakura-_-
- ベストアンサー率39% (57/146)
私の家族がうつと診断され、しばらく通院していましたが快方に向かっていますので参考になればと思います。別の場所に住んでいる家族が調子が悪いと言い出しだのは、すごく仕事が多忙で寝る時間や食べる時間も十分にとれないという状況でした。なので、最初は睡眠不足で栄養も偏ってればそりゃだるくもなるさ~くらいに思っていたのですが、どうやらもっと深刻らしいという雰囲気で、とりあえず病院でみてもらうように勧めました。結局、うつ病と診断され薬を処方されました。 それから、本人も苦しんだと思いましたが支える家族も大変でした。普通にテレビを見て笑ってたりするので元気になってきたかと思って、もう少しで仕事復帰できるかもね的なことを言うと「焦らせないで!」と激怒して泣き出したり…人の心に関わる病気って本当に難しいんだなぁと感じさせられました。だから、質問者さんが週末気分が良く過ごせてるから大丈夫!とはいえないと思うんです。たとえ、うつではないにしても病院で先生と話されてみることをお勧めします。健康な人が「あ~今日の仕事面倒だなぁ」と思う程度の憂鬱と、うつの方の憂鬱は違いますが、判断は自分では出来ないですしね。 ご家族と同居されてるのでしょうか?私の家族も別居だったので、一緒に住んでいればもっと早く救ってあげたり、対処できたのかもなと後悔しました。全部、1人で抱え込まずにご家族に相談したりもしてみてくださいね。もし、それがしにくいのならこういう匿名で相談できる場をどんどん活用されてください。
- periene
- ベストアンサー率19% (51/267)
そうですか。 わたしはうつっぽくなり、しかし病院に行かずに治したものです。 私の場合は原因がはっきりしていました。環境の変化からそうなりました。だからその環境を克服するか逃げ出せば治ると思っていました。適応障害に近かったと思います。 うつは原因が鍵を握ります。質問者さまは原因はなんだと思いますか? 私の場合は、自分の能力以上のことを自分にさせようとしたのが原因でした。 原因が分からず、漠然とそうなってしまったなら、やはり心療内科を受診したほうがいいと思います。原因を探るお手伝いをしてくれます。
- ton1115
- ベストアンサー率31% (634/1986)
ウツ経験者です。 ウツの診断は自分ではできません。 カウンセリングや心療内科でちゃんと診察を受けるべきです。もし本当にウツだった場合は治療なしでなかなか治るものではありません(よく医者に行かずに治したって言う人がいますが、医者にいかずに治るのはウツではなかったということ)ちゃんと薬を飲んででないと治りませんよ。 救われたいとお思いならまずは専門家へみせましょう。それが一番。自分ではどうしようもできませんよ。
お礼
過去の質問にも関わらず、暖かいお言葉を頂き、誠にありがとうございます。 以前は主に販売職に携わっておりました。現在の職業の職歴は約半年です。 こちらの質問以降にも質問をさせて頂き、皆様に多数の貴重なご意見、アドバイスを頂き、先日、休職に向けての手続きを開始致しました。 しかし、まだ頭の中は常に混乱している様な状況です。怖いです・・・。