- ベストアンサー
鬱病の方の相談役を頼まれました。
こんにちは。もしかしたらカテゴリが違うかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 先月上司に去年鬱病で半年間休職していたAさんの相談役を頼まれてくれないか、と突然言われました。Aさんは事務の仕事をしていて、企画を担当している私とはあまり関わりがありません。 私は鬱病になったこともないですし、鬱病に詳しいわけでもない。ましてやAさんと親しいわけではないので断りました。しかし後日「Aさんがどうしても何かあったら君に色々話を聞いて欲しいと言っているんだよ・・・」と言うのです。 実際何をしたらいいのかを尋ねたところ ・悩みを聞く ・昼を一緒に食べる この2点くらいでいいと言われたのですが、昼は自分の仕事が片付いたときに適当に食べたいですし、ひとりで食べたいときもありますし、決まりごとのようにされると負担に感じると正直に上司に伝えました。 そして先日、Aさんが仕事中私のところへ来て「誰も頼る人がいなくて仕事が不安。お昼くらい一緒にいてほしいけどそれは無理?」というようなことを言われました。その時は仕事がたてこんでいたので「今度タイミングがあえば一緒に食べましょう」と返したのですが、その日、Aさんが仕事が終わる頃にまた来て「あなたは鬱病の人の気持ちがわからないの?」「あなたに拒否されたら病気が悪化する」など色々いわれ、責められているように感じました。 直属の上司に相談したところ「迷惑な話だが、君を指名しているわけだし・・・しばらく様子をみたら?」とのこと。仲のいい同僚は「ほっときなよ」と言いますがどうすればいいのか分かりません。 私は安易に人の悩みや不安の深いところに触りたくないのです。冷たい人間かもしれませんが、明日から会社へ行くのが憂鬱になってしまいました。 何かアドバイスなどいただけたら幸いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
欝の方は欝の方で大変なのでしょうが 今まで接点の無かった、何も知らないあなた一人が向い合うというのは、とても大変ですね。 相談役ですが義理も何も無いのなら、本当は断られた方があなたの為に良いと思うのですが、向こうが指名していているだけに、一方的に断っては、後々何か問題が起きるかも知れません。 本当はAさんの部署の方達がフォローするのが理想的なんですが、指名されているので 一度、上司の方にお願いして上司とRRK78さんとAさんと3人で(Aさんの上司が別ならその方も含めて4人で)話し合う場を設けてもらってみてはどうでしょう。 Aさんに伝えるべきなのは 「あなたは鬱病の人の気持ちがわからないの?」 「あなたに拒否されたら病気が悪化する」 等の出来事から、Aさんの事を何も知らない上に、自分は病気の知識が無く、相談役の自信がなくなってしまった。 もとより自分も、生活の中で仕事で時間が不規則だったり、私的な問題も抱えているので気持ちに余裕が無く期待に添えない。 申し訳ないが、相談役は他の方に(Aさんの部署の方達に)代わってもらいたい。等。 上司の方にも、事前に自分もいっぱいいっぱいなのを伝えて、どうにもならない事だと理解して貰って下さい。 重要なのは、Aさんに対し、決して「迷惑」だとか「困っている」等の言葉は避ける事。 心の病気ですから、何に反応してどんな結果をもたらすか分かりません。 それでなくても断るのですから、言葉は慎重に選んで下さい。 それから、相談役を降りたとしても、挨拶や雑談くらいは普通に(今まで程度でいいので)してください。 理解してくれると良いですね
その他の回答 (7)
- yunlove
- ベストアンサー率17% (50/285)
>私は安易に人の悩みや不安の深いところに触りたくないのです。 これは正しいと思いますよ。 回答されている方の多くがおっしゃっているように「うつ病」は病気なのです。 素人がちょっと相談役になって、それで病気の人が癒されるものではありません。 下手すると、あなたも巻き込まれてうつ状態になってしまう可能性もあります。 今のうちにきっぱりと「相談役」を断った方がいいと思います。 上司の方には「私には荷が重いです。Aさんの事を考えると、会社に来るのも 憂鬱になってしまいます。素人がうつ病の人の相談に乗る事は無理であると うつ病に詳しい人が言っていましたので、お断りします」と話してみましょう。 それでも押し付けられた時は、有休をとって何日か休んでしまうのも、会社側に 分からせるためにいいかも知れませんね。 最初から一貫して拒否しましょう。 「様子をみる」なんて考えて中途半端な対応をする事こそ、相手の不安や怒りを かき立ててしまう事になると思います。 大変でしょうが、自分を守るためにも頑張って下さい。 応援しています。 なお、うつ病など心の病気に関するご質問は、 「教えて!goo > 美容&健康 > 健康 > メンタルヘルス」へされた方が、より詳しい 回答を頂けると思います。 また困った状況になってしまったら、こちらをご利用下さいね。
- natu-natu555
- ベストアンサー率14% (57/385)
うつ病というのは、病気です。 しかも、心の病気という、プロでも扱うのが 難しい部分なのじゃないかと思います。 それを素人がたずさわるっていうのは、 危ないんじゃないかと思います。 ちょっとした一言がどういう展開になるか 読めませんし。 私だったら、 上司に、自分はそういうプロでは ないので、申し訳ないのですが、 大変なことになってもいけませんし、 お気の毒だとは思いますが、 お引き受けすることは、荷が重過ぎますし、 怖いです。と断ると思います。
- taioukei
- ベストアンサー率22% (98/434)
鬱病の人は程度にもよりますが、なかなか大変ですよ。 安易に引き受けないほうがあなたのためです。 お昼ご飯が・・負担とおっしゃっていますが、下手すると、そのうちもっと付きまとわれる可能性あります。 家に電話かけてくるようになったら最悪ですよ。 こちらの都合なんてお構いなし。 ただ聞いて欲しいから不安だから。 私生活まで面倒みてあげようぐらいの気構えじゃないと質問者さまがパンクするかもしれません。 それに、私のように話を聞いてあげすぎて、私まで鬱になったことがありますが、それだけはツライので距離をおくべきかと存じます 鬱の人って、本気じゃないにしても、こちらのことを突然「あんたなんて大嫌い」とか言い出したりするし、逆恨みのような目にもあいました。 まったく理不尽なんですよー。 お断りすることをお薦めします!!!!!
- gang
- ベストアンサー率21% (135/637)
正直な所 こんな話 怖くて引き受けられません…。 >「誰も頼る人がいなくて仕事が不安。お昼くらい一緒にいてほしいけどそれは無理?」 友人じゃないんだし、お昼は自分自身のリフレッシュ時間なんだから 毎日は荷が重いです。 >「あなたは鬱病の人の気持ちがわからないの?」「あなたに拒否されたら病気が悪化する」 こんなことを言われた時点で 切れちゃいそう。 人の悩みを聞くのって かなりしんどいものです。 友人でもない人に親身になれるものでしょうか? (私は無理です) >安易に人の悩みや不安の深いところに触りたくないのです 冷たいとは思いません。鬱病の知識もないのに、中途半端に関わって 却って症状が悪化しても困りますし。 ということを 上司にキッパリと伝えるべきです。 でないと あなたのほうが体調を崩してしまいそう。 本来 鬱病のケアって社内カウンセラーとか専門の方がされることだと 私は思います。
- non_milky
- ベストアンサー率34% (93/268)
質問者さんの困惑がよくわかります。 大変ですね…。 私は、身内も含めて周囲にうつ病の者がいます。 質問者さんのお役目は、想像以上に大変だと思います。 他人の人生は背負えませんから、 今の時点で、断固として断った方が良いと思います。 また、健康な人がうつ病の人に引きずられて 精神を病んでしまうことも割とよくあることです。 深入りすると、大変です。 もしどうしても、上司が引かないのならば「相談役手当」を請求しましょう。 本来ならば、会社側がカウンセラーをつけるなりして対処するのが筋ですから…。
困りましたねー。世の中にはこんな上司がいるんですよ。面倒くさい事は他に押し付ける。特に弱い立場の人間に。あなたが気が進まないなら、上司にもAにもはっきりと断るべきです。 でも、Aがあなたを頼りにしている特別な理由が何かあるのでは・・・。その理由によっては、一肌脱いであげる気にはなりませんか。 質問からすると、Aはあなたをかなり頼りにしている様子。もしかすると、Aを救えるところまで行けなくても、そのきっかけを見出すことの出来るのはあなただけかもしれません。 自分の手に負えそうな問題なのかどうか、先ずはAの話を聞いてみた上で上司と相談なされることをお勧めいたします。 他人の為に苦労する事、これは人間としてとても大事なことだと思います。
- yokkayokka
- ベストアンサー率36% (55/151)
ずいぶんと大変なお役目を仰せつかりましたねぇ。あなたにとっては仕事とは関係のない余計な厄介事でしょう。 うつ病の人の気持ちはうつ病の人でもわかりませんし、本人にもわからない事は他人が計り知れる事ではありません。あなたにできることは「聞く」事のみです。「こうすれば、ああすれば」なんて事をいってもすべて端から否定していくでしょう。「ふ~ん。そうなんだぁ。」とか「大変だねえ。」とか、差し障りのない相打ちをうつしかありません。あなたは専門家ではないのでしょう?専門家であってもそれ以上の事はできるはずもありませんよ。 なぜあなたなのでしょうか。Aさんとのつながりは休職する前はどうだったのでしょう。二人でお昼を取るのがイヤなら他の人も誘ったらどうでしょうか。一人の人にケアをさせるのは会社としてもどうかと思いますよ。上司の方に何人かでと相談なさってはいかがでしょう。一対一だと逃げ様がありません。Aさんがそれもイヤだというのはちょっとワガママだと思います。あなたの精神状態にも、仕事にも差し障りが出てくる事が容易に予想されます。 病気の方のケアも大事ですが、他の社員のケアも考えて当然のことではないでしょうか。どちらにしても一人で全部を受け持つのは大変な重荷だと思いますし、金銭的にでもケアしてくれるならば考えようもありますが、お金で解決できない事もありますしね。上司の方も軽く考えているように思えます。Aさんがそういってるから。。。なんて安易ですし、甘やかし過ぎです。もう少し会社として、ちゃんと受入体制について考える必要があると思いますよ。