- ベストアンサー
人間が1/8サイズになるとどうなりますか?(ウルトラQ)
ウルトラQという昔のTVドラマに「1/8計画」というのがあります。 人間を1/8サイズに縮小して、スペースと資源を有効利用しようという計画です。 http://www.asahi-net.or.jp/~an4s-okd/private/tv/tv00917.htm 実際に「ちびっこ光線」のようなものがあって、人間が1/8サイズになったらどうなりますか? 大きくなると二乗三乗の法則で、体が重くなって動きがきかなくなるとおもいます。 では小さくなるとどうでしょうか? 快適に生活できますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
容積は8の3乗分の1に減る一方、表面積は8の2乗分の1に減りますよね。つまり、細胞の数は表面積が減った以上に8分の1に減ってしまう訳です。 細胞の数で呼吸熱の発生量がだいたい決まりますから、表面積に対して発熱量が大幅に減るので、体温維持が困難になってしまいます。 同様に観点から、昔は「ハチドリ」が虫ほどに小ささで恒温動物で居られるのが解けない疑問だったのですが、ハチドリの生態を良く観察すると、次の様な工夫がなされており、このおかげで存在できていると言う事が判明しました。 【工夫1】ハチミツと言う高エネルギー食を摂取 【工夫2】就寝時は殆ど冬眠状態に近いレベルにまで心拍を中心とする新陳代謝を引き下げている。 1/8人間も、ここまですれば、恒温動物としては成立しますね。 でも、骨格の簡素化できるハズだとか、他にも課題が沢山、出てきそうですね。
その他の回答 (2)
私もそういう話しは好きです。 ただ、科学的な事は分からないので、そういう設定のマンガがいくつかあります。 もるも1/10 あろひろし こちらは、16メートルの巨大な女の子がマッドな博士によって、普通サイズになる話し。 かなり前のマンガです。 エセ科学漫画家としてかなり好きでした。 俊平1/50 タツミコミックス 山本 貴嗣 (著), 柳田 理科雄 (著) あってるかはさておいて空想科学読本の柳田 理科雄さんが監修してるみたいですねー。 工場見学に行くクラスが実験のミスに巻き込まれて、小さくなってます。 1/50となると体温維持や水の表面張力や他の生き物で、苦労しています。 まぁ、エセ科学マンガですけど、割とおもしろいですよ。 今の科学者が、アトム、ガンダム少年だと思うと、マンガも役に立っているのかと。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
今の体型のまま1/8だと、脳容積は1/512になります。 現在の質量のままだと、恐らくは脳がオーバーヒートしますね。質量も相応に減るとすると、3gですから、サル(いや、犬猫)以下かと。