- ベストアンサー
犬のしつけについて(長文です)
犬を家族に迎える時にはご意見ありがとうございました。早速ですが、3ヶ月になるM・ダックス(オス・室内)の事で困ってます。動物と一緒の生活は初めてで自分以外の世話をした事がない為、毎日が勉強でトイレとかみ癖で凄く困っています。本やHPで調べて様々な方法を実践しましたが、どれも限界で育犬ノイローゼ気味です。 彼を迎えるにあたり部屋の模様替えをしました。コンセントにはプラカバー、TVには囲いをしました。しかし…最小限の物でさえ、かんで食べてしまうんです。色々な本や情報には当たり前だと書いてあるのでそう思うようにしていましたが…厳しいです。ビターアップル効果なし、テーブルもコードもカーペットもボロボロ、ペットシートや自分のフリース布団までかんで食べてしまいます。私自身にも本噛みです。服は穴が開き、紐は食いちぎられ、ボタンは引きちぎられ…という感じです。ピアスやネックレスには飛びかかられるので、座れません。横になろうものなら髪の毛を引っ張られかじられます。両手、腕には傷がたくさんです。皆さんが言われる様に、今は良くとも自分以外の人をかんでしまわないか心配です。私の家は暖房が欠かせない為付けて出ているので、感電が気になります。家具は買い直したり修理したりすれば何とかなりますが、彼の身の安全が心配です。 トイレのしつけも困り果てています。ケージに連れて行ってもしてくれず、閉じこめれば暴れて鳴き叫ばれます。うまくいった時には凄くほめてご褒美をあげましたが、ペットシーツが前述のような状態になってしまった為どうしたらよいか分かりません。外出時はカーペットにし放題になっています。 今、彼とうまく付き合っていくにはどうしたらよいかが本当に解りません。一緒に遊ぶには?一緒に暮らすには…?ただ自分がいいパートナーでない事は解ります。 話がまとまっていませんが、忌憚のないご意見をお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 普段は、もしかして、家の中で放し飼いですか? トイレを覚えていない時期は、基本的に、ケージ(クレート・サークル)の中、遊んであげる時に、出してあげる。という方法を取った方が良いと思いますよ。 躾けの面でも良いし、情緒の面でも良いです。トイレの躾けについても、終始放し飼いでは、いつまで経っても覚えませんし、まず、「噛む」という行為はケージ内では殆どできませんので、危険も少ないです。 最初に、ケージ・サークル・クレート、使用するのは何でも良いですが、必ず、これのどれか、あるいは全部に入れて、慣れさせて置いてください。 クレートトレーニングなどすると、とても役に立ちます。 また、トイレの躾けについては、覚えるのが遅い子は相当遅いです。それを考慮して、トイレを失敗した時は、犬の事は無視してトイレを片す、という風にするしかないです。 変に騒いだり、トイレをした事でアクションを起すと、犬は飼い主が喜んでいる、と勘違いして、一向にトイレは覚えません。 その上で、トイレを成功させたら、褒めてあげてください。 それから、トイレをしそうになったらケージに連れて行くのではなく(連れて行ってからではしないのは当たり前です)、トイレをしていないならケージから出すな、って事です。 寝起き、食後、は特にトイレを頻繁にするのが仔犬ですから、この前後の時間にケージから出さずに、したら出して褒めてちょっとだけ遊んであげましょう。 仔犬は、頻繁にトイレをするので、15分も遊んでると途中でトイレをしてしまう事が結構ありますので、次のトイレの気配が来る程の時間、ケージから出さなければいいんです。 トイレの躾けは失敗させない事、が重要ですよ。 また、噛み癖についてですが、何故噛むのか、をキチンと観察してください。 初心者の方はよく、 >本やHPで調べて様々な方法を実践しましたが というような事を書かれますが、根本的に、「噛む」「吠える」等の犬のアクションにはそれぞれ意味があります。その意味を分からずに、ただ「噛む」「吠える」から、書かれていたことを実践しても、どういう噛み方に効果があるのか、どういう吠え方に効果があるのか、どんな時に、この方法を使うのか、何故これが効果が出るのか、を考えずにただ実践するだけでは、効果なんて期待できませんよ。 まさしく、数打ちゃ当たる、って感じです。 当たればいいですが、もし逆の効果が得られるしつけ方をしてしまったらどうなるかわかりますか? 確実に悪化します。 ですので、何故噛むのか、何故こういう行動を取るのか、キチンと観察してみてください。 本気で怒って噛み付いてくるのか、 何か気に入らない事を飼い主がしたから、噛み付いて押さえつけにくるのか 興奮して、遊んで欲しくて噛み付いてくるのか、 噛む理由にも色々あります。 >閉じこめれば暴れて鳴き叫ばれます これについてですが、これは要求吠えでしょうか、それとも、依存吠えでしょうか。 私は前者だと思うのですが、念のため言っておきますが、依存吠えの場合は、無視すると悪化します。 要求吠えは、その名の通り、飼い主に何かして欲しくて暴れたり吠えたりする事で訴える行動です。 この吠え方をするのなら、無視が一番効果があります。 これは、「吠えても要求は通らない」→「吠えなければ要求が通る」という事を教えてあげるのです。 ただ、依存吠えの場合は、飼い主がいない事への不安・他の対象への嫉妬などに対する不安定な情緒が引き起こすので、根本的に、飼い主が対処するというよりも、他の方の力を借りるのが一番手っ取り早いかな、と思います。 この場合は、飼い主以外の人に世話をしてもらったり、飼い主と距離を置くことで飼い主への依存が強すぎず弱すぎず、になるのです。
その他の回答 (15)
ごめんなさい、トイレに関してだけです。 トイレはペットシーツを敷いてるだけですか? プラスチックでできたすのこのトイレ、ありますよ。 台にシーツを敷いて、その上にすのこのカバーを、 カチッと取り付けるタイプです。 これだと、シーツをボロボロにされることはまずありません。 どこのメーカーから出ているかわからないのですが、 親戚のおうちで使っていますので、 おそらくホームセンターなどで、売っていると思います。 参考URLのとは違って、囲み型のもホームセンターにありました。 私も先月から犬を飼い始めて、わからないことだらけです。 調べても「さっきのとこと違うじゃ~ん?!」って、 ことばっかりで、何がいいのか本当にわかりません…。 同じように悩んでいる(きっと私よりも…)方がいらっしゃって、 うちの犬・私だけじゃないんだって、安心しました。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 色々調べて実践しても、中々うまくいかないものですよね。それぞれに性格が違うし…みんな悩んで自分のやり方みたいなのを模索していくんですね。
補足
トレータイプのトイレを使ってみましたが、どうしてもその上でするのがイヤみたいで、周りに敷いてあるシーツにしていたので、サークルに変えてみました。すのこタイプを知らなかった訳ではありませんが、使ってくれるか…。ちゃんとしてくれる時もあるんですが、ペットシーツをおもちゃと思っている節があります。
- hinatan316
- ベストアンサー率15% (3/20)
まずはイライラする気持ちを落ち着けて気持ちに余裕をもってください。飼い主のイライラは犬にも伝わります。 まず噛むという事ですが、ビターパンチというビターアップルより苦いものもあるのでためしてみてはどうですか?そして、ピアスやネックレスは外して髪の毛もくくりましょう。また、噛むときは犬が興奮しているときが多いので、抱っこして外につれていってあげたり、慣れない場所などに連れて行ってあげておちつかせましょう。おすわりを覚えているなら、おやつをみせてあげてでもお座りさせて落ち着かせましょう。でも子犬は噛んで遊ぶのが普通ですから、コングなど夢中になって噛めるものを用意してあげてください。強く噛まれたときは、無視をして愛犬から離れて出て行ったり、缶に石などを入れて鳴らしたり、落としたりして、犬に強く噛むと嫌なことがおこるんだって覚えさせてください。根気がいりますが愛犬は必ず分かってくれると思いますよ。甘噛みは大きくなったら治る場合が多いですのであまり心配し過ぎなくても大丈夫です。 ケージで暴れるということですが、ケージでは何もすることがなくて楽しい外に出たくて暴れてしまうんじゃないでしょうか。そういうときはコングに大好きなおやつをいれてあげたら、それに夢中になっておとなしくなると思います。それから、もっとはしゃぎたくてっていう場合もありますのでちょっと疲れるくらいたくさん散歩させてあげても効果があると思います。子犬は疲れたらすぐ寝ますし。 一緒に遊ぶには・・・ぬいぐるみなどで引っ張りあいこしたりボールを投げてあげたりはどうでしょう。うちの犬は骨型のロープに紐をつけてゆらゆらさせると、まるで猫のねこじゃらしの様に夢中になって遊びます。参考にいいいおもちゃを載せておきます。 でもしつけ云々の前に愛犬との素敵な信頼関係を築いてくださいね。元気があっていいわんちゃんじゃないですか。あなたも愛犬のことを大事にしっかりと考える素敵な方です。大丈夫ですよ。
お礼
ありがとうございます。 イライラもあったかもしれませんが、少し余裕がなくて焦っていたと思います。信頼関係をうまく築けられればいいですが…。
補足
落ち着かせる方法は、hinatan316さんがお教えいただいている方法をした事がありますが、落ち着くのは本と一瞬です。無視をしたら「キュ~」と言っていますが、しばらくして戻ったとき最初はなめますが途中からカジカジに、そして本がみに変わります。ケージではコングも使っていますが、「それとこれとは別!」といった感じで他の物を噛んでいます。散歩はワクチン接種がまだなので、病院の先生に止められています。
- birdiejoe
- ベストアンサー率25% (26/101)
専門家ではありませんが、同犬種(オス7歳)を飼っている者として参考になれば・・・ 【噛み癖】 歯の生え変わり時期になると、さらに悪化します。我が家では、ガムに興味を持たせるようにしました。(種類・形・味など)今でも「ガムを噛むことはイイ事だ!」と思ってるのか、褒められたい時や食後は必ずガムを噛んでいます^^ それでもコードや柱を噛んでいたので、そういう時は 彼(犬)のシッポが丸まって震えるほど叱りました。 【サークル】 泣いても暴れても サークルから出さない事です。心を鬼にして、泣き叫んでいても無視しましょう♪ サークル慣れしたら、来客等があった時などに便利(?)です。赤ちゃん連れや犬嫌いなお客様もいますからねぇ^^; 【おしっこシート】 うちの犬はベランダで糞尿をしているので(いつの間にやら)、良い方法というのは正直わかりません^^; ただ、外出の為 数時間サークルに入れておく場合にはシーツをひいて出ますが、戻ってくると・・・ビリビリに大破しているか、隅っこにクシャクシャっと丸まってます。どうやら隠そうとしているみたいですね。 今から数ヶ月の成長段階は 犬にとっても飼い主にとっても重要な時期です。主従関係はシッカリと教え込むべきと思います。 何かのTVで専門家が言ってましたが、犬にも様々な性格があるので 《震える程 激しく叱ってきく》タイプと《声を荒げず 諭すように躾けるときく》タイプ・・・があるそうです。 これは飼い主しか分からないので要観察です。 これは余談ですが、質問内容が長文になるのは致し方ない事だと思います。改行や箇条書きにするなどされれば、回答する側も読みやすいし理解しやすいですよ♪ 人間と一緒で、飼い主がイライラしたり不安でいると 犬も同様な気持ちになると思います。躾ながらも「この!イタヅラッ子め~」と心の中で笑えるような余裕もできたらいいですね^^ 頑張って下さい♪
お礼
ありがとうございます。 かなり気が強い性格なので、叱ると余計怒って噛まれます。人間も動物も一緒とよく言われますが、いずれも育てたことがないため余裕がないです…でも頑張ります。
補足
実は、800字以内でないといけないという事でまだ10行ほどあった文章を削ったので解りにくい文章になってしまい、失礼しました。ガムは気に入っていますが、それ以上に他の物を噛む事が好きみたいです。ペットシーツもビリビリにするまでは我慢できますが、食べるとなると…本人の体の為に良くないと思って。どうやったらしっぽが丸まる程悪かったと思ってくれるんでしょうか?私が叱ると、しっぽは上に上がったまま…本によると自分が上位と思っているみたいですね。
- roroko
- ベストアンサー率38% (601/1569)
大変ですね。 まず、一番大切なのは、忍耐です。 噛み癖は、音の出るおもちゃを与えて一緒に遊んであげましょう。 子犬は、まず遊ぶのがお仕事です。 おもちゃ以外を噛んだらしっかり「ダメ」と叱りましょう。その際名前を呼んではいけません。 次におトイレですが、朝起きたとき、食事の後、必ずトイレに連れて行きましょう。 その際、オシッコの出る穴を、指で刺激してあげ、声かけをしながら、根気良く付き合いましょう。 躾け様のにおいのついたシートをご存知ですか? それを、使ってみたら如何でしょうか? シートを固定するのも大切です。 シート自身に、テープ付のも有りますが、躾け様のにはなかったようですので、4角をテープなどで、しっかり止めましょう。 本人がしたシーツは捨てずに、その上に新しいシート敷き、次に変えるときに、その前のを捨てる。といった具合に、匂いをさせておくのもいいです。 私は、これで覚えさせました。 2,3ヶ月位のスパンで考えて、ゆっくりしっかり覚えさせましょう。 あまり、ひどく叱ると、隠れておトイレをするようになるそうです。 そうなっては、大変ですので、気長にしっかり覚えさせましょう。 頑張って下さい。
お礼
ありがとうございます。 忍耐ですか…苦手ですが、ちょっと結果を出すのが早かったでしょうか。頑張ってみます。
補足
音の出るおもちゃもありますが、遊び方が気に入らないのか、すぐ飽きられてしまいます。噛んだときは名前を呼ばずに「ダメ!」と叱っていますが、効果なしで無視されています。ニオイ付きのシートはまだ使っていません。シートを食べられるのが怖いからです。使用済シートを使っての練習もしましたが、汚れていない所を食べていました…泣。トイレの失敗は管理不行き届きの自分がいけなかったと思って、全く怒ってないです。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
甘やかせ過ぎです。悪いことをしたらすぐに怒ります。飛びついたら後ろを向いて無視します。外出時はゲージに入れてください。犬は綺麗好きです。思い当たるフシはありませんか?鬼になってください。これから犬と付き合っていくためのハードルです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 生き物は中々難しいですね…。がんばります。
補足
悪いことをしたら怒るようにしています。それも、相手をしない、しばらく別の部屋に行って一人にする、天罰形式、マズルを押さえるetc色々しました。トイレも、失敗したときも消臭と消毒をしていますが…。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 最初ケージの中で閉じこめていましたが、トイレをしたがってひどく吠えられていたので、やむを得ず一室だけ(4畳半)開放しています。仕事でずっと一緒には居られないので…細かいご指導ありがとうございました。
補足
大体ですが、なぜ噛んでいるのか吠えるのかというのは解ります。大抵が「相手をしてくれ!」と言っている気がします。要求吠えも依存吠えも両方あります。「今トイレじゃないよ!?」という様な鳴き方をしたり、「ここはイヤ!」みたいに鳴いているときがあります。一緒にいる部屋から他の部屋に移ると酷く鳴きます。彼は、私の顔色を良く覗っていると思います。気に入らない事があると、私の顔を見ながら嫌がられる事をするからです。私よりかなり賢いと思います。