- ベストアンサー
犬のトイレのしつけについて
生後8ヶ月、我が家に来てから半年の小型犬♂(チワワとマルチーズのミックス)を飼っています。 未だにトイレを覚えなくて困っています。 ケージの中にトイレとベッドを置いていますが、どこにでもおしっこしてしまう始末です。 大体このくらいの時間かな?って思ってトイレに行くよう促すと(トイレよ、おしっこ、シーシーなんて声掛けしてます)トイレに行ってするので、褒めるのですが、言わないと寝たままとか座ったまんまおしっこをして、濡れたから場所を移動する…という感じで自分からはなかなかトイレに行きません。で、その場所が汚れたからケージから出して掃除をしている間に、今度は外でもして…かといって散歩の時にはほとんどしません。トイレをするまで散歩してると一時間は十分かかります。時間のあるときはいいのですが、ないときは20分くらいで帰ってくるのでケージに入れるといきなりおしっこです。でも、うんちはトイレですることが殆どです。いろんな本を読んだり、ペットショップへ行って相談したりして、いろんなことを教わってやってみたのですが、どれも成功せず、本当に困ってます。犬はきれい好き…と聞きますが、内のワンちゃんはおしっこが足にかかっても平気、ふんずけても平気、放っておくとおしっこをしているトイレの上で寝ていたり… こんな状態でもトイレのしつけを教えることが出来ますでしょうか?何か良いアドバイスがあったらお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答でもアドバイスでもないので 解決策にはならないかもしれませんが・・・ うちの2ワンもトイレを覚えず ドッグトレーナーに来てもらったり 本を読みあさったり難儀しましたが 現在は出来るようになりました。 原因は些細な事でしたのでroman-chamomileさんの ワンと重なるところがあれば参考になるかと 思い経験談を書きます。 ワン1はトイレの場所自体がイヤだったみたいです。 ちなみにトイレの場所は過去も今もサークル内です。 本には隅っこなど落ち着く場所が良いと ありますよね?ウチのワン1はそれがイヤみたいで 引越しをしてサークルの場所がリビングにしか 置けなくなったんですがそれが良かったみたいで 教えてもいないのに自分でするようになりました。 ワン2は(こちらもトイレはゲージの中) とても小柄なんですが大きなベッドを 使っていたら自分が寝る場所以外の部分は トイレと一緒の認識らしくベッドでも しちゃってました。なので分かりやすくする為に ベッドを小さくしてまたがないとトイレに 入れない様にお試しで100均で洗濯かごと クッションを買ってきてベッドにしてみたら 何度かは失敗しましたが現在は 失敗しなくなりました。 うちのワンズはこんな些細なことが原因でした。
その他の回答 (2)
- simasimafish
- ベストアンサー率41% (389/927)
こんにちは。 読んだ印象からだけなのですが・・・ 間違えた場所でオシッコしてしまった時は、どのように 対応しているのでしょうか? なんとなく、わんこが「オシッコをするのはいけないこと」と 感じているような印象をうけました。 トイレで成功した時だけ誉めていても、「この場所ならOK」ではなく 「オシッコの合図でオシッコできたから誉められた」って理解しているかもしれません。 だから、「オシッコしたいけど、ご主人さまがOKしてくれない」って ギリギリまでガマンして、おもらししてしまうのかな?と・・・。 あと、人の目が気になってダメな場合、トイレゾーンに 板を置くとかして、見えなくするのも効果的かも。 うちもチワワ系・5ヶ月のわんこがいますが、室内トイレは 使いたがらず、結局外での排泄です。 雨の時などはペットシーツですが、人間が考えたトイレ場所は 気に入らなかったようで失敗が多かったので、人があまり 見ていない、洗面所にペットシーツを置いておくように したら、ガマンできないときはそこでするようになりました。 (でも、合図で排泄、という風にはしつけ損ねているので、 合図でオシッコできる質問者さまのわんこがちょっとうらやましいです)
お礼
お礼が遅くなりましてすいません。 私も100均でかごを買ってきてトイレとベッドに段差をつけてみたり、ベッドを小さくしてみたり…といろいろやっては見たのですがうちのわんこにはさっぱり効き目が無くって…囲ってトイレが見えないようにっていうのもやってみたけどこれまたダメで、本当にお手上げ状態です。 必ずしも合図でトイレっていう訳でもなくて、たま~~~に偶然出来たとき(このときは極端に褒めまくる!)もあるのですがいまいちこれも効き目が無くため息の連続です。…が、懲りずにまだまだやってみようと思います。 私としては合図でおしっこよりも自分でしてくれる方がいいのですが…そうそうついて見てあげる訳にもいかないし…犬のしつけは私にとって人間の子供を育てるよりも難しいです。
補足
ごめんなさい。この欄の使い方をよく把握できていなくて、No.2の方とNo.3の方へのお礼を同じ所に書いてしまいました。ご迷惑をおかけしてすみません。
まず、今のやり方では、トイレトレーニングは半永久的に出来ないです。 原因1、セッティングがまずい。 原因2、受動的トレーニングの否定的影響が強すぎる。 この2つの不成功の原因を取り除くことが必要です。 <セッティングの改善点> 住居とは別にトイレ用サークルを準備する。 住居では排泄を我慢する犬の本能を利用します。 また、住居から出した直後に排泄する傾向も利用します。 そういう本能と傾向を上手く利用するセッティングへと切り替えることから始めるべきと思います。 <能動的トレーニングに切り替える> http://www.ilovepet.net/special/special.asp?Type_Live=1&SearchType=toppage ここで強調されていることは、飼い主の能動性です。 「飼い主がトイレ場に運び、飼い主の合図でさせ、上手くいったら褒める」-が、初手のやり方です。 つまり、「させて褒める」という能動性です。 これは、「したら褒める」という受動的なやり方とは全く違った方式です。 「したら褒める」という方式は、下手をするとシッコ、ウンチ遊びを誘発します。 まあ、悪く言えば、垂れ流し住居での暮らしを押し付けるようなものです。 ※なお、能動的トレーニングを行う場合、 (1)アイコンタクトする躾け。 (2)座れ、待て、伏せに従う指示語トレーニング。 を平行して行うことが成功への近道です。
お礼
アドバイスありがとうございます。 住居事情により、トイレ専用のケージを置けるスペースはなく、一時期はトイレだけ外に置いて中は寝床だけにしておいたこともあるのですが、それでもやっぱり同じで、どこにでもおしっこしてしまいました。で、うちの小型犬にしてはケージはわりと大きめと言うことで、今はケージの中でフェンスをしてトイレと寝床を分けています。これをしだしてトイレを区別を出来るようにはなったのか、トイレでは殆ど寝なくなりました。おしっこをするときの動作(そわそわする、臭いを嗅ぎだす等)がなく、気付くと場所移動して、見ると座ったままおしっことか寝たままおしっことかです。お座り、お手、伏せ、待ては全部出来るのですがなぜかトイレだけ覚えてくれません。 能動的トレーニングというのも難しそうですが、やってみたいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 すいません、No.2の方とNo.3の方へのお返事をNo.3の方の欄に間違えて同じ所に書いてしまいました。 いまいちこのコーナーの使い方を把握できてなかったみたいでご迷惑をおかけしました。ごめんなさい。 うちも最初はリビングにおいてあったのですが、全然ダメで、今度は廊下においてみたけど、これもダメでmisoneさんと同じようにいろいろやってみたのですが、どれもダメで今度はどんな風にしよう…と日々試行錯誤しています。 その中でうちのわんこにあった方法が早く見つかるといいなぁと思ってます。