- ベストアンサー
ボールが突然上がらなくなる
練習場で自画自賛したくなるほど調子いいのに、残り数十球位になる頃(疲れてきた頃)に突然ボールが突然上がらずに前方にコロコロ・・・病が発症する時があります。 スイングの最下点が早く、インパクト時にボールの上部分を叩いているのかと思いボールを若干右に置いてもダメです。 考えられる原因と対策は何でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その気持ちすごく良くわかります 私の場合はすごい調子良くて 突然シャンクが出始め 原因はわからないのはもちろん 何をどうしても治りませんでした 考えられる原因を殆んど規正しようとしても 何をやってもダメなんですね グリップが緩んでないか、 フェースが開きながら軌道してないか、 ダフってから後ヒットしてないか いずれも該当せず 左右それぞれの腕一本で打ってみたり 両足を閉じたスタンスで打ってみたり キツネに摘まれたような日でした 知人にも聞くとシャンク病は時々あるよとの事 自分だけじゃなかったんだと救われた気分でした 質問のチョロ球は参考になるかわかりませんが ボールを上げようと意識が強くなり 普通に打てばライ角通りにボールが上がってくれるのですが 早めに腕をたたんでしまいクラブソールの軌道が小さくなるからではと思います バンカーから出すとき上げようと意識しすぎて頭を叩いてチョロするのと同じようなものなのかもしれませんね フェアウェーでターフを取るイメージで打ってみては どうでしょうか
その他の回答 (3)
- mintkamikami
- ベストアンサー率16% (112/699)
原因は疲れてきたからです。 誰でも疲れてくると本来のスウィングはできなくなります。 まずリズムが崩れてきます。スウィングのバランスも悪くなります。軸や前傾角度を保つ事ができなくなります。 当然ヘッド軌道も不安定になりインパクトが甘くなります。 筋肉がバランスよく疲れてくれば飛距離が落ちるだけですが、そういうのはまずありえません。 ボールが上がらない一番の原因は前傾角度が保てない可能性が大きいと思います。下半身が固まってしまうと誰でもそうなります。 対策としては変な癖がつく前に練習を終了することです。
お礼
皆さんのアドバイスを頂き一様に「やめること」ですね、どこがおかしいのか悩む前にそういう時は止めることにします。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
私の経験から申し上げますと >疲れてきた頃 膝の柔軟性が無くなりそれまで軽く沈み込んでいたスタンスが 沈まなくなり(突っ立った状態になる)スイングのアークの中心が 少し高くなります グリップが弱くなり、しっかり掴もうとして 腕の筋肉が硬くなり、結果的には、柔軟に動いていた腕が 短くなったようになります(スイングの半径が小さくなる) 足の柔軟性が無くなるにつれて、体重移動の量が変わります (動いているつもりが、あまり動かなくなります) (インパクトゾーンが狭くなる) 個人差はありますが 一生懸命にボールを打っていると 体力の限界に近いのではないかと思うほど 疲れがたまってきます 私は、自分が疲れていい球が出なくなると 知り合いや、打席の前後の方に、自分の限界だからと話して 残りのボールを打ってもらうようにしています (練習はいいイメージが残っている所で切り上げたいと思います) 参考になるかどうか アドバイスまで
お礼
有難うございます、ただ、周りで100球以上打ってもまだまだ!という感じの人達を見ると疲れるのが早いような気がするんですよね、まだムダな力が入ってるのかもしれません。
- zoosan-zoosan
- ベストアンサー率24% (37/151)
私の場合は、疲れてくると腰が立って来るので、やはりトップ目の打球が出ます。 そんな時は、少し前屈運動や屈伸・伸びなどをして体を伸ばして対応しています。 人それぞれ症状も違いますが一度お試し下さい。
お礼
有難うございます。それは確かに大切ですよね。
お礼
有難うございます。 >早めに腕をたたんでしまいクラブソールの軌道が小さくなる。 確かにシャンク防止のために(これもやはり疲れてくると発症する)、インパクト直後に右手を返そうとして軌道が小さくなるのかもしれません。