• ベストアンサー

安藤建築はなぜ住みにくい?

安藤忠雄さんはコンクリート打ちっぱなしの家をよく建てますけど、なぜ、あのような冬は寒く夏は暑い住みにくい家を建てるのでしょうか? 建築には外観だけが問われるのでしょうか? 又、風水的にも最悪なんでしょうか? くわしい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • regius777
  • ベストアンサー率28% (84/294)
回答No.2

有名建築家ですので、スタイルの独創性や美的センスが問われ、個人の住みごこ値は二の次になるからだと思います。 1990年代以降は、公共建築、美術館建築等が主ですので、冷暖房費がいくらかかるかなんてのは問題外の発想なのでしょうね。

6izt
質問者

お礼

よくわかりました。 有難う御座いました。

その他の回答 (7)

  • yfma1106
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.8

住みにくいかどうかは住んでいる人に聞いてみないとわかりませんが、わたしは世間で言うほど住みにくくはないと思います。 雑誌「太陽」2000年2月号で、堺屋太一はインタビューに答えて、安藤忠雄設計の自宅兼事務所を「誠に快適ですよ」と言っています。 また、安藤に自宅を設計してもらった人がその後の増築をまた安藤に頼んでいる例がかなりあります。住みにくければ頼まないでしょう。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.7

安藤さんが脚光を浴びた時代は、まさに今とはまるで逆の感覚の時代でした。 住宅や建築が、空調されて、快適になっていると、人間の持つ生命としての力が衰弱する。 建築は住みにくく、戦うべきものだというのが、安藤さんをはじめとする当時の建築家の考え方でした。 社会もそのような発想でした。 見た目だけを優先しているわけではありません。 現実に、現在の空調漬けになった日本人は、頭が惚けています。 風水は個別にチェックしないとわかりません。

6izt
質問者

お礼

建築学は厳しいものなんですね。 有難う御座いました。

  • boohsuka
  • ベストアンサー率47% (33/70)
回答No.6

安藤忠雄さんの設計した住宅に私は住んだ事が無いので[冬寒く夏は暑い住みにくい家]かどうかはわかりませんが、(オーナーがそういうコメントを出しているならそうなんでしょうが、専門家?批評家?なる人の話なら適当な事を言っているかも知れませんよ)建物は必要な人がいて必要な形態で現実化される訳ですから、寒い暑い住み心地が良い悪いではなくただただ安藤忠雄氏のデザインを必要とする人がいて安藤忠雄氏はそれに応えたというだけのことですよ。建物は人と同じで背の高い人低い人、痩せている人太っている人、暑苦しい顔の人涼しげな顔の人、性格の良さそうな人悪そうな人、色々です。それを好む人もやはり様々ですよね。フェラーリとカローラは機能自体の本質は同じですが欲しくない人にとっては前者は厄介なものでしょうし、逆に欲しい人にとっては何をおいても欲しいものでしょう。たとえ雪道で走れなくても(そういう人は何台ももっている…か)価値観と精神的必要性の違いでしょうか? 殊に個人住宅の場合、部外者である我々が立ち入るべき事ではないと思いますし、まして良い悪いを批評すべき事ではないと考えます。風水にしてもクライアントの価値観でしょう。色々な建物があった方が楽しいし…。 何より世界で高い評価を受けている日本人がいる事は喜ばしいことじゃぁないですか。 ただし公共建築物はランニングコストがかからないように設計すべきでしょうね。

回答No.5

>コンクリート打ちっぱなしの家をよく建てますけど、なぜ、あのような冬は寒く夏は暑い住みにくい家を建てるのでしょうか? コンクリート打ちっぱなしだから冬は寒く夏は暑いとは必ずしもいえないと思います。 内外ともコンクリート打ちっぱなしなら、冬は寒く夏は暑いと思うけれど、 外装がコンクリート打ちっぱなしなら、内側に断熱材を設ければよいし、 内装がコンクリート打ちっぱなしなら、外断熱にすればいい、 ように思います。

noname#17702
noname#17702
回答No.4

デザインにはすべてが求められます。 機能、性能、視覚心理、法や経済、材料学、力学、生産性……… これらを総合的にまとめて良いものを創ることがデザインと言えます。 安藤忠男先生の建築はデザインてはなく『芸術作品』なのでは? 住む人が合理性より安藤忠男の芸術を買っているということです。 それはそれでそういう価値観もあり他人がとやかく言うことでもありません。 ものの価値というのは合理性だけではないのです。愛玩品などがそのよい例ですね。

  • sazaebon
  • ベストアンサー率31% (41/129)
回答No.3

総合的に優れた建築空間を求めていくと 機能的な住みやすさ優先の建築物となりますが 安藤建築が住みにくくて評価されないなら もうとっくに淘汰されています。 なぜ有名建築家かと言うと安藤建築を評価する方が たくさんいるからです。 安藤建築はねぇ 機能性とか理屈じゃないんですょ^^ あれはあれでいいじゃないですか~と言う方だけが 好きになればいいと思いますよ^^ 安藤建築 いいですよ~^^

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.1

あれだけ有名になってしまうと、ふつ~の家なんか建てた日には、 「えっ? これが安藤忠雄の設計の?」 と、いわれるからでしょうか。

関連するQ&A