- ベストアンサー
円すい側面の扇形の中心角と底面の半径がわかっているときの母線の求め方
円すいの中心角と底面の円の半径がわかっている状態から その円すいの母線の長さを求めるにはどうしたら良いでしょうか。 自分で考えてみましたがどうしても答えにありつけません。 自分は中1男です。この問題もたぶん中1レベルだとおもいます。 しかしどうやって式を立てればいいのかがわかりません。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
式だけ書きます。 半径(母線)をrとします。 中心角度をKとします。 円周は2rπですね。 底面の円の半径は2rπの一部ですよね。これをLとします。 L=2rπ*(K÷360度) この関係が成り立つことが理解できたでしょうか。 この式からrを求めてください。
その他の回答 (1)
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2
題名と問題が微妙に違ってますが、中心角は展開図での扇の中心角で すよね。 母線の長さは 扇形の半径 のことだから、次の式で扇形の直径を求めます。 扇形の弧の長さ=扇形の直径×π×(中心角/360°)=底面の円周 ここから方程式のようにして解くと、 扇形の直径=底面の円周÷π÷(中心角/360°) よって、母線の長さ(扇形の半径)=底面の円周÷π÷(中心角/360°)÷2 例えば、扇形の中心角が120°、底面の円の半径が2cmとしてやってみると 扇形の直径=4π÷π÷(120/360)=4π×(1/π)×(360/120)=12cm だから、母線は6cm または、比を使って、(母線の長さをxcmとする) 中心角:360°=底面の円周:2πx の方が簡単かな。
質問者
お礼
わざわざ例題まで出してくださりありがとうございました。 とても参考になりました。
お礼
早速回答ありがとうございました。 理解できました。 ありがとうございました。