- 締切済み
母線・中心角の求め方
受験シリーズの問題ですけれどもわからないので誰か解いてください。よろしくお願いします。 問題です。 半径3cmの円錐があります。その円錐を中心点Оを軸としてまわしていくと、4回転しました。次の問いに答えなさい。 (1)この円錐の母線の長さを求めなさい。 (2)この円錐をひろげた、中心角度は何度ですか。 ご返答待ってます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ujitaka
- ベストアンサー率17% (3/17)
NO2の回答者です。小学6年生とは気がつかなかったので、中学レベルの回答になってしまいました。小学の範囲内の解答に書き換えてみます。 (1)底面の円を小円、母線を半径とする円を大円と呼ぶことにします。 (小円周)×4=(大円周) で小円の半径が3なので、 大円の半径=3×4=12(cm) (2)それぞれの半径は求まったので(小円周)÷(大円周)を計算すると、 1/4 になりますね。つまり大円を4等分したおうぎ形がこの問題 の円錐になっているわけです。ですから中心角は90°になります。
- ujitaka
- ベストアンサー率17% (3/17)
「…ちょうど4回転して始めの位置にもどった」ということでお答えしたいと思います。 (1)母線の長さをrとおくと、(底面の円周)×4=2πr、 底面の円周=6π、だから、24π=2πr r=12(cm) (2)中心角をθとおくと、12×2π×(θ/360)=3×2π これを解くと、θ=90°
お礼
ありがとうございます。 すみませんが、これでも小学六年生なんでちょっと・・・
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
ご自分の不明点などの説明でもないと削除対象になって しまいます。 というか、問題の情景がうかばないのですが・・ 底面の円の半径が3cmの円錐をねかせて、円錐の頂点Oを 固定してぐるぐる転がしたら、もとの場所に戻るまでに 底面の円は4回転したということなのかなあ? それなら、3cmの円の円周×4÷円周率÷2が母線になる ことはなるが・・
補足
ありがとうございます。 参考になりました。
お礼
よく分かりました。 ありがとうございます。 答えを見るより、こっちのほうが分かりやすいですね。