- ベストアンサー
数独って?
数独ってはやってるんですか? 国際大会が行われたようです。 面白いですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数年前に「ナンバー・プレース」と題される雑誌を書店で見つけ、一時は 一般解法の研究に乗り出したほどのめりこみました。 懸賞付きの月刊誌が数社から出ていて、今でも簡単に買えます。 ネット上にも数多くのサイトがあるようです。 「ナンバー・プレース」の面白さは、ヒントとなる数字の配置によって 問題の難易度が信じられないくらい変化すること、論理的に解くための いろいろな解法パターンが存在することです。 便宜的に1~9の数字を用いますが、9種類の異なる記号であることが 重要であって、計算力は不要です。 ヒントとなる数字の配列によって、ものの数分で解けるものもあれば、 何時間かけても未だに解けず、ギブアップしているものもある位です。 解き方の基本は2つで (1) ある一定のマスに入るべき数字の候補を絞っていく (2) ある一定の数字が入るべきマスの候補を絞っていく つまり 「同じ行・列・ブロックに必ず1~9の数字が1個ずつ入る」 という基本ルールから出発し、消去法を駆使してマス目を埋めていきます。 (4×4あるいはそれ以上のサイズのものや対角線にも1~9が並ぶように するなどのバリエーションをつけたナンバー・プレースも存在する) 最初はヒントとして入っている数字を元に、同じ行・列にその数字が 入らないという考えの元で候補を消去していきます。 簡単な問題はそれだけでかなりのマス目が埋まるのですが、上級編では それらを複合させたり、別の考え方からアクセスして候補を絞っていく 手段に依らなければ解けない問題が数多く存在します。 一見、無味乾燥なパズルに見えるのですが、単純なルールでありながら 多岐にわたる解法パターンが、このパズルを奥深いものにしています。 答は一通りに定まるものの、どのような論理的手法も受け付けず、 試行錯誤で候補を入れなければ解けない種の問題も存在するようです。 (恐らく正しいと思いますが伝聞なので自信はありません) 他サイトですが、同趣旨の質問への回答リンクを貼っておきます。
その他の回答 (5)
- kapiyoko
- ベストアンサー率15% (13/83)
大変面白いです。 かつてはナンバープレイスと言っていました。 日本人が考えたパズルだそうで、私は15年ぐらい前に初めて接したとき感動しました。 クロスワードのように知識がいるわけでなく、 純粋に知恵(論理的思考力)だけを使う優秀なパズルだと思います。 最近は海外でブームだそうです。
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
10年位前に家にパズル本があったんで結構はまってましたね。今のブームはちょっとさめた目で見てます。 そんなに奥が深いゲームでもなし、解き終わると絵が出てくるわけでもなし、暇つぶし以外には存在価値を見出せないんですが…。 あ、でも暇つぶしとしては非常に面白いですよ。
- Kemi33
- ベストアンサー率58% (243/417)
こちらの過去質問の ANo.#3 であげたサイト等を御覧になってみて下さい。 ・http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1647943 QNo.1647943 数独についてお教え下さい。
- nuruo
- ベストアンサー率18% (14/74)
僕は3年前にはまりました. というか,暇つぶしにはなると思うのですが. 日本ではナンプレともいうみたいですよ.
- uzu-maki
- ベストアンサー率45% (154/339)
アメリカでは今、特に人気があるようです。ニューヨークあたりでは本屋に数独問題を集めた種々の本が山積されていましたし、新聞にもクロスワードパズルと並んで、もしくは代わりに、Sudokuのコーナーがあったりします。ヨーロッパでも結構見かけるようです。 個人的には、難しくて苦手です。。。