• ベストアンサー

教員が社会人としての常識を身につけるには?

私はとある公立高校の教諭です。 この世界に入って5年ほどになりますが、ほんと 「教員の常識は世間の非常識」です。たとえを挙げたらきりがありませんのでやめておきますが。 で、私はこのまま染まりたくないので、もっと外に目を向けて異業種の方などと知り合いになったりしたいのですが、そのような機会として何かいいところなどありましたら教えてください。具体的でも抽象的でも構いませんが、一般論は結構でございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

この情報化社会に、お若い(恐らく30歳前後のかたでしょうか?)かたの ご質問とは思えないくらい、新鮮な質問に感じました。 (いい意味で言ってます) 異業種交流 などのキーワードでネット検索すると、そういう団体がたくさんヒットします。 ただし、経験としては、そういう交流会は、ぎらぎらした上昇志向がないかたは、なじみにくいと思います。初対面なのにものすごく陽気にしゃべりかけてきて、会話が進むと、「実は今こういう仕事をしてまして……」と、宣伝が始まる事が多かったです。 おすすめなのは、ボランティアです。 以前、仕事が忙しくなる前は、週に1回、平日の夜の7時から9時まで活動してる「手話サークル」に、通っていた経験があります。いろんな職種のかたや、学生さん、まさに老若男女が 個人の利益目的ではなく 集まっていました。 私は、そこから深い友人関係はできませんでしたが、みなさん、自分のことを押し付けてこないので、広く浅く、いろんなかたと交流できました。いい経験になったと思ってます。 サークル内では、大親友になったり、縁があってご結婚されてるかたもチラホラいました。 本来は、そのサークルで「勉強」して、その後「ボランティアとして」活動するのが、目的・・・のサークルでしたが、私は、仕事が忙しくなり、結果的に「勉強」しただけで終わってしまいましたが。 地域のスポーツセンターなんかに通ってみて、同じスポーツが好きな方を見つけてみる なんていうのもいいかも。 職種に限らず、働き出すと、仕事関係以外のかたと 仲良くなったり、新しい出会いの経験って激減しますよね。努力しないと、仕事以外では、1年間 誰とも話さないままだったりすることも有り得ますよね。 仕事で 学校に出入りしてますが、おっしゃってるとおり 「教員の常識は世間の非常識」 というのを実感してます。 素敵な出会いに恵まれますよう お祈りします。

その他の回答 (8)

noname#63726
noname#63726
回答No.9

6番です。 過去の質問でお礼が無しとの意見を述べた者です。 教員は教える立場なので、教わる者からお礼を言われる事は多くても、自分が教わる事に関しては少ないと思います。 また生徒から物事を教わると述べるかもしれませんが、心から感謝をする気持ちを持てばよいと思います。 染まりたくないと述べていますが、既に染まりつつあります。 営業職はお客様あっての仕事であり理不尽な事でも折れなければなりません。そして「ありがとうございます」の感謝の言葉は当然なのです。 多分感謝の気持ちを意識されてないからだと思います。 営業職に就いていた経験がありまた、その後ある資格の講師を務めた経験があります。 「ありがとう」の感謝の気持ち無いです。教えてあげていると言った気分です。 何か趣味でも何でも良いから習い事をすれば先生に感謝の気持ちを表す言葉は大事だと判ると思います。

  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.8

これから教員になろうとするものです。 確かに普通に接していてちょっとこの人教員くさいなと思う人います。 でも必ずしも全員がそうではない。積極的に違う社会と触れ合っている人や、きちんと距離をとっている人もいる。質問者さまのように感じている教員もけっこういると思います。 わたしは教員採用試験で嫌気がさします。なんだ、この試験は。みたいな。 やはり常識から考えておかしい試験だと思っています。しかし仕事なので私は割り切って考えようと思っています。 ところで質問者さまが感じている「教員の常識は世間の非常識」を教えてくれませんか。 これから教員の世界に行こうとする私にとって非常に興味があります。

noname#181252
noname#181252
回答No.7

教員ですので、おそらく時間的には余裕があるのではないでしょうか? インターネットであればいろいろとセミナーや交流会があるかと思います。また学生時代の友達を通じて、 いろいろな人と出会いがあると思います。 私からすれば、公務員は時間的・精神的な余裕が民間よりあり、羨ましい限りです。 何故このような簡単な発想ができないのか逆にわかりません(挑発してるわけでないので・・・) 人との出会いは無限だと思っておりますし、私の知人はプロ野球選手ではないのですが、元プロ野球選手 との出会いもあり、活発にされてますよ。(60歳くらいの人です・・) 私も出会いが大好きですので、時間を1/3でもいいので頂きたいぐらいです。

noname#63726
noname#63726
回答No.6

過去に質問を3回していてお礼数はゼロです。 まずお礼をする事から始めればよいと思います。

  • kumako613
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.5

一般企業に研修に長期研修に出られる制度を利用してみてはいかがでしょうか。 あとはサークルとかお稽古事とか 職場に関係ない友人を作ってみるのは? 学生時代のお友達みんなが教員になってるわけではないと思うので、 その異業種の方に飲み会をお願いしてみるとか。 染まりたくない気持ちわかります。 確かにびっくりすること多いですよね。 私は辞めてから1年たちますが、今だに思い出して イヤな気持ちになることがあります(笑)

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.3

他の方との重複になるかと思いますが、別に職業は関係ないと思いますよ。僕はサラリーマンから自営業に転職しましたが、結局、その与えられた環境での見識しか持ち合わせていません。 ただ、自営業になってから、商工会や青年会議所などの会に入らせて頂いたお陰で、他の業種の方々との交流は増えましたね。また、子どもがお世話になっている関係で、保護者会やPTAなどの活動を通して同世代の方々との交流、更にこのWebなどのネットでのQ&Aや掲示板を通して全く見ず知らずの方々との交流などもここ10年間の僕への影響はかなり大きいと思います。 そうそう、町内会ってのもありますね。これは本当に日本人の縮図です。このコミニュニティーを円滑に運営できるような大人になれたなら、僕はある程度一人前になったのでは?と思えるのではないかと思います。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.2

たしかに教員の世界って狭いですよね・・・。赤ちょうちんの飲み屋に通って安酒のホッピーでも注文して、ママと客の会話に耳を傾けることですよ。たまに客同士の喧嘩もある。くだらないと思っても、確かに世の中はその法則で動いてる。静かによく聞き、よく見てくることです。一般論は結構というのは間違い。どんな意見にも聞く耳持つべき。そうでないなら何も得るものは無いですよ。それも、求めるとが持つべき大事な姿勢ですよね・・。教員という、職業病にならないように・・。

  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.1

新聞を読む、テレビを見る。子供らと話し、彼らから学ぶ。 また、いくらなんでも、家の周囲数kmに民家無し。 なんて環境でもないでしょう? 近所づきあい(仕事が忙しいでしょうから、挨拶程度でも)や、趣味を 持ち、その趣味を通じて外界の人と接触する。とか。 友人に、35歳高校教諭で、仕事の合間を縫ってバンド活動にパフォーマンス、 遠方のイベントに出張っては交流って人が居ます。 仕事をしだすと教師でも会社員でも忙しいとは思いますが、ちょっと外に 目を向けるだけで世界はたくさんありますよ。

p1p1p1p1p1p1
質問者

お礼

みなさま忌憚のないご意見ありがとうございました。 身近なところから始めたいと思います。

関連するQ&A