- ベストアンサー
一般常識の教わり方(社会の仕組み)
抽象的な質問ですみません。 わたしは小さい頃から疑問に思ってたのですが、いわゆる「一般常識」といわれる行為はどこで習うのでしょうか。 具体的に言えば ・納税の仕方(確定申告の書類の書き方等) ・宅配便の出し方 ・定期預金をする方法 などです。 みんな知っているのに私だけ知らない、非常識?と思うことがあります。 中流家庭出身なので世間知らずではないはずですが・・・。 両親は「そんなこと子供は知らなくていい」くらいに思ってたのでしょう、何も教わりませんでした。 今はわからないことがあればネットで調べてしまいますが、皆さんはどうやって知りましたか? 答えにくい質問ですみません<(_ _)>
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
・納税のしかた:銀行で引き落とし、年金は親に国民年金を 納めてもらってる。3月下旬からバイト予定。頑張る。 ・宅配便の出し方:ゆうパックで「これ入れたい」と言えば ちょうどいい箱をオススメくれる。 クロネコは事前に紙袋買って伝票を書く。教えてくれるよ。 ・免許証、印鑑、現金(1万以上)を持って銀行へ。 「定期預金作りたい」と言えば銀行員が手取り足取り教えてくれる。 「わからないんです」と初心者であることは正直に言う。 これが一番いい。
その他の回答 (4)
- OYAJI_ID
- ベストアンサー率12% (6/48)
「一般常識」といわれる行為は「どこで習うの」ではなく 「自身で学習し習得するモノ」「沢山の「恥と失敗と経験」を積む事」だと思いますヨ。 かく云う私も未だに一般常識に欠ける点が有ると思いますが… (^^; まだまだ死ぬまで「恥と失敗と経験」を積みあげて生きていきます。
補足
ありがとうございます。 聞くは一時の恥、聞かぬは末代の恥 ということですね。 一度聞いてしまえば後から後悔することはありませんので、昔の人はいいことを言ったと思います(笑)
知らないと恥をかく一般常識というのもありますし、 ほとんどの人が知らなくてもやむをえない一般常識というのもあるでしょう。 確定申告の仕方なんてのは後者の典型です。 >いわゆる「一般常識」といわれる行為はどこで習うのでしょうか。 日常生活を普通に送っていればその程度の知識は身に付くだろうと 思われるのは切符の買い方や、宅配便の出し方、携帯電話の使い方など よほど変わり者や生活環境が特殊な人でない限りは知っていることが 前者といえるでしょうね。 これは親と一緒に生活する中で、学習することといってもいいでしょう。 確定申告・・・などは「ネットで調べることができる」 「人に聞いて知ることができる」ことができれば、一般常識があると 解釈して差し支えがありません。誰に何をどうすればできるか、聞くことが できる。。。ならば、知らないことのほうが多いのは当たり前のことですから、 さほど気にすることはありません。
補足
ありがとうございます。 確定申告ってアルバイトをしていても知らないことがありますから怖いですね。 某受験漫画の教師は言っていましたが「知らないことは罪」なんですね。
- k99
- ベストアンサー率47% (491/1025)
なんでもやってみないと分からないと思います。 具体例で言えば ・納税の仕方 バイト先が源泉徴収していたため、僅かな額だったが、還付させるため。 ・宅急便の出し方 旅行先から荷物を返送するため ・定期貯金の仕方 お年玉は半強制定期で、自分でやって来いだった 取りあえず聞くことかな、やっぱり。税金は父(自営)に聞いた後、税務署でもう一回念押しした。商売関係は教えてくれるのも商売のウチだから、親切な気がする。
補足
ありがとうございます。 やはり人に聞くのが一番ですね。 関係ないですが「商売関係は教えてくれるのも商売のウチだから、親切な気がする」には共感しましたw 公務員は本当に“お役所仕事”ですよね・・・。
- kaaaiii
- ベストアンサー率21% (31/143)
とりあえずそこで聞くのが一番です。私は聞きました。 納税なら税務署で聞けばいいし、宅配便なら郵便局で聞けばいいし、 預金なら銀行で聞けばいい。 たぶん丁寧に教えてくれると思います。
補足
ありがとうございます。 何も知らないでいると、さも周りの人がものすごく物知りに見えてくるんですよね。 私のほかにも同じような人がいてほっとしました(*^。^*)
補足
ありがとうございます。 やはりわからなかったら人に聞くのがいいですね。 ただ何もわからずに聞くよりは少しでも調べてから聞くというのがモットーなので(#^.^#) 下手に知ったかぶらないほうがいいですね。