- ベストアンサー
女性教諭の言動、常識?非常識?
うちの職場(公立高校)で、ある女性教諭(33歳)が結婚することになり、今日(平日)から結婚休暇を2週間取ります。昨日の朝の打ち合わせのあいさつで「私事ですが、結婚することになり、お祝いを頂きありがとうございました。」とありました。しかし「お休みをいただき、ご迷惑をおかけします。」の一言が聞けませんでした。実は他の教諭で、病気で2ヶ月休まれているかたもいらっしゃって、時間割変更係や我々は全員、直接・間接のとばっちりを受け、大変迷惑しています。特に時間割変更の担当の講師(正式教諭ではない)はストレスで顔色が悪く凹んでいました。それを知っているのは私と一部の教員だけです。 ちなみにこの女性とは2ヶ月くらい前、一応友達(ツラ友)だったときに「いつ休みを取るべきか?」という相談を受けたのですが「11月の平日なんて、教諭としてどうかと思う」とアドバイスしました。しかし、全く私の言うことに耳を貸しませんでした。私のいとこや友達にも教諭がいますが、冬休みや夏休みを使って式・旅行に行くのが常識と思っています。彼女いわく夫になる人が税理士で年末年始が忙しくて12月・1月の休みでは無理とか言っていました。それなら春休みでもいいではないか、と思うのですが。ちなみに彼女の父親も教諭なので教員世界のことはわかっているはず。私はこの人は講師(正式な教員)になる資格さえないのでは?と思っています。もうすでに友達でもないと思います。(蛇足ですが私は彼女より少し年上でバツイチですが個人的には幸せなので彼女の結婚に嫉妬はしていません。) 今後、私はどうしたらいいですか?ほっとくべきですか? 本当は管理職に訴えたいくらいです。 みなさんのご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教員ではないですが旦那が公務員です。 いますよね、そういう人。公務員は首になることはまず無いと思うのでやる気のない人の分はまともな人が補っていくんです。でもお給料は殆ど同じ。ちょっと共産社会っぽいと思ってました。 私たちが結婚したときはもちろんお盆休みでしたよ。平日にお休みなんてゆるされません。 そこらのOLなら「有給とりまーす」と言って新婚旅行に行くのも仕方ないと思いますが、人にものを教える立場の方が、周りに迷惑をかけても権利を主張しては駄目だと思います。 質問者さんのお気持ちは分かりますが、ほっておくしかないんですよね。
その他の回答 (22)
- azuma1007
- ベストアンサー率27% (21/77)
こんにちは。 ご質問の女性教諭の相手の方が税理士では、この時期を逃すと長期休暇は無理かと思います。 税理士事務所に勤めている人曰く、12、1月は決算やその処理で忙しく、2、3月は確定申告で忙しいそうです。 3月半ばに確定申告が終ると消費税申告、また3月決算やその処理で4月も忙しいとのことでした。 また学校が夏休みになる8月も何かで忙しく(すみません、理由を忘れました)、7月や9月に休みをずらして取らなければいけないと言っていた記憶があります。 結局、夫になる方の都合を考えたら、この時期しかなかったのかもしれません。 確かに気配りの一言があってもいいかとは思いますが、件の女性教諭は夫となる方の仕事を最優先に考えられたのではないでしょうか。 乱文失礼いたしました。 ご参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- miya-mcl
- ベストアンサー率51% (323/624)
私の結婚の時も、主人は2週間休暇を取りました。 サービス業ですので、まるで当てはまらないと思いますが、長期休暇がほとんどとれない職種の一つですので、一生に一度だけ許される長期休暇なんですよね。 その方のご主人様もそうなのかもしれませんよ。税理士さんって、質問者様が思っているよりも激務ですし、今くらいしか休めないのではないでしょうか。私の認識が違ったらすいません。 私も長期休暇どころか、連休(2連休ですよ、念のため)すらとれない仕事をしていたことがあります。 確かに、その方は一言足りなかったかも知れませんけれど、仕方ないのでは? 私がまだ小学生や中学生だった頃、そういう先生いましたよ。新婚旅行で2週間自習のような状態です。 それより、質問者様も、教員以外の仕事について知っておかれたほうがいい気がしますので、少し書かせてくださいね。 友人に、遊園地の正社員がいます。 当然ながら、夏休み期間、冬休み期間、春休み期間、あるいはゴールデンウイーク、土日、祝日が仕事の一番忙しいときです。 もし、あなたの同僚の方が、そういう仕事の方と結婚されても、同じ事をお考えになるのでしょうか? 少し、冷静になってくださいませね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 (お礼欄ですが他の多くの方々へも補足させてください。) 私の友人には営業系の人が多いですが、土日祝は出勤、夏休みの3連休さえ取りづらいです。また、税理士や司法書士をしている友達もおり、忙しいのはわかります。今回の私の質問の焦点は彼女の言動です。つまり、教員社会は世間一般に比べて休暇に関してなまぬるいので、そのことをわかっていて(30過ぎていて)ちゃんと一言「ご迷惑おかけします」と言えないのは「?」なんです。その女性は教員一家にありがちな「世間知らず」でしょうか?
- korochy
- ベストアンサー率33% (9/27)
こんばんは、私もチョット厳しい言い方とは思いますが、55775577さんが、公立学校に勤務していて、この時間に質問してくること自体がどうなんでしょうか?だって、平日だから、勤務日ですよね。休みをとって、自宅で、この質問しているのですか?昼休みで職場からこの質問をしているのですか?私は、この事の方が、非常識だと思いますよ。 結婚する女性教諭の方も、一言あってはというのは確かにそうかもしれませんが、権利があって、休むことを他人がどうこう言うのはどうなんでしょう。
お礼
ご回答とご心配ありがとうございます。休暇を取って書きました。
- tomtom-goo
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして まず、制度上保証された休暇を取る権利は認めなくてはいけません。管理職ともなれば違いますが、労働者の権利です。期間の長さの問題は有るかとは思いますが、制度上有るのであれば取得することに何の咎もありませんよね。 また、時期の件は彼女なりに熟考したのかもしれませんよ。その通りにならなかったとはいえ、常識はずれだとは言い過ぎでしょう。 忙しくなるのはわかりますが、もう少し冷静になられてはどうですか?それに、休みの同僚の分の仕事を「とばっちり」とはひどいと思います。休んだ同僚の仕事をカバーするのも、立派な仕事です。突然の病気や身内の不幸など、いくらでも同僚が休む機会なんてあります。理由は関係ないですよ。 マナーの件はおっしゃるとおりで、確かに一言あった方がいいと思います。ただ、それも同僚であるのならそれとなく諭してあげればいいのでは?あと、人生の契機を迎えた同僚を快く送り出すのもある意味社会的なマナーです。 教員世界などという言葉を使わずに、あなたこそ社会人の常識を考えてみるべきだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考までに3年半前に父が死にましたが、新幹線で半日かかるほどの遠方なのに(往復1日)、たった3日で職場からTelがかかって来て「学校に戻れ」と言われたことが今もトラウマになっています。その父の悲しみを味わう時間がなく、やっと最近3年以上たってから、深く悲しめる出来事がありました。自分が担任している生徒の父が死に、心から一緒に泣くことができたのです。 私の今回の質問相談の裏に、彼女個人が嫌いなのと、そんな背景(父の死で最大7日取って悲しむ期間がもらえなかった)ことなど職場(教員)不信が根底にあるのだな、と改めて気がつきました。
- esugarpp
- ベストアンサー率23% (13/56)
単純に結婚休暇で2週間もお休みできるなんて羨ましいです^^; 「お休みをいただき、ご迷惑をおかけします。」の一言が無かったのは非常識かなって思います。 結婚式の時期としては春・秋が気候も穏やかだし、選ばれやすいですが 春休み時期は税理士にとって、とても忙しい時期かと思われます。 お嫁さんの都合だけで結婚式の日時は決定できませんよね。招待客の都合もありますし。 先方のあることですから、いくらお父さまが教師であっても、口出しできない部分もあるかもしれません。 彼女にしてもそうです。先方のご両親から11月がベストです。とでも言われたら いくら質問者さまからアドバイス頂いていたとしても、11月に休める許可がでるのであれば 一生に一度のことだし、思い切って休んで式を挙げてしまおうと思ったのかもしれません。 >今後、私はどうしたらいいですか? 彼女には彼女の都合があったのだと諦めるべきです。 彼女が帰ってきたら「あなたがいなくて○○先生が困っていたから、一言謝っておいたら?」と アドバイスしてあげる余裕はありませんか? もう友達ではないとか、ツラ友とか悲しいことを言わないで欲しいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。心のこもった回答で、癒されました。 アドバイスの件、少し考えてみます。 ちなみに教員同士の関係は普通の一般企業よりも人間関係がドロドロしていることで有名(我々の間で)です。精神的理由で休職者が最も多い理由はそれです。ほとんどが職場の人間関係です。ご参考までに。
- starfish3
- ベストアンサー率41% (5/12)
こんにちは。確かに、「ご迷惑をおかけします」の一言があってもいいのではないかとは、私も思いますが、冠婚葬祭のお休みは、権利としてあるものですから、他の方もおっしゃってるように、多少は大目にみてあげてもいいのではないかと思いました。 それから、病気で2ヶ月お休みをとっているというのは療休なのでしょうか?代替教員は来ていませんか? きっと、同僚の方も、大変だとは思いますが、むしろ、3月の春休みなどではなくてよかったのではないかとも思います。 先生の校務分掌にもよるとは思いますが、12月に入ったら、進路の調査書も大詰めですし、推薦入試、一般入試の準備に加えて、学期末テストもありますよね。3月は、新学期のクラス編成・入学式など、ご存じだとは思いますが、校務分掌が教務や担任を持っている先生方にとっては、超多忙なのではないですか。 確かに、夏休みにお休みをとる先生方も多いとは思いますが、ご結婚されたのが最近であれば、夏休みというのはちょっと無理な話なのではないかなと思います。とても、大変なようですが、冠婚葬祭はお互い様とも言いますし、先生方で、協力し合って、頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 病気休暇の先生は、高齢で手術を伴う病気です。 代替教員は来ません。 非常勤の先生で、うちに専任で来られているかたが少し時間数を増やしてくださったようです。また、その病気のかたは私と同じ学年の担任で、学年主任が体に鞭打って朝の連絡その他がんばっておられます。見ていて切ないですが、これが公立学校の姿です。私立や企業のように替えがなかなかいないのですね。
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
管理職に訴えたところで休暇を与えたのは管理職ですから、どうこうなるとも思えません。 むしろ管理職に職場環境の不備を訴えるべきでは?
お礼
ご回答ありがとうございました。
- r0709
- ベストアンサー率9% (87/906)
議題からは大きく外れるのですが・・・ ただ1度の質問者様にとって、不愉快な出来事でそこまで思う人が教師を勤めてる事に恐怖に近い物を感じました。 生徒が質問者様にとって、常識外れな行動をしたら、「もうこの子は生徒ではない」と言われそうで・・・ 教師であり、生徒の模範でもならなければいけない人なら、人の幸せな時期に多少の不愉快に感じる言動くらい、流せるくらいの器量を持っていただきたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 たった1度ではないですよ。長年のことが積み重なった結果です。 文面からではわからないでしょうね。
- yoshishi
- ベストアンサー率17% (18/105)
こ・こわい、とにかくこわい・・・。 あなたの質問文を読んでの感想です。 文章がとにかくヒステリックでこわい。 誰も好きこのんで病気にはならないです。 「とばっちり」だの「大変迷惑」だの病人に対して使う言葉なのでしょうか? 「ツラ友」ってなんですか? 良くわかりませんが品のない表現ですね。 >講師の資格さえないのでは? 彼女は確かに言葉が足りなかったです。 ただあなたには品性と思いやりが足りないです。 私なら絶対こんなヒステリックな先生に習いたくない!! 子供ができたら絶対こんな品のない先生のいる学校に行かせたくない!! 彼女より年上なんですよね? おめでたいことなので、多少の言葉足らずは大人の余裕として 許してあげれば?と思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- yuzu-haru
- ベストアンサー率20% (1/5)
あなたの言うことも少しは理解できますが, もっと社会の今の流れをみていくべきです. 休暇(たしかに2週間は長いですが)をとるのは権利であり,周りの人がとばっちりを受けても,それをフォローしあっていくのが同僚としての宿命です. 「一応友達」とかかいてあるように,あなたにはその人に対する別の憎しみやねたみが見えてきます. その感情を抑えると,今回のことは気にならなくなると思います.
お礼
ご回答ありがとうございます。 彼女にまだ彼氏(夫)ができる前から、いろいろあり、彼女に対する不信感がありました。今回爆発した感じです。
お礼
ご回答ありがとうございます。心がこもっていて、癒されました。 さて、私も元夫(今も大親友)と結婚したときは公務員同士でしたが彼は企業経験もあったしご両親が企業勤めなので「おまえ(私)はもっと企業で仕事して、世の中の厳しさを知るべきだよ」といつも言われていました。そんな自分の両親は自営業でいつも赤字、私の両親はお盆しか休めず、結婚記念日はお盆です(笑)新婚旅行も行ったかどうかわかりません。再婚同士ですが幸せでした。 yakiyakiさんではなく、他の回答者のかたに「一生に一度のことだから」と書いてあるかたがいらっしゃいますが、このご時世で、そんな悠長なことは言っていられません。今、学校でいじめや不登校で悩んでいる生徒がいるのですから。私たちも教育以外の事務量が増え、本当に大変なんです。ご理解いただければ幸いです。