• ベストアンサー

独学での行政書士試験(去年の試験は酷いすぎる)

去年は通信で行政書士の講座を申し込み勉強したのですが あまりの難しさに惨敗でした(特に記述問題) 今年は、予算の都合で独学でになります。 どこの基本書がいいのでしょうか? また記述対策はどのようにしたらよいでしょうか? 正直に言うと、去年のような記述問題が出たら どのように対処していいのかがわからないんですよねー そういうことで言うなら不安の多い勉強になりますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U-more
  • ベストアンサー率30% (81/266)
回答No.1

同じく今年受験を考えているものです。 去年、通信で行政書士講座を受講されたのならば、 基本的なことは身に付いていると思いますので、更に基本的な部分を確実にして、 詳しいテキストを参考程度に読まれるといいと思います。 『試験対策講座』シリーズ 伊藤真 弘文堂 などはお勧めです。 主に司法試験、ロースクール受験者を対象としたテキストですが、 初学者かなり丁寧に詳しく書かれています。 行政書士用の結論部分がいきなり書かれたテキストも効率面ではいいかもしれませんが、 趣旨や周辺知識まで読むと、法律の面白さが解って逆に頭に入りやすいですし、 記述式対策にも少なくともどの辺りの用語がキーワードになるかは解るようになると思います。 憲法などは、判例の細かい知識まで問われる傾向がありますので、 Wセミナーや伊藤塾など資格試験対策校が監修する行政書士テキストを メインにして行政書士試験の重点ポイントに沿いながら辞書的に使うといいと思います。 記述式などは、詳しい事項まで正確な知識が必要ですし、 「法的思考力」をつけるには、ある程度長い法律に関する文章を、 たとえば判例なども論理の流れを追いながら読む訓練が必要ですので、 その意味でも有用だと思います。 (ただし、深入りし過ぎず、さらっと読むぐらいがいいと思います。) また、今年は試験制度が大きく変わる初年でもありますので、 試験情報もしっかりチェックしておいた方がいいでしょう。 『行政書士Success』 早稲田経営出版 などは、専門の受験対策校の情報誌で学習記事もあり、 本番のレベルを意識した勉強が出来ると思います。 すこしでもご参考いただけたら幸いです。

noname#99767
質問者

お礼

いろいろと教えてくださって ありがとうございます

その他の回答 (1)

noname#16516
noname#16516
回答No.2

記述対策の勉強はそれ用の勉強をするのではなく、択一式の勉強をひたすらやって用語は面倒でも漢字で書いてみることが大事だと思います。やっぱり独学がいいということであれば参考にならずすみません。

noname#99767
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A