• ベストアンサー

地下水を中心とした水資源に関する高等教育機関

国内で地下水を主とした水資源についての研究・教育を大規模に行っている大学等の高等教育機関はあるのでしょうか? 調べたところ、国立大学などに小さな研究グループはあるようですが、スタッフが2~3人というのが一般的で、研究分野も限られてくるようです。これらの小さな研究室も含めどのようなところがあるか教えてください。 できれば、スタッフの数や研究・勉強できる分野・その機関が優れている分野なども教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cobaco
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.3

 まず地下水を研究すると言うことは、基礎学問の研究ではないことをご理解ください。よって日本国内では、地下水だけでの研究機関というのは存在しないことがわかります。また地下水のみの「大きな」研究機関も存在しないことが理解できます。従って、「大きな」教育機関もないことが容易に想定できますね。  ご希望されている研究は、地下水の研究の中でも、移流モデル計算と思われます。この分野において研究されている基礎学問分野は、大きくは工学系と理学系とがあります。  工学系と理学系により地下水のとらえ方が大きく異なりますので、この点には「★かなり★」注意が必要です。質問を読むと、しっかりした文章を書かれていらっしゃいますので、ご自身で調べることができると思いますので、解説する必要はないでしょう。なお、この2分以外にも文学(地理系)でも行われており、これもまた視点が異なります。  さて質問者が「高等教育機関」とおっしゃっていらっしゃるので、容易な言葉で言えば「大学での勉強」ができる組織がお知りになりたいのだと思います。  日本国内での各大学では、いろいろなテーマで研究が行われています。例えば地下水の入れ物である帯水層についても、ポーラスメディア/フラクチャーメディアによっても大きく異なります。しかしながら一つのことだけは言うことができます。これはどのような学問でも同じ事ですが、基礎的な勉強は、どこの大学でも、同じように勉強することができるということです。当たり前ですよね。「基礎」ですから。基礎が理解できなければ、その先には進めませんから。すなわち、研究室の大小には全く関係ありません。  よって研究室によって、すなわち先生の考え方によって、基礎の勉強が大きく異なります。ある研究室では、先生はほとんど教えず、自主的に院生と一緒になって勉強していくところもありますし、徹底して数学を教え込む研究室もあります。地下水の移流モデルは「数学」ですので、まぁ強いて言えば、数学に強い人たちが集まりそうな大学/学部/研究室が良いような気がしますが、これはご自身の取り組みよって変わってきますので、何とも言えません。  基礎学問を学部で学んだ後、さらに研究したい分野を研究している大学院へ進まれてはいかがでしょうか。

Deerhunter
質問者

お礼

ご丁寧に回答をありがとうございます。やはり日本にはそういったところは無いようですね。状況はだいたい分かりました。重ねてありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • cobaco
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.2

>大勢集結しているような機関 とはどれくらいの人数を考えていらっしゃいますか? また具体的にご希望される組織があるようですので、それもお聞かせいただけますか?

Deerhunter
質問者

補足

ありがとうございます。 日本での状況がどうなっているのか、知りたくての質問でした。具体的に”希望”といったものはございません。どこの大学にも研究室単位で関連分野の研究者がいくつかの学部に散らばっているのはたぶん間違いがないと思いますので。それらの分野の専門の教授等が例えば3人以上くらい集まって組織的(ひとつの講座・学科・セクションの単位で)に研究・教育しているような例が分かれば参考になります。 ご存知の範囲内で簡単にこのようなところがある ですとか そういったところはなさそうですとか教えていただければ幸いです。

  • cobaco
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.1

 地下水のどのような研究なのでしょうか。教えてください。  さらに、お調べになった「研究グループ」のサイトURLも載せていただけませんか。  私の専門範囲であれば、お答えできるかも知れません。

Deerhunter
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 想定している分野は広く、 地下水の水理・地下水流動(モデリング)・汚染物質移動解析と除去技術・流域の水収支(水文)モデル等です。 今まで調べたURLは覚えていないのですが、京大、筑波大、北大など主要な大学には小さな研究室として存在していますが、上記を全て網羅してるような大規模な研究機関は無いように思いました。 どこも環境(工・理)学の一部としてひっそり研究しているような印象です。上記分野の専門家が大勢集結しているような機関はないのでしょうか?

関連するQ&A