- 締切済み
大学院のネームバリューと就職【文系・英語教育】
旧帝大で英語を学んでいる大学生です。 英語教育に興味があるのですが、今のままでは子供たちに英語を教えるのに、十分な能力・知識がないので、大学院に進学し、将来は中高の教師・塾(講師でも運営でも)などの形で英語教育に関わりたいと思っています。 そこで、大学院選びについて相談です。研究内容とネームバリュー、就職まで視野に入れると、どちらを重視するべきでしょうか? 進学先の選択肢のうち、もっとも興味があるのが、もうワンランク上の旧帝大の院と、関西の有名私立の院です。 私は興味の幅が広く、院に入学(院?)後、研究したい分野が変わるかもしれません。それを考えると、規模が大きく、研究分野も多岐にわたる後者のほうが自分のしたい研究ができると考えています。 しかし、就職を考えると、ネームバリューを重視して、国立のほうがいい、ともアドバイスを受けました。 大学院での研究はネームバリューよりも師事する先生によって変わるから、都落ちしてでも自分のやりたい研究室を選ぶ人も多いと聞きます。 しかし、そういう事情を知らない人なら、単に名前だけで優劣をつけるかもしれない、というのも確かです。 名前で勝る国立、興味の変化に対応できる大規模私立、この二つの選択について、皆さまのお考えをお聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
要は 箔を付けたい? 昔で言う洋行帰り 帝大卒とかいう 人は ネクタイの色合いぐらいにしか 気にしないのではないか 教育でもしようかと云う気分では 教えられる子がかわいそう 言葉の種々は知っていても その意味を深く知らなければ 道具は持って居ても 使う意義を解さないと云う事にならないか
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
今の大学よりランクが上の大学の院に行くと、院仲間はあなたを内心格下に見てきます。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
英語を研究したのではなくて、「英語教育」を学んで資格を持っている人が評価されるのです。 英語教育 資格 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E6%95%99%E8%82%B2+%E8%B3%87%E6%A0%BC そうでなければ、単なる学歴で予備校・塾や教育教材開発会社に就職するだけの効果しかありません。シェークスピアの中世英国英語や、ヘミングウェイの近代米国文学を学びたいわけではないのですから。 そもそも、求める研究内容があるからこそ、そこの教授に師事して学ぶのが、大学院です。 その順番が逆な時点で、本当にご自身がしたい仕事のためのスキルが積めているのか、という証明ができなくなります。
補足
言葉足らずでした。大学院では、教員になった時に役立てるために英語教育を学ぶ予定で、どの先生について学びたいか候補も具体的に挙げています。その上で、迷っています。
補足
院生仲間から格下にみられることは気にしません。 外部の、つまり将来の就職先である塾・学校の採用担当者からみて、ネームバリューはどのくらい重視されるか、というのが質問の主旨です。