- ベストアンサー
和訳をお願いします。
1. Is not the sweet potato then a better symbol for literature than say the plum or the wisteria, which do not raise any very considerable or pause-giving problems? 私の訳:「それなら、さつまいもはウメやフジよりふさわしい文学の象徴ではないのか。それらは考慮を払うべき、あるいは人を躊躇させるような問題を何も提起しない。」 thanの後ろになぜsayがあるかわかりません。ここでのsayは、どのように訳せばよいのでしょうか? 2. As the aesthetic is a part of life in Japan, now as in ancient times form is life. 私の訳:「美学が日本では生活の一部であるように、???」 この文の構造がわからず、訳せません。主節の主語はどれですか? 3.The cya-ya (teahouse) may be anything from a dealer in bulk tea to a roadside rest house to an establishment in the pleasure quarters of the past where geisya and ladies of related occupations plied their trades. 私の訳:「茶屋は、大量のお茶を販売する店から、道端の休憩所、そして芸者やそれに関係のある仕事をしていた女性たちが商売に精を出していた過去の遊郭にあった建物、???なのかもしれない。」 anythingとfrom~toのところが繋がらず、訳せません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気になったので各文のポイント部分の用例を調べてみました。いずれも新聞記事などの「生の」英語です。ご参考までに。 1. say「たとえば」の用例: *To see the problem here more clearly, let's look at a different biological system, say, an acorn. *Someone with, say, between 300 and 500 acres could be losing thousands of pounds a year. 2. now as in ... の用例: *Now, as in 1942 when America came under attack, the resulting emotions are: anger, hate, vengeance and patriotism. *Now, as in the past, Nicaragua is an exceptionally hospitable country where Spanish students and eco-travelers can feel accepted as part of the community *Now, as in 1991, the University is blessed with a truly committed, energetic and talented faculty and staff. 3. from A to B to C の用例: *Only 6 percent of the four-year college students play varsity anything - from football to water polo to golf. *The inexpensive device could help usher in a new generation of connected home appliances, from VCRs to coffee makers to small cameras, controlled over the Internet from almost anywhere. *Among music awards, it's the biggest and the brightest, boasting 95 categories from rock to roots and pop to polka. *The 57-year-old musical mastermind who has produced everyone from Lesley Gore to Frank Sinatra to Count Basie to Michael Jackson took six awards for his eclectic album Back on the Block. *The problem with drugs - and that includes everything from alcohol to cocaine to crack to LSD - is that they control you. *Those are tiny silicon chips found in everything from computers to car dashboard displays to microwave ovens. *... Gil Gerard as a surgeon who's been everywhere from Vietnam to Bhopal to Chernobyl. *Her remarkable range extends from Mozart to Verdi to Wagner.
その他の回答 (5)
- starflora
- ベストアンサー率61% (647/1050)
補足: なるほど、anything from A to B to C. という構文があるのですね。同じような店が出ていて気づかなかったのは迂闊でした。訂正訳: >茶屋(ティーハウス)とは、大量の茶を扱っていた商店[茶問屋]から、道ばたの休憩所[茶店]、また、芸者やそれに類した職業の女性達が商売に励む遊郭があった昔の娼館などであろう。 わたしも、これなら納得が行きます。
- Alias
- ベストアンサー率59% (173/293)
1. shibako74さんのおっしゃるとおり、ここのsayは「たとえば」の意味で使われています。他にサクラとかモモとかいろいろ考えられる中で、とりあえずウメとフジで代表させた、という感じでしょう。 2. 前後関係がわからないのでなんとも言えませんが、最初のAsは「~なので」の意味では? now as in ancient timesは「現在も古代と同様に」。全体は「日本では美学が生活の一部であるために、現在でも古代と同様に、様式が生活そのものなのである」といったところでしょうか。ちょっとうまくつながっていませんが。 3. from ~ to ...「~から...まで」が両極端の例を挙げるために使われることがあるのはshibako74さんのご説明どおり。で、ときどきこれが、 from A to B to C 「AからBやCにいたるまで」 のようにtoを2つ重ねて使われることがあります。ここはその用法のようです。「お茶の販売店から、休憩所や芸者遊びをする場所まで、何ものでもありえる」という感じでしょう。
- starflora
- ベストアンサー率61% (647/1050)
文法が古いのか、文体が特殊なのか、省略が多く、句読点がおかしい英語のようにも思います。よく分からないのですが、強引に次のように考えることができます。 >1. Is not the sweet potato then a better symbol for literature than say the plum or the wisteria, which do not raise any very considerable or pause-giving problems? これは、骨格は、「さつまいもではないとすれば、……ではないのですか?」という意味だと思います。あいだに色々入っているのだと思いますし、不自然に省略しているのだと思いますが、それで合っているかです。省略されていると思える語を補い、句読点を付け加えます。 >1. Is not the sweet potato [the symbol for literature], then a better symbol for literature than [sweet potato], say, the plum or the wisteria, which do not raise any very considerable or pause-giving problems? 訳すと: >文学の象徴としてさつまいもがそうでないとすると、それより良い象徴とは、例えば、プラム(すもも)や藤(の花)だとして、それらは、何ら著しい、躊躇を与えるような問題を引き起こすことがない(……そうでしょう)? さつまいまもが文学の象徴だというと、躊躇が起こるが、例えば、スモモや藤なら、躊躇は起こらず、問題ないのではないか?という文章だと思います。「say」は、「だとしてみると」というような、仮定というか、そうしてみる、という表現で、数学でよく出てきます。Say x=5,(X=5 として)……という風にです。 >2. As the aesthetic is a part of life in Japan, now as in ancient times form is life. これは、主語と述部が、副詞の先行で転置している文章ではないかと考えます。文章を補って変形すると: >2. As the aesthetic is a part of life in Japan, [life is] now as in ancient times form. >美(学)は、日本の生活の一部であり、そのため、生活はいまも、古代の様式の通りである(そのままである)。 何か意味がよく分かりませんが、最初の「is」は、普遍事実の現在で、後の「is」は、歴史的現在でしょう。 >3.The cya-ya (teahouse) may be anything from a dealer in bulk tea to a roadside rest house to an establishment in the pleasure quarters of the past where geisya and ladies of related occupations plied their trades. establishment は、確立・設立また建造物ではなく、商館・商店・店でしょう。 >茶屋(ティーハウス)は、大量の茶を、道ばたの休憩所[茶店]に供給していた商店[茶問屋]というより、芸者やそれに類した職業の女性達が商売に励む遊郭があった昔の商館にむしろ近いものだろう。 何か、日本の歴史や文化を紹介している英文で、紹介している人もよく分かっていないか、何故か、変な文章で、変な紹介をしている文章のように見えます。anything from で、from 以下でない、で anything で、to の後、something to となるのでしょう。こんな構文はないと思うのですが、変な構文と考えると意味が汲み取れます。無学でよく分からないのですが。
- shibako74
- ベストアンサー率18% (163/876)
1に関してですが、「言ってみれば」という意味合いでSay、ということがあります。「たとえば」に近い言い方だと思います。 3は、「茶屋(の定義)とは、大量のお茶を販売する店から道端の休憩所までのAnything(何でも)を指し、芸者や似たような職の女性達が取引をした、旧遊郭に建てられた」 となるのではないでしょうか。(rest houseまでで一区切り)Anything from ~to… は「~から…まで全て(何でも)」と言う使い方をするときがあります。 2番については分かりませんが、sp-starさんの回答を見てちょっと思ったのは、 「美意識というものは日本では生活の一部であると言われるが、現在では(美意識が生活の一部からは消え去っているため)古来の生活様式のことを指す。」 という意味でまちがいないと思います。古きよき日本、って事を言いたいのだと思います。そういう意味ではThe aesthetic is a part of life in Japanという文が主節ではないでしょうか?
- sp-star
- ベストアンサー率22% (17/74)
こんにちわ! 翻訳ソフトを買ったので、試してみました。 参考になればいいんですけど・・・ 1. Is not the sweet potato then a better symbol for literature than say the plum or the wisteria, which do not raise any very considerable or pause-giving problems? そして、薩摩芋は文学のプラムか藤(何か非常に相当であるかくぎりを与えている問題を上げない)を言うより良いシンボルでないか? As the aesthetic is a part of life in Japan, now as in ancient times form is life. 美意識が日本の人生の一部であるので、現在、フォームは古代のように人生である。 The cya-ya (teahouse) may be anything from a dealer in bulk tea to a roadside rest house to an establishment in the pleasure quarters of the past where geisya and ladies of related occupations plied their trades. cya-あなた(喫茶店)は大量のディーラーからの何でもあるかもしれないで.関連する職業のgeisyaと女性がそれらの貿易を運航した過去の快楽の宿舎への設立への路傍レストハウスへの紅茶。