- ベストアンサー
英語の本を翻訳
この前英語の本を読み終わりました。 そして今度は自分でその本を日本語に訳してみようと思います。 今趣味のことについてHPを作っているのですが、その訳をHP上で公開するということは著作権の侵害にあたるのですか? 無知なので、もし当たり前のことを聞いてしまっていたらごめんなさい。 回答いただけたらうれしいです。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.1です。 「著作権を侵害している」という事実と、「訴えられる」ということはまったく別問題です。 訴えるとすれば、著作権者あるいは出版権者ということになりますが、あなたのケースは多額の損害賠償が請求できるようなケースではないですから、訴えるだけの費用がもったいないでしょうから、まず訴えられることはないだろうということです。 でも法律違反は法律違反です。
その他の回答 (2)
- nep0707
- ベストアンサー率39% (902/2308)
ここで聞くからには「法的にどうなのか」を知りたいんですよね? 「見つかる・見つからない」とかはおよそ法的な話じゃないですし、 「その人は訴える権利がある・ない」は法的な問題ですが、 「実際にその人が訴えるかどうか」はこれまた法的な話じゃない… そういう意味で法的な話に絞りますけど、 >でも個人レベルしかもちょっとしたHPで日本語になってるのを見つかるということはあるのですか? 上に書いたとおりで見つかるか否かは法的な話じゃないです。 でも見つかれば、何らかの法的措置を取られても文句は言えないです。 >その本を書いた人ですか?それとも出版社などですか? どちらの可能性もあります。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
例えば一部を訳して、個人のホームページに掲載する程度であれば、そんなに問題になることはないでしょうが、それでも「著作権の侵害」と訴えられると、適用されます。
お礼
回答ありがとうございます。 もうひとつ質問なんですが、雑誌や週刊誌などでそういうことをやると訴えられると思います。でも個人レベルしかもちょっとしたHPで日本語になってるのを見つかるということはあるのですか? またもし訴えるとしたらどのような人が訴えるのですか?その本を書いた人ですか?それとも出版社などですか? もう一度回答いただけたらうれしいです。
お礼
ありがとうございました。 HPにのせるのはやめて個人で訳して終わりにしたいと思います。