- ベストアンサー
逆個人情報を守る在宅介護ヘルパーの悩み
- 在宅介護のヘルパーが直面する個人情報の取扱いに悩んでいます。仕事上、利用者さんのプライバシーを守る一方で、自分自身の情報をどれだけ教えるべきか疑問に思っています。
- 他の利用者さんには自分の個人情報を言わず、家族にも利用者さんの情報を教えないように心掛けていますが、自分自身の情報をどこまで教えるべきか迷っています。具体的な質問には間接的に答えているものの、プライベートなことを教えていいものか悩んでいます。
- さらに他のヘルパーの情報もあまり教えず、会社での情報に関しては「あまり詳しく知らない」と答えるようにしていますが、他のヘルパーの不適切な情報共有によってトラブルになることもあります。このような場合、皆さんはどのように対応していますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。ヘルパー派遣事業所の職員をしています。 私の事業所の利用者さんにも、ヘルパーのプライベートを尋ねてくる方がおられます。 「どこに住んでるの?」「ご結婚は?」など、まあ答えやすいものもありますが、それ以上に自分や仲間の私的な部分を知りたがる方も当然おられます。 その場合の対処法として、私の職場では次のようにヘルパーに指示を出しています。 (1)自分のことを尋ねられたとき →「プライベートなことを利用者に知らせないようにと事務所から言われている」と伝える。 →それでも利用者からしつこく聞かれるようなことがあれば、その後は事務局が対応する。(担当を代えることも含めて検討) (2)他のヘルパーについて尋ねられたとき →あなたがしているとおり、「会社であまり会わないから良く知らない。」と伝えるのがベストであると思います。 本当はこんなことに頭を悩ませずに、介護方法を検討したり、介護技術を向上させたりすることに気持ちを向けたいですよね。 めげずにお互いがんばりましょう!
その他の回答 (2)
- yeviss
- ベストアンサー率48% (21/43)
まず、単純な視点から、従業者の情報も個人情報です。個人情報保護法では、取り扱うデータが5,000人分以下の施設・法人等には保護法の適用を求めてはいませんが、漏洩するのはやめたほうが良いでしょう。 自らの情報は、ご自身の判断でお教えできる部分まで話されても良いとは思います。 私見ですが、ご利用者とのコミュニケーションでは、確かに信頼を構築するためにある程度の情報は提供したほうが良い場合が多いと思います。 但し「個人情報だから~」という断り方は、やはりご利用者も気を悪くされることと思います。 私は何かしら適当な理由などをつけて、話をはぐらかすようにしています。「子供はいるの?」「いや、今は仕事が面白いから」、「作らなきゃいけないよ」「そうしたら○○さんのところに来れなくなりますからねー」、「□□さんて、どんなヘルパーさん?」「○○さんは□□さんのこと、どう思われます?」 「馬鹿にされている」「疎外感がある」と感じさせないように話をするのが必要だと思います。
お礼
ありがとうございます。 んー、私は断り方で困っています。私の事業所のサ提はしっかりしている人で、最初の契約のときに介護保険ではできないサービスがあることをきちんと説明しています。それでも、「花に水をあげて」とか「猫のえさをあげて」と、言われたとき、介護保険ではできないことになっていることを説明すると、怒る人がいました。このように、「規則で決められているから。」と、言うような言い方はしたくないのが正直なところです。 上手くはぐらかせるようにしてみることも必要ですね。それでも、聞いてくるようであればサ提や事業所に相談してみようと思います。
- mee3998
- ベストアンサー率34% (12/35)
事業所としての対応はNO1の方が回答されているので、実際に私自身が受けて困ったことを記入したいとおもいます。私自身は、30代前半ですが、結婚していません。ですから、まず、一番最初に結婚は?となります。それを聞かれるだけならいいのですが、結婚していないからやはり家事はねぇと言われるのが一番つらいですね。実際は身体介護で入っているので家事はまったくやっていませんが。自分自身でも、やはり、若輩の身では家事は勤まりませんでしたし、介護福祉士ということもあって、事業所も身体しかいれてくれませんでした。でも、笑顔で(内心は別ですが)、乗り切っていました。そして、やはり、自分がされて嫌なことは他人にしないをモットーに、人様のことは何も言わないようにしています。皆が質問者様と同じように、考えておられるとよいのですが。 回答、アドバイスになってなくて申し訳ありません。 どうぞ、おからだをご自愛くださいませ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、外見や生活歴で判断されるのは辛いです。20歳のヘルパーがいますが、夕食材料の宅配で勉強したり、おやつもよく作って事業所に持ってきたりしています。私よりも、料理のデパートリーはあります。なのに、20歳って聞いた途端、同行のときに断る利用者さんもいます。こういうのって悲しいですね。 でも、mee3998さんの書いてくださっているとおり、笑顔で乗り切っていこうと思います。
お礼
ありがとうございます。 年配の方は、悪気はないんでしょうけど、いろいろ知りたがる方がいます。困りますよね。確かに、介護技術のことで悩みたいです。 自分のことを尋ねられた時の対応が難しいですが、やってみます。いちいち教えていると、自分の首をしめることになりそうなので、きちんと対応していかなければならないですよね。