- 締切済み
確定申告の項目?
すみません教えて下さい。 個人事業主で仕事をしています。 昨日申告の相談会に行った所、何箇所か指摘されてしまいました。 今まで売上以外の所得を雑収入で計上していたのですが、PCソフトで雑収入計上すると「各種引当金・準備金等」の「繰戻額等(35)」の欄に雑収入と記載されます。この箇所には入らないのでは?と言う事なのですが何処へ入れたらいいのでしょうか? ここで雑収入と記載しているものの内容は、 ・信販会社からのバックマージン ・普通預金の受取利息 ・銀行振込手数料の戻り(買掛金より手数料で差し引き支払いしています) 等になります。 又これが雑収入であれば売上に計上しなくてはいけないと思うのですが?どうのなでしょうか?? 使っているソフトは「ホロンのやるぞ」シリーズです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
補足させていただきます。 ・普通預金の受取利息 ●預金の利息は既に分離課税されているので、 普通預金/事業主借 で処理します。 ・銀行振込手数料の戻り(買掛金より手数料で差し引き支払いしています) ●振込手数料は先方が経費(雑費)として計上(負担)するので、 例えば、買掛金\10,000 で振込手数料が\105 だったとして、実際に振り込んだ金額が\9,895 であったとしても 買掛金\9,895/預金\9,895 代金支払い 買掛金\105/預金\105 振込手数料 として、経費にしてはいけませんし、雑収入にしてもいけません。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
・普通預金の受取利息 → 受取利息/普通預金/事業主借・・・所得に含めないでよい。 ・銀行振込手数料の戻り → 支払手数料/相殺/買掛金・・・雑収入ではなく経費。 ----------------------- 少なくとも、銀行預金の利息は所得に入れなくてかまいません。 信販会社についてはよくわかりませんが、事業用のクレジットかどうかで代わってくるかとも思います。
雑収入を売上げに計上すべきでしょう。 お使いのソフトで、「雑収入」の集計先を「売上げ」にできるように設定できませんか? もし、出来ないのなら、新たに「雑収入」の科目を設けるべきでしょう。 なお、買掛金を振り込み手数料を差し引いて支払う場合は、相手方は手数料負担の計上が必要ですが、あなたの方ではなにも操作する必要はありません。