- ベストアンサー
伝導度について
ある物質の伝導度が15S・cm^(-1)となっているのですが、この物質の伝導性は高いのでしょうか? 金属(鉄など)や絶縁体では伝導度はどうくらいなのでしょうか?比較したいのですが、データが見つかりません・・・ 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ん? #1さんへの補足の文章を見るに、何か誤解されてるような・・・ 電気伝導度は、電気抵抗率の逆数です。 (#2さんがおっしゃる通り) 伝導度 = 1 ÷ 抵抗率 (単位はS/mまたは1/(Ωm)) 抵抗率 = 1 ÷ 伝導度 (単位はΩm) さて、本題に入ります。 ご質問文の物質の伝導度の単位は、ジーメンス/cm ですが、 最近は、SI単位(国際単位)の普及で、cmはあまり使われなくなってきました。 cm当たり15Sですから、m当たりは、1500S 1.5×10の3乗S/m となります。 ↓ここには、様々な元素の電気導電率のデータがあります。 (単位が「10の6乗S/m」であることに注意) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%8A%B5%E6%8A%97%E7%8E%87 です。 電気配線で良く使われる銅(Cu)の導電率は だいたい 60×10の6乗 = 6×10の7乗 これと比べると、ご質問の物質(1.5×10の3乗S/m)は、4×10の4乗分の1の導電率(銅より抵抗率が4万倍大きい)であることが分かります。 絶縁体とも比較しましょう。 ガラス(ほぼSiO2)抵抗率は、だいたい1×10の10乗Ωmだそうです。 ですから、導電率は1×10の-10乗S/m ご質問の物質は、ガラスの4×10の14乗倍の導電率(抵抗率は400兆分の1)になります。
その他の回答 (2)
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
抵抗の線密度に相当するものがΩ/cmです。 これに導線の長さをかければ抵抗値が出ます。 これは導線の太さを考えていません。 抵抗の密度に相当するものがΩ・cmです。 Ω・cmと書くと分かりにくいですが、Ω・cm^2/cmです。 これを導線の断面積で割って導線の長さをかければ抵抗値が出ます。 同じ材料でも断面積によって抵抗は変わるので、物性値として意味のあるのはΩ・cmの方です。これを抵抗率と呼びます。 なお、Ω・cm = 1/(S・cm^-1) です。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
15S・cm^-1 = 0.067Ω・cm ですか.... 半導体ですねぇ.... 手元の理科年表 (2001年版) から絶縁率をひろってみました: 金属だと (0℃で) 銀: 1.47×10^-6Ω・cm 鉄: 8.9×10^-6Ω・cm ニクロム: 107.3×10^-6Ω・cm 逆に絶縁体だと 大理石: 10^11~10^13Ω・cm
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
補足
ありがとうございます。 Ω・cm とΩ/cm は同じ意味ですか?抵抗はΩ/cm で表すと思ったのですが・・・
お礼
ありがとうございます。参考になりました。 この分野はどうも苦手で、基本からやり直すことにします。 質問に答えてくださった3人の方、ありがとうございました。助かりました。