- 締切済み
回折格子って?
回折格子のわかりやすい説明と ナトリウムのD線は波長D=5895.93AおよびD=5889.97Aよりなる 2重線である。m=1でこの2重線を分離してみるためには Nがいくらの格子を必要とするか? ヨロシクお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k-fon
- ベストアンサー率30% (241/783)
回答No.2
大学のレポートですか? 回折格子の説明は物理の教科書に載っているでしょう。 後半は、回折格子の原理を考えればおのずと回答が得られます。 大学での物理学の目的は「答えを得ること」ではなく「考えること」です。 がんばって考えてください。
- siegmund
- ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.1
なんだかレポート問題みたいですが....(違っていたら失礼) 前半は光学関係の本なら説明があるでしょう. 後半: m=1 の回折光で極大値のすぐ隣に零点がありますね. D の2つの線による極大値の位置の違いが, 隣の零点との位置の違い程度より大きければ識別可能です. それより小さければ,2つの線の極大がほとんど重なって見えてしまいます. それから,m や N の意味を書かないと,回答者は困りますよ. 今はたまたま見当がつきましたが...