• ベストアンサー

抽出で溶媒に溶けてくるものは?

抽出で新規の物質を探すときに、いくつかの溶媒を用いて行いますが、溶媒によってどのような物質が溶けてくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

あまりにも漠然としていて答えにくいのですが・・・ まず、何から抽出するかということが重要だと思います。 具体的には水溶液などから抽出するのか、固形物から抽出するのか。また、固形物は溶剤に溶けるのか溶けないのか、また、水分を多く含むのか含まないのかということも操作や、抽出溶媒の選択に関わってくると思います。 一般論として、水で抽出すれば、無機塩、アミノ酸、糖などの極性物質が抽出されるでしょうし、アルコールを用いれば、それらほどではない極性物質が抽出されるでしょう。 また、エーテル、クロロホルムなどを用いれば脂質が抽出されるでしょう。 ヘキサン、石油エーテルなどの非極性溶媒を用いれば、極性のかなり小さい有機化合物が抽出されることになると思います。 なお、エーテル、クロロホルム、ヘキサン、石油エーテルなどは水には溶けにくいですので、水を多く含む固形試料などでは抽出効率が悪くなると思います。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

ご質問とは少し離れてしまいますが「どんな溶媒を用いて抽出するか」のある程度の目安は「TLC」を使って得ることが出来ます。 特に、二次元展開をしてみると、溶解性の高い、あるいは、成分を分離し易い溶媒では、きれいに成分が分布してくれますが、溶けにくい溶媒では、開始点の周りから動いてくれません。 また、非常に「溶けやすい」物質は単純なTLCですと頂上まで登ってしまうので、いったい抽出されたのか、溶媒の中の成分なのか、しばらく悩んだり…。 そんなわけで、私は、まず「一応溶解出来る」溶媒を探したら、その溶液を原点にスポッとしてから、複数の溶媒で2次元展開をしてみます。 特に沢山の成分が出来てしまうときは「覚悟」を固めるには良い準備。^o^

関連するQ&A