- ベストアンサー
「役員になる」とはどういうこと?
カテ違いでしたらごめんなさい。 今まで長く勤めた会社から、「役員にならないか」という打診を受けています。 まったく寝耳に水の話で、役員というものが厳密に言うとどういうものなのか、ボーナスがないということくらいしかしりません。 役員になることのメリットとデメリットを、なるべく(初心者にも分かるように)具体的にお教えくださいませんでしょうか?どんなことでも結構です。 それではよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も似たような経緯で会社役員にさせられたことがあります。 私の印象では、デメリットの方が多いと思いました。 でもそれは代表者の判断にもよるので、何とも言えません。 おそらく、役員といってもいわゆる「平取」、タイトルなしの取締役でしょうから、 そのようなケースは「従業員兼務役員」といって、 通常の従業員と同等の待遇を求めることができます。 つまり、失業保険に入ることもできますし、ボーナスをもらうこともできます。 ですから、「役員になったところでたいして変わらない」というのが本当のところです。 ただそれは、つまりボーナスも失業保険も、 代表者が「ボーナスを払おうと思えば払っても大丈夫」ということであり、 「失業保険に入れてあげようと思えば入れることもできる」ということであり、 ボーナスをもらえるかどうか、失業保険に入れるかどうかは、 代表者の判断次第です。 貴方のようなケースでは、通常は会社の代表者が、 貴方の役員という立場を都合よく解釈するために、「役員にならないか」と 言ってくるケースが多いんじゃないかと思います。 (貴方のケースがそうであるとは断言できませんが) 従業員をクビにするのは面倒だけど、役員を解任するのは簡単です。 ボーナスも、通常の従業員だと払わないと格好が付きませんが、 役員だと「役員だから」という理由で払わなくてもいいわけですから、 経営者(代表者)にとっては何かと都合がいいわけです。 意地悪なことばかり書きましたが、何度も言いますが、 貴方のケースがそうであるとは言い切れません。 余談ですが、失業保険は労災とセットです。 「失業保険に入りたい」、じゃなくて、 「役員になっても労災には入っていたい」、と言えば、 失業保険も一緒に入れるはずです。 (試したことはありませんが、総務に詳しい人間が言っておりました)