- ベストアンサー
硬水と軟水のメリット、デメリット
カテ違いだったらごめんなさい。 タイトル通りなんですが、硬水と軟水のメリット、デメリットを教えて下さい。 (なぜか)最近、水を味わって飲みたいと思うようになり、毎日飲んでいるのですが、ふと「飲みにくい水だな」と思うようになり、ふとタイトル通りのことが気になりました。 ご回答の程、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
軟水のメリットは、素材の旨みや香りを引き出しやすいので、出汁をとるときや煮物を作るときなどに使うなど、繊細な味付けを求める和食に向いています。 あとは、刺激が少ないので敏感肌の人のお風呂などにも軟水が向きます。また、洗濯にも軟水を使うと泡立ちが良くなります。 軟水のデメリットは、特にないです。強いて言えば「味がない」ということでしょうか。 硬水のメリットですが、ミネラル分が豊富であることです。このバランスが取れているのがいわゆる「美味しい水」です。また、汗をかいたスポーツの後の水分補給にも向きます。 硬水のデメリットですが、ミネラルバランスが偏っていると飲みにくい。飲みすぎると下痢になる(お通じがよくなるというのは、実はほとんどがこれ)。あまりミネラルが多いと、料理したときに素材を硬くしてしまい、口当たりが悪くなる(例としては、カルシウムが野菜繊維を硬化させるなど)。石鹸の泡立ちが悪く、洗濯に向かないと言ったところです。 料理限定で言えば、調理に使うのは軟水、そのまま飲むのは硬水と使い分けるのがいいでしょう。 ちなみに軟水と硬水では紅茶やコーヒーの味わいが全く変わってきます。 ごく簡単に言うと、軟水を使った紅茶は、紅茶本来の味と香りがストレートに出てきます。硬水を使うと渋み成分であるタンニンの抽出が抑えられ、味と香りが弱まる代わりに、コクが出てますが、ミネラル成分とタンニンが結合して表面に変な膜が張ることもあります(ミルクを入れればこの膜は消えます)。 ですので、紅茶は、基本的に軟水でいれましょう。 コーヒーでは、軟水の場合は紅茶と同じで豆の味や香りがそのまま出ます。一方硬水で入れると、香りや味がマイルドになったり、きつくなったりと微妙に変化します。 水を変えてあれこれ楽しんでみるといいでしょう。 ちなみにいろいろなミネラルウォーターをゆっくり飲んで舌を慣らせば、以前は感じなかった水の柔らかさ、甘さ、滑らかさまで区別がつくようになります。
その他の回答 (2)
- emico
- ベストアンサー率30% (39/129)
とっても偏った回答ですが・・・ 私は毎朝「超硬水」と呼ばれる水を飲んでいます。 ただ、私は水が嫌いなので、そのままだと飲めなくて、ソフトドリンク(アセロラドリンクが多いかなぁ。。。)で割って飲んでいます。 で、どうなったかといいますと、お通じが良くなりまして、毎日快便です。 それ以前は、便秘が激しく、時にはお腹が痛すぎて動けなくなるくらいでしたので、今はこの水のおかげで快適な毎日です。 もともと、ダイエット向きという風に聞いていましたが、快便のためだけに飲んでいます。 余談ですが、お水を飲むのは、朝起きてすぐにコップ1杯飲むのがいいそうですよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。たぶん家の水は硬水のような気がしました。私も飲み始めてから便通がよくなりました。お水を飲みたいと思ったきっかけはサプリメントで、快便のきっかけはサプリだと思っていたのですが違ったみたいですね^^;私も朝起きの水1杯続けていこうと思います。ありがとうございました。
- yetinmeyi
- ベストアンサー率21% (761/3595)
硬水と軟水のメリット、デメリット 硬水の特徴 独特の苦みやえぐみがある。石鹸や洗剤が泡立ちにくい。 肉の灰汁が出やすい。パスタにコシを与える。 軟水の特徴 お米などにたっぷりと水分が吸収させられる。だしのうま味を引き出すことができる。 お茶や紅茶をおいしく入れるのに、適している。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。それぞれで使い方を変えるのが良さそうですね。いいサイトも教えていただきありがとうございました。
お礼
ご丁寧な回答、ありがとうございます。 私の知りたかったのは、まさしくchateaさんの回答そのものです。きれいにまとめて頂いて、大変うれしく、感激しています。 ミネラルウォーターでも、銘柄によって味等がかなり違うのですね。知りませんでした。いろいろ、試してみますね。本当にありがとうございました。