• ベストアンサー

簿記の入門書を推薦してください。

貿易で働きはじめてもうすぐ1年ですが簿記の勉強をしなければなりません。船積はこの間一応卒業しましたがいまだに伝票が苦手です。受注と見積は少しずつやっています。総合職採用ですが営業といってもどこまでやらせてもらえるのか今の時点ではわかりませんが簿記の入門書と問題集で初心者向けでわかりやすいものを推薦していただきたくよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yutaka-h
  • ベストアンサー率45% (19/42)
回答No.1

簿記の入門書なら、どこの本屋さんにも売っています。 それだけに、かえってどれがいいのか分かりませんよね。 私のお薦めは、初期段階では、論理から入らない!ってことです。 日商簿記の4級なら、ハッキリ言って、問題集からはじめてもオーケー。問題を解いているうちに、自然と論理が身に付くと思います。 2級くらいになると、結構論理的な部分も必要ですね。1級になると、とても大変。でも、3級くらいまでなら、これに近い方法でも大丈夫。 簿記なんて、言葉と同じで、人間が勝手に決めたルール。最初のうちは、とにかく話してみる(問題を解いてみる)。ある程度、話せるようになってから、文法(簿記論)を学んでみる。 これで十分ですよ。

galia
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそくやってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A