- ベストアンサー
課題 『社会人とは?十年後の自分は?』
作文のテーマで「社会人とは?十年後の自分とは?」 というのが与えられてます。 正直、何を書いていいか戸惑ってます。 社会人は学生と違って社会的責任が生じる……くらいしか 思い当たりません。 何かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学4年です4月から就職です。 去年就活してた時5年後の自分はどうなってると思う? という質問面接でされました^^; 自分は、3年、5年と切ってこういう人間になってゆきたいと思います。といいましたよ。 自分の言った例ですが簡単に 3年で一通りの仕事を覚えたいと思います 5年でお客様から信頼される社会人になりたいです。 みたいな感じですね~ 社会人とはって言うのは今の自分と、親と比べて違うところとかを考えてみてはいかがでしょうか?? 就活頑張ってください
その他の回答 (1)
- hanamaru15100
- ベストアンサー率72% (26/36)
社会人7年生の男です。1年間のOJTの後、6年弱法人営業の銀行員やっています。 1.社会人とは? 普遍的なテーマで非常に難しいですよね。小生も未だ「これだ!」と確信できるものはありません。責任や義務を遂行するといったことは、ごく当然のことのような気がして、いまいちピンときません。 ただ、今わかっていることがひとつだけあります。それは、以下の通りです。 社会人とは、「(1)好き(*)だからその仕事に一生懸命になる→(2)他人に喜ばれる為かつ(会社と自分の)利益を生む為にはどうすればよいかを考え実践する→(3)成果が上がる→(4)充実感が生まれ、もっと良い方法はないか考える→(5)他人に先んじる→(以下繰り返し)」といった好循環を創り出し、他人から魅力ある人間として認められること。」です。 (*)なぜ自分がその仕事や会社が好きなのかは、掘り下げて考える必要があります。 なお、この好循環は前述の通り、一方通行ではありません。複雑に相関しています。(例えば、通常成果が上がらない時の方が多く、挫折しそうになることも多々生じてきますが、そこはやはり自分の好きなことだから、もう少し頑張ろう、というように、(3)に到達できない時は、(1)に戻ることもあります。) この考えは、小生が数多くの会社経営者の方とお話する中で、一定の成功を収められている方に共通する要素として理解したことから生じています。 2.十年後の自分とは? 自分が十年後どんな人間になっていたいかを考えることから始めてみてはいかがでしょうか? 最初は、「ビッグな人間になっていたい」といった非常に抽象的なことから考え、「そのビッグとは自分にとって何を意味するか?→何故そう思うのか?→それだけで良いのか?他に望むものは?→今の自分に足りないものは?→それは克服できるものか?またいつまでにできようにするのか?」という具合に自問自答を繰り返しことで、より具体的なイメージをつかむきっかけとなると思います。なぐり書きでも結構ですので、まずは思いつくままに自分の考えをメモしてみてはいかがでしょうか? 長くなりまして失礼いたしました。