hanamaru15100のプロフィール
- ベストアンサー数
- 26
- ベストアンサー率
- 72%
- お礼率
- 79%
最近、研修女王こと大串亜由美氏の「アサーティブ交渉術」読みました。手軽に読めてわかりやすいです。心の中でモヤッとしていたものが晴れた気分になりました。
- 登録日2005/02/12
- エントリーシートの添削をお願いします。
はじめまして。大学3年で、就職活動中のものです。 現在、某食品メーカーのエントリーシートに取り組んでいます。その中の一つに“一番あなたらしい写真を貼ってください”という欄があり、その下にその写真についてのコメントと選んだ理由を書く欄があります。そのコメントの欄の添削をお願いします。 (写真は、ゼミで新年会をした時の集合写真を貼りました。) この写真は、ゼミで新年会をした時に撮ったもので、一番左でビールを持っているのが私です。私は、ゼミで「コンパ係」を担当していて、飲み会の幹事やイベントの企画をしてきました。こうやって自分で飲み会を開き、集まってくれた仲間とわいわいしている時が、一番自分らしく、“この大学に来て良かった”と心から思える瞬間なので、この写真を選びました。 以上です。伝えたいことはもっとたくさんあるのですが、枠には200文字程度しか入らず、内容が薄くなっていないかが心配です。本当は以下のようなことを書きたかったのですが・・・ 今の大学は滑り止めの大学だった→初めはやる気が無かった→体育の授業を通じて友達が増えた→自分から楽しもうとするようになった→幹事をした→結果、「人は楽しもうという気持ちさえあればどこででも楽しめる」と気付いた→飲み会の幹事をしている時が一番楽しい→その時が自分らしい 面接で聞かれれば書いていない部分も説明できると考えています。 もう少し詳しくバックグラウンドも書いた方が良いでしょうか?その辺も含めて添削をお願いしたいです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 就職・就活
- shoko_0423
- 回答数5
- 転職しようと思います。そこで相談です。
こんばんは。 連休も終わってしまいました。 明日から会社です。 さて、表記の通り転職しようと思います。 今はマーケティングの会社で営業をやっております。 残業の余りの多さと、社内での営業への扱いの酷さ。 仕事内容への関心の薄さなどから転職しようと思います。 私は27歳の男です。 実は大学を卒業してから就職するのに、年を跨いで1月まで 掛かりました。 更にはそこを1年3ヶ月程で退社し、再就職まで1年かかりました。。。 自分の履歴に穴があることは重々承知ですが、 将来を考えると、今惨めな思いをしても腰を据えて働ける環境を 探すべきだと考えております。 毎日の残業は11時頃まで及びます。 それでも恐ろしいことに早く帰っている方です。 イベント会場の設営立会いなどが入ると、徹夜です。 (次の日通常勤務) 転職活動が出来ない、これが現状です。 やはり一度退社すべきなのでしょうか。 アドバイスの程、お願いいたします。
- リクルーターから説明会のお誘い
ある企業のOBから私の大学の工学部の学生相手に説明会をしていただけるということになりました。 しかし、私はその日は予定があっていけません。しかしメールには ↓ 上記日程でのスケジュールで調整が難しいとか、雰囲気的に参加しにくいようでしたら、個別に対応させていただきますので、ご都合のよい日程を2、3日お教え願います(O.B.間で調整させていただきます。場所も別途調整します。15日以前でも全然構いません)。 ↑ と書かれていました。 そこで個別にお話を聞きたいのですが、一日中空いているのは土日しかないです。 やっぱり社会人の方に土日にお話をして頂くの失礼でしょうか?
- 自己PR添削をお願いできますか
先日、同じ質問をしたものです。皆さんの意見を踏まえた上で考え直しました。前回とはかなり内容は違うのですが、皆様のお力を借りたく投稿致しました。 辛口批評歓迎です。宜しくお願いしますm(__)m (今回は随分長くなってしまったので、この中から一つを選ぼうかと思っています。そうした場合どの内容が一番良いかもアドバイスして頂けると嬉しいです。) ・A4の紙、下半分(つまりA5サイズ)に簡潔に自己PRせよ とのことです。 私は大学生活の中で、3つのことに打ち込みました。 1つは、勉強です。私は真面目に取り組む以上に、楽しく学ぶことを心がけてきました。一見研究テーマや専攻科目に関係ない講義も積極的に履修しました。色々な分野の講義を受講することで今までとは違った視点で作品や文化を見ることが出来るようになりました。 2つ目は、吹奏楽団の活動です。この楽団は、高校の吹奏楽部定期演奏会が第十回の記念演奏会が行われた際に発足した楽団で、今では練習に参加できる様々な年齢の方が参加しています。私はこの楽団の中でも古株で、団長のサポート役として楽団の運営をしています。この楽団では音楽を楽しむと同時に、人と人との関わり方や集団をまとめることの難しさを学びました。 3つ目は、新しいことにチャレンジすることです。三回生になり自由な時間が取れたことから、興味のある資格を取るために勉強をしてみたり、バイトを始めてみたり、今まで行ったことのないイベントに参加したりしました。その中で新たな出会いもありとても刺激的でした。 この3つの中で共通して学んだことは「新しいことに出会う楽しさ」です。人は新しいことに出会って、想像力を働かせ成長するのではないだろうか、と考えます。 貴協会では、これらの経験で身につけた力や学んだことを活かして多くの人に学ぶことの楽しさを知ってもらうために尽力する所存です。