- ベストアンサー
「嫁入り前の娘」が?
以前つとめていたOLを辞めていらい職についていなかったのですが、やはり仕事はしたく、近所の総合病院での清掃員の仕事をみつけやりたいと思いました。一人現場とのことで人間関係も悩まずにすみそうだし、体を動かす仕事は自分にあっているとおもったからなのです。しかし母親から「嫁入り前の女のやる仕事ではない」と反対されてしまいました。清掃も立派な仕事だと思うのですが、、。それとも、私が甘いのでしょうか?みなさんは、「嫁入り前の娘」が清掃員をやっていたら、どうおもわれますか?率直な意見をおねがいします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的には別に問題ないとおもいますよ。それなりの給与がもらえるなら自分でやってもいいと思っています(^^ゞ。 ただ、たぶん世間一般のイメージがありますよね。清掃作業員の方はほとんどが退職後の50~60代の男女だといった。 たぶんお母さんはあなたがそういった職場で働くことで、必要以上に地味になってしまい、結婚のチャンスを逃しててしまうのではないかと心配されているのですよね。 親心ですね。
その他の回答 (13)
私も21歳の時に、夏休みの1ヶ月間、病院の清掃のバイトをしていたことがあります。場所が日本ではなかったので、別に汚くはなかったです。質問者様が言うように、基本的には一人で動き回るので、対人関係(特に海外で言葉が不自由だったので)の悩みがなく、とても快適でした。早朝から昼までで終わり、しかも給料は良かったです。とても良い経験が出来ました。 その国では、夏の時期になると、社会人が必ず長期休暇を取るため、学生がその穴を生める仕組みになっていたので、ほとんどが20代前半の子ばかりでした。だから、年寄りの仕事というイメージを私は持ってません。 でも、実際は、私は留学生で、学歴も職的も手に職も資格もなく、言葉も不自由だから掃除の仕事に就いたというのが事実なので、やはりだれでも出来る、というのが現実かもしれません。 特に、日本では多くの仕事に年齢制限があります。なので、若い時は若い時にしかできない仕事をした方が良いのでは?というアドバイスもしたくなります。清掃の仕事がしたいのなら、将来いくらでもできます。なにか、清掃+αを考えてみてはいかがでしょうか?幹部候補になる為には、例えばどんなことが出来るべきなのか等、まずは今しか出来ないことはほんとにないのか?それをよく考えてみてください。 嫁入り前か後かは気にしなくていいと思います。少なくとも私の価値観では。
お礼
みなさん、たくさんのご返信、どうもありがとうございました。こちらであわせてお礼させていただきます。いただいたおはなしをよく考えて、きめようとおもいます。どうもありがとうございました。
- rovin1117
- ベストアンサー率18% (9/48)
ごめんなさい。回答ではないのですが...私のビルにも「清掃」の方が何人かいらっしゃいます。私はいつも顔を合わせる度に「いつも有難うございます」と言っています。だって、私達が使用するお手洗いや、出したゴミなどを綺麗に片付けて下さいますから。「清掃」のお仕事だってビジネスのひとつですよ。やりがいがあるかどうかは本人次第ですし。大学生の娘がいますが、もしその仕事を選んだら、親として社会人として「自分の仕事に責任をもって」とアドバイスします。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 すでにたくさんの回答があるようですので、簡単に…。 きっとお母さんは「清掃員」という言葉に対するイメージがあるのでしょうね。ある意味偏見なのかもしれません。 ですので、仕事の内容&自分のやる気の大きさをきちんと説明してあげる事で、何らかの解決に結びつくような気はしますよ。 あまり良くない例えですが、就職先が「パチンコ屋の店員」と聞いて即賛成する親御さんはあまりいないでしょう。全ては、偏ったイメージだと思います。 でわ!
- shiomshiom
- ベストアンサー率48% (16/33)
こんにちは。清掃の仕事ではありませんでしたが、以前病院で働いた経験を持つ者です。 私は清掃業にどんな人が就いてもいいと思っています。現状ではお年を召した方が多い職場なのでしょうが、肉体労働である事は間違いないでしょうし、どんどん若い人が入っていって清掃のスペシャリストとなる事はいい事だと思っています。 清掃のノウハウをしっかり学んでおけば、結婚後も続けられる仕事でしょうし、家庭の掃除にも活かせますよね。全く悪い事ではないと思いますよ。 ただ、お母様も心配なさっているようですし、やるからには強い意志を持ってとことんやる覚悟でないと、「嫁入り前の娘が…」の偏見に負けてしまう気がします。 ここからは、ご質問の回答とは外れてしまうかもですが、どうしても気になる事がありますので書かせてください。 病院の清掃業、人間関係タップリありますよ~。確かに、それぞれ持ち場を決めて清掃するから『一人現場』とおっしゃっているのかもしれませんが(私の勘違いでしたら済みません)…。 私が以前勤めていた個人病院では、若い人からかなり年上の方まで、全て女性でしたが清掃の方がいらっしゃいました。患者さん(特に入院中の)は、とにかく話し相手が欲しいですから、清掃中でもバンバン話しかけてきます。患者さんだけに邪険にも出来ず、結構皆さん応対に大変そうでしたよ。 それから、病院の職員とも沢山関わらなくてはいけませんし(特に事務職員とは密接に関わっていた気がします)、人間関係についてはなかなか濃い仕事だと私は感じていました。 いい仕事が見つかるといいですね。
私はこの仕事については、今注目をしています。 お母さんが反対したりする事は非常に理解できます。 この質問の回答者さんたちの皆、立派な仕事だと評価してくれる方はまだ少ないとは、思います。 私はハウスダストなどアレルギーがあるのでこの仕事は無理だと思いますが、事務はつまらない。将来的にずっと勤めたい。年を取っても身体も元気ならずっと勤めたい。など考えている身内なら勧めたいと思う職種です。 (他人だと御母様のように偏見を持つ人もいる) お掃除と言って奥が深く、ビルビルクリーニング技能士や清掃作業監督者(国家資格)があります。 一定の規模の施設の清掃はこの資格を持っている人がいないと駄目だそうです。 初老の方がその仕事をやっているのを見かけますが、資格を持っていて経験があるとその方たちのリーダー的存在になるだけでなく、会社にとってもただの清掃おばさんではなく、必要な存在になると思います。 初老の方がアルバイト程度の金額で勤めているのに資格取得者だとかなり良い賃金と資格手当てがつき、豊であり、職場では、一目置かれる存在になると思います。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
おはようございます あくまでも私見ですが・・・。 イイ年こいてプーよりずっと良いですし、ドンナ仕事でも自分自身に誇りの持てる仕事ならそれは素晴らしい事かと思いますよ 病院のおトイレ誰も掃除しなかったら病気を治すどころか悪化させてしまいますよね? そう思うとトテモ大切な仕事かと思いますが、仕事内容が地味ですのでその辺り苦労されるかと思います 第三者から見てお母さんは「子供の自立心を阻害している」ように見えてしまいます ベタな話しですが「親という字は木の上に立って見ると書きます。子供と同じ視線(今回の場合はお子さん以下ですね)でモノを見ていかがなものか?」と40近いオッチャンは感じます 頑張ってる方に「頑張れ」は言わない主義ですので・・・ toatomさんに良き出逢いがありますように・・・。
- nitro8500
- ベストアンサー率38% (70/182)
自分は母親から、「心のキレイな人ほど、汚れたものに目を向けられる」と 聞いて生きてきています。今でも確かにそう思います。 差別意識というのも、こうしたところから出てくるんでしょうね…。 これこそが汚いと自分は思うのです。 キレイがすぎると取り繕いとなり、かえってみすぼらしいですし。 アドバイスとしては 貴女のお母さんには、たとえば「私の人生だから勝手にさせてよ!」 「何か迷惑かけるの?」と強く聞いてみてはいかがでしょうか。 腹を割ってお話しする機会は、あっていいと思いますよ。 年齢が応募条件内なら、採用枠を気に留める必要はありません。 また、とっつきやすい仕事は、退職者も多いです。 続くかは大変かもしれませんけど、自分をしっかりもてるなら 頑張ってみるとよいのでは?と思います。 どうしても偏見と戦うことが多くなりがちな仕事ではありますが、 自分をしっかりもてるなら、気に留めることもないでしょうね。 自己責任の時代ですから、そのお気持ちだけあれば大丈夫でしょう。 道徳に反しないものであれば、全ての仕事は尊いものだと自分は思っています。 松下電器の創設者、松下幸之助さんは、まだ社員もそれほど多くなかった時期、 社員全員がトイレ掃除を嫌がった経験から、 「皆が使うものの掃除をどうして嫌がるのか?」 「いくら学歴が良くても、人間がダメだと意味が無い」ということを早期に学び、 人格形成の重要さに目覚めたといいます。 このとき、自らが社員の前でトイレ掃除をしたそうですからね…。 やっぱり「汚い」と思う心が、一番汚いと思います。 偏見はあろうとも、このことに理解をしてくれる方が貴女にとって かけがえの無い存在になるかもしれませんし…。 偏見もあり大変かもしれませんが、自分を見つめなおして なおも自信があるなら、それでよいと思いますよ。 個人的に、質問者さんのご意向はすばらしいと思いますよ。 むしろ「つまらないオトコ」は寄ってこないのではないでしょうか。
- manhattancafe
- ベストアンサー率14% (15/104)
私は、清掃の仕事をしていて、寿退社し、現在に至る者ですが(♀)。 確かに、少し前までは、清掃というと年寄りの仕事、と言うイメージが 強かったのかもしれません。 でも、今は清掃の世界も変わってきています。 若い子も珍しくないし、30歳までの募集なんてのも見かけたりします。 ショッピングビルなどでも、どう見ても20代前半の可愛い女の子が 作業服姿でトイレ掃除をしていたりするところに出くわしますよ。 ただ…ですね。やはり、残念ながら、清掃業=汚い、と思っている人も少なくないのは、事実なんです。 本当は、清掃の仕事だって、まったくのバカではできませんが、 学歴はなくてもできるので、まともな仕事に就けない人のする仕事だと言われたりもします。 男性でも、女性でも、清掃の仕事をしている、というのが結婚のネックになり、 相手側の猛反対を受けることにもなりかねません。(実際に同僚でいました) ちなみに私は、大手の清掃会社で幹部候補扱いで働いていました。 他の幹部候補の人は、みんな大卒でした。(私は高卒) また、限られた時間の中で、てきぱきと仕事をこなし、建物のオーナーから急な注文があっても、 機転を利かせて時間を掛けずに対処しなくてはなりません。 どんな仕事でもそうですが、本当は、バカでも出来る仕事なんてないです。 それでも、世間のイメージはそんなもんです。 そんなことも踏まえて、よく考えて下さればと思います。
- coco2006
- ベストアンサー率19% (56/288)
私もどんな仕事でも尊いことに変わりはないと思います。 そのうえで正直に言わせていただくのですが…。 清掃員と言うのはあまり尊敬できる仕事ではないと思いますよ。 肉体と時間を切り売りしているという表現がピッタリでしょうか。 清掃員は、能力・技能・若さのどれがなくても出来るうえ汚く臭い。 つまり馬鹿でもできるうえ、誰もやりたがらないような仕事なのです。 そんな仕事に若い女性が就くという事は「やる気のない無能な人間だからだ」と、想像せずにいられません。 またお年寄りのテリトリーに侵入して仕事を取り上げる、社会性の欠けた人間だとも思います。 貴女自身は偏見や見栄にこだわらない、素晴らしくピュアな女性だと思います。 けれど一般人の考えと言うのはもっとシビアなのですよ。 一般人というのは、これから出会う恋人やその家族、新しい友人や知人なども含まれます。 お母様も、貴女があまりに「女性としての価値・魅力」に関心を持たないから、心配しているのかもしれませんよ。
- summerrabbit03
- ベストアンサー率53% (151/284)
toatomさんは何歳かわかりませんが、30代失業中の私からみたら「仕事があっていいなぁ~…。」と思います。でも清掃員の仕事はできないです。私はキレイ好きじゃないのと汚物処理ができないからです。以前の会社で清掃員のおじさんおばさんがいて話を聞いた事があり、「自分は絶対出来ない」と思いました。 清掃の仕事の現状は体験した事がないのでわかりませんが、大変な仕事だと思います。若い方がそういう仕事をしているのはすごいと思いますし、toatomさん自身「自分に合っている」と感じているなら良いと思います。それに清掃の仕事を頑張っている人がいるからこそ、私はキレイな所を利用できると思っていますから、すごい感謝はしています。 でも一般的なイメージとしては年配の方がしている仕事というのが強いのではないでしょうか?私の前の会社の清掃員も60代の方たちでした。 それに前の会社の清掃員はお客さんからひどい扱いを受けている事もあり、中には「奴隷?」というくらい最低な態度をとっているお客さんもいました。そういう面からも清掃員を「見下している」という人も少なくないと思います。 そういうのもあってお母さんは「嫁入り前の娘が!」と言われたのではないでしょうか? 20・30代の人は「本人が働きたいならいいんじゃない?」と言うと思います。私もそう思う一人です。 でも自分が親になって20代の子供が「清掃員に決まった」と言われたら、どう思うかな?と考えました。正直一回ひくと思いますし、もしかすると「なんでその仕事なの!?」とtoatomさんのお母さんと似たような事を言ってしまうかもしれないな~と思いました。 20代30代なら他にも仕事があるのになぜその仕事を選んだのか、とことん子供と話し合いたいかな?そしてお互い言いたい事言って子供の決意が強かったら、そのまま様子見すると想像しました。 toatomさんは結婚して子供が産まれ、成人した子供が「清掃会社に就職する」と言った時、自分ならどういう態度をとるか、想像した事はありますか? toatomさんが一社会人として働いているし、甘いとは思いません。でもお母さんは親心として「心配している」というのは忘れないで下さい。 あまりお母さんが嘆かれるようなら、toatomさんは『こういう理由があってこの仕事を頑張っているの』とか『お母さんは何が気に入らないのか(具体的に)?』とか話し合ってはいかがですか?
- 1
- 2
お礼
地味に、、、そうですね。地味にはならないようにきをつけます。ありがとうございます。