• ベストアンサー

イヤイヤ期の子供と同アパートの住人

木造で安普請な2階建てアパートの1階部分に 2歳の子と夫婦で住んでいます。 うちは1階部分全てを使用していて 2階部分は2部屋になっていてどちらも20代とおぼしき女性が住んでいます。 3年住んでいますが どちらの方も数回しか会ってしません。 挨拶は一応する・・程度です。 ここのところ子供のイヤイヤが激しくなり こちらのつい大声で叱ったり いつまでも泣き止まなくて困ることが増えてきました。 2週間前くらいですが 食事で遊び始め叱ったところ 大きな声でイヤイヤが始まり、10分以上泣いていました。(叱っていたのでなだめませんでした) 相当うるさかったのだと思います。 上からドンドンドンと床(2階の床、1階の天井)を たたいているのか踏み鳴らしているのか 聞こえてきました。 子供に食べ物をおもちゃにしてはいけないと説明し なだめても泣き止まずそのまま20分くらい泣いていました。 うちのチャイムが鳴り2階の方が「お子さんは大丈夫ですか?」といわれました。 「大丈夫です。うるさくてすみません」と言いましたが 納得の様子ではなく何か言いたげでしたがそのまま帰っていかれました。 それからは子供が泣くたびに上からどんどんとやってくるのです。(週1くらい、泣き止むまで続く) うるさいということだと思うのですが、 躾もしなければならないし迷惑なのも申し訳ないですし困っています。 会うことは少ないので手紙でも入れてみようかと思うのですが なんとかいたらいいのでしょうか? うるさくてすみません、これからもうるさいと思います、すみませんみたいに書きたいのです。 夫は図書券(1000位)でも同封しとけばというのですが 馬鹿にした感じにはならないでしょうか? どうぞお知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi-_-
  • ベストアンサー率28% (55/191)
回答No.1

うーんと。。。 安普請(すんません、質問者さんがそう書いたんで)で音がもれるのがいやで、床を踏み鳴らしているのが本当だとすれば、クラい感じがします。 時間が遅いとかあるんですか? 12時過ぎで泣いているのは困りますが、ご飯。。。ていうので、日中じゃないか、と思うんですよね。 日中子供が泣く、というのは、文句言う筋合いのことじゃないと思うんですよね。私にも子供がいるからかな。それくらいカクゴして安普請で一人暮らししてくれい、と思うんですが。。。 2F二人ともですか?それとも様子を見に来た人一人だけ? やっぱり、全く関係の無い他人が出す音と、普段見知っている人が出す音では違う、と聞いたことが有ります。 それも関係するんでしょうね。 できれば「お金」とかで解決ではなく、文句のありそうな方と多少なりともの人間関係が出来れば多少進展するのではと思います。 (本を読まない人だと図書券は無駄だし読む人なら足りないし、図書券というか図書カード1000円はちょっと、賛成しかねます。。。) そのドンドンやる人も、心が暗い状態で、その状態を喜んでいるわけではないと思うので、これ以上恨みがたまる前に例えば大家さんを通して、何か問題に思っていることは無いか聞いてもらうとか。 タダ一方的に謝るというのもおかしいような気がするので、お互い妥協点を見出すしかないですよね。つまりお二階さんにもある程度は諦めてもらえるようにしないといけないですよ。 あと、子供の食事のしつけですけど、ごはんをぐちゃぐちゃして遊んだ経験も大切、と聞いたことが有ります。 まだ生まれてたった2年、ご飯と言うものをつかんでみたら指の間からぐにょぐにょでてきてコレは面白い!というのはとても自然だと思いますよ。 あまりにもやるようでしたら、たぶんおなか一杯なので、下げちゃうって言うのも手ですね。 朝や昼のご飯だったら、さっさと片付けて、ないていてもお散歩に連れ出したりして。 まだ2歳じゃ、理屈はわかってもらえ無いと思います。 説明する、とあったので、お母さんが言葉をたくさんぶつけてくるけど、ぼくORわたしは反論できるわけもないし、それで余計、「泣く」に走ってしまうのかなあと。泣くしか、ないのかなあ、、と。 泣いていない時に、お願い、こうしてくれるとママうれしいなといって話したり、ぐちゃぐちゃをしなかったときにものすごくほめたりとか、少しづつですよね。 あまり叱り対決しても、すぐどうにかなる問題ではないと思うので、叱らなくてすむ環境作りも親側の勉強かな、なんて最近思います。偉そうにごめんね。 でも私も日々、感じるところがあるので、お互い頑張りましょうでは

coocdoodoo
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。 安普請で大丈夫です^^;実際そうなので・・ 上の方と親しくなれればいいのですが なかなか難しいものですね。 ドンドンしてくるのは一人だけです。 もう一人の方はその時間ご在宅で無いようです。 私たち家族の前に住んでいたのが1人暮らしの老婦人だったし 比べて余計にうるさく思うのかもしれません。 時間は夕食事の6:30~7:30くらいです。 甘いですが騒いでも許容範囲かなと思っていました。 音などは下のほうが我慢しているつもりでいて (鍵やかばんを置く音、シャワーや音楽 たぶんですが金魚運動機械の音など 夜1時ごろまで続くので) 毎日ではないし 子供のことだしと甘い考えでいたのが 悪かったようです。 やはり図書券案は保留にしたいともいます。 実家に一番近い物件なので長く住みたいと思っており 子供への対し方含めていい方法を探りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.2

あるデータで、親しい人の立てる物音とそれほど交流のない人が立てる物音では、感じ方が違うそうなので、親しく出来るのが本当は一番の近道だと思いますけど・・・・これ難しいですよね。 私だったら~う~んお菓子などを持って直接会って「いつもご迷惑をおかけして申し訳ありません・・・これはお詫びの気持ちですが・・・・」と言ってお詫びをするかなぁと思います。 それから実家から何か送って来たりした時などにおすそ分けをしたりなるべく交流を図るようにはすると思います。 子供さんからの手紙もいいかも知れませんよね。 「お姉ちゃんへ・・・○○より」って子供さんの名前も入れてあげれば親しみを感じて下さるかもしれませんしネ! 挨拶もなるべく自分から笑顔で・・・。 全く何もないよりは、相手にとって気持ち的に違ってくると思いますよ。 子供が小さいうちは仕方ない事だと思うのでそれで、理解して下さるのを待つしかないのかなぁと思います。 それから昼間は出来るだけ外へ外出して夜は早めに寝かせると割りと静かにし易いかもしれませんよね。 近所との人間関係も難しいですよね。 私もそうですけど、お互いに頑張りましょうね。

coocdoodoo
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。 親しく慣れれば一番いいと思うのですが本当に難しいです。 お菓子などもは一瞬よぎったのですが 我々が引っ越してきたときに乾蕎麦を挨拶に持ってきたのですが いらっしゃるはずなのにインターホンにも出てもらえず、手紙とともにポストに入れておいたのですが 返されていたので 人に食べ物をもらうのが嫌な方かなあと。 挨拶をしてもえ?・・という感じだしあまり会いたくないという気持ちもあります。 それじゃ余計よくないのはわかっているのですが・・ 子供からの手紙もいいですね。読んでくださるといいのですが。 ありがとうございました。