- ベストアンサー
子供のイヤイヤ
私だけに、とっても悪い子です。今は2歳9ヶ月です。家族は両親と夫の5人暮らしです。夫は仕事でほとんど子供とは接しません。土日にちょびっとくらいです。私も仕事で子供の保育園送迎は母親がしています。私が会社に行く前や帰ってきた時だけ、乱暴できかん坊でワガママです。私は接する時間が少ないので、なるべく受け入れたいのですが、ワガママの度がひどくて、そうはいってられないときが多々です。私の頭や顔をポカポカ殴ったり、おむつをはかなかったり、脱ぎたくなかったり、歯磨きしなかったり、お風呂いやだったり、寝なかったり(電気を消したら劇怒る)です。ひとつひとつ工夫したり説得したりしていますが、そうすると寝るのが10時になったりします。ギュッてしたり、できるだけそばにいたりしてるのですが、なんでなんでしょうか。抵抗するときの泣き方も大声だし激しくて、この子の将来が心配です。イヤイヤ期の接し方は大事だと思うだけに、どうすればよいのやら、頭を抱えます。どう接したらいいでしょうか。本当に悪いときや耐えかねたときは、オシリペンペンしますが、それでもダメだということを、あえてやるし、やめられません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母さんに甘えているんですね^^ 「私にだけ」という部分を読んでもそうだと思いますよ。 旦那さまはご両親には甘えられない我がままを受け止めて欲しい、だけどそれを悪いことをしてしか訴えられない幼さ故だと思います。 本当にママが大好きなんですね。 ただ接するのではなくて、「大好きよ。」と言葉で伝える時間をもう作ってしまってはどうでしょうか。 周囲に人がいては素直に自分を出せない子供もいますし、寝室に早く入ってもう恋人のようにくっついて話をする時間を設けてみては? 「ママの宝物だよー」「大好き!」とこちらが言葉で伝えてあげるんです。それを受け止めやすいように、二人きりの時間も作ってあげるんです。ハタから見たら親バカ状態になるんです。 (もしもうやっていたらごめんなさい) うちは同居ではないのですが、よく宿泊をしあったり両親がいる時間がかなり多いです。見ていると同じように私にだけ我がままになったり、両親がいる場所といない場合の我が家ではぜんぜん違うなぁと感じていました。 子供でも外面を考えたり、周囲を気づかったりしているんですよね。たとえば世話をしてくれている分、おばあちゃんの前で「ママのお迎えがいい」と言いにくい、だとか。きっと、素直に我がままをいって大丈夫だと思えるのはママだけなのだと思います。 最初はもう遅い時間の睡眠になってもいいという意識で開始してみて、習慣になってきたら少しずつ早い時間に・・・お子さんはきっと早くママとお布団に行こう!と思うと思いますよ。 我が家も同じくといった理由で初めてみたのですが、今では早くお布団にいこうと言ったり。こちらが言葉で伝えるようにしていたせいか、寂しいときには「ママ大好き?」と言葉で確かめてくれるようになったので、無闇に我がままをしなくなり子供も安心したようです。甘えたいときに言葉で甘えられるようになって、それがこちらに伝わるのできちんと返せてお互いに笑顔になる・・・そんな感じになりました。よかったら実践してみてください。
その他の回答 (2)
- south__m
- ベストアンサー率20% (1/5)
2児(2歳11ヶ月と8歳)の母です。 私の娘も、私だけに悪い子です。(とっても、ではありませんが。) 仕事で疲れて帰ってきて、家ではこどもがワガママだと さらに疲れるし、悲しいし、イラっとくるものですよね。 私の場合ですが 毎日7:30に保育園に連れて行き、19:00にお迎え、 それから食事→お風呂→絵本タイム→22:00就寝、と大忙しです。 就寝は毎日22:00になってしまいますが、諦めています。 まぁいいかと思うと、ちょっと気が楽になります。 こどものイヤイヤは『安心して甘えてる』証拠です。 お子さんにとって、質問者さまが『一番安心できる』んですよ。 私たち親が、仕事/家事で疲れるように、 こどもも保育園で気を張っていて疲れています。 疲れているから、安心できる場所で甘えたいんです。 私はできる限り甘えさせてあげたいと思ってます。 「甘え」と「悪いこと」の区別だけして、 悪いこと(殴る、物を壊す)のときだけは、叱っています。 イヤイヤのときは、それが子供一人で出来ることでも (1)声をかける(頑張ってみよう、など) (2)手伝う などしますが、それでもダメなら (3)放置 も有効だと思ってます。 たとえば、1時間くらいパンツをはかなくても 風邪はひかないし、本人から「パンツない!」と言い出すので。 私のことばかりになってしまいましたが アドバイスになったでしょうか。
お礼
そうですね、私の前で緊張がほぐれているのかもしれませんね。 お子さんを持つ方の経験談が 一番うれしいし、励みになります。 温かいお言葉、ありがとうございました。
- moshmosh
- ベストアンサー率0% (0/5)
2歳と4歳の母親です。私も保育園に預けているので、あまり接する時間がありません。しかも、朝は朝食の準備や片付け、夜は夕食の準備や片付け、洗濯と家事に追われて子供と遊ぶ時間など本当ありません。 いつも悪いなあと思いつつも「ちょっと待ってねあとでね」と言ってしまいます。 「ご飯つくらないといけないから!」といえば、「手伝ってあげる!」といいますが、「忙しいから無理!」と断っています。。。 いっつも寝顔を見ながら後悔し、折りを見て謝ります。。。でもまたやっちゃうんですけどね。 下の子がまだ生まれていなかった時は、寝る前30分は子供の時間として寝る部屋で遊んでいましたよ。(2人となると忙しいのでできていませんが・・・) そうでもしないと、なかなか子供と遊んでやれないからです。 寝る前の30分、20分でもいいと思います。 絵本を2冊くらい読むだけでもいいと思います。 子供は保育園ではえらくおりこうさんにしていたり、結構気をつかっていると思うので、精神的にも疲れていると思います。 寝る用意をすべて終えてからの少しの間、ゆったりと一緒に過ごすと、子供も安心して眠りにつけると思いますよ。 ちなみに我が家は昔「ねないこだれだ」の本を読み、10時をお化けの時間と決めました。ので、2人も9時をまわると急いで布団に入ります。あまりおどかさないほうがいいんだろうとは思いますけどね。でも「急がなくっちゃ」とニコニコ大慌てで布団に入る姿はかわいいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。残念なことに寝室に行って本を数冊、読んでるんです。九時をオバケの時間にしてました。でも最近は何冊読んでも寝たくないから「もっかい」って言うくせに、聞いてないんです。オバケの存在ももう通じなくなっているようです。また新たな手だてを考えてみます。ありがとうございました!
お礼
うちの子も、怒られると 「だいちゅきー」とか言って話をそらします。 でも、特別に大好きラブラブな時間を設けるのは いいかもしれませんね。 たっぷり2人きりの時間を楽しんでみようと思います。 お互いに笑顔になれたら、素敵です。 温かいお返事、ありがとうございました。