- 締切済み
2歳のイヤイヤ期
来月2歳になる子供がいます。 ここ最近、突然イヤイヤが始まりました。 今まであまり泣かない、泣いてもすぐ泣き止む、後追いもしないでひとり遊びをしてるような子でした。 最近はママママ、何かあればママ!と泣き叫びます。 スーパーへ行くと、自分の好きな方向に行かないなら歩かない、床に這いつくばる、泣き叫びます。 抱っこ!と言うので抱っこをすると、仰け反って顔を叩いてきて嫌がります。 一度落としそうになり、本気で怒りました… 朝も6時から泣き叫びます。 理由は自分が目が覚めた時に私が寝ているから…ママ起きてって言いながらすごい泣き叫びます。 起きても泣き叫んでます。 ご飯もうまく食べられないと投げたり、泣いたり、とにかくなんでも泣くようになりました。 言葉は他の子に比べたら早い方で4語くらいは出ます。 要求をしっかり伝えてくれます。 伝えてくれるのですが、その通りしようとすると泣き叫ぶ。 多分自分でやりたいのかと思うんですが、できることはやらせてあげるんですが、明らかに無理なこととか、そこは説明してもまだ理解できません。 靴もはきたがるけど、自分じゃはけない…靴を投げて泣き叫ぶ。こういう時どうしたらいいんですか? 車がいる方に走り出したりした時に、危ないからダメだと言ってもこれは通じません。 子供→「ジュース飲みたい」 私→「ご飯食べてからだよ」これは通じます… 通じることと通じないことがあって当たり前なのですが、対応に困っています。 私が妊娠中で、子供に我慢させてしまうこともあり、イヤイヤに付き合いきれない自分に涙が出ます。 妊娠していなければ、抱っこと言われればたくさん抱っこしてあげられるのに、イヤイヤと言われても最後までしっかり付き合ってあげられるのに(まだつわりがあります)と、本当に申し訳なく思います。 でも体が本調子ではなく、どうしてもイライラしてしまうところもあります。 毎日親子で泣いてしまいます。 アドバイスお願いします…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hareruuu
- ベストアンサー率37% (158/421)
私は息子が魔の2歳児の時に妊娠してました。 朝起きてママがいないと泣き、ごはんも食べさせてと泣き、着替えも嫌がり泣き、お風呂や歯磨きも嫌がり大泣きのなか無理やりやってました。 口が汚れたのを拭くのも嫌だと逃げ回ります。 なにもさせてくれないし、買い物なんてもってのほか、 手を繋ぐのも振りほどかれ、強く握るとしゃがみこみ、寝転がりすべてにおいて全然スムーズにいきません。 1人目の時に切迫早産で入院した経験もあったので、この子を置いて入院はできないと思うと不安で仕方なかったです。 さらに妊娠後期はすごく頻繁に動悸とお腹の張りもあり安静にしなくてはいけませんでしたからね。 とにかく辛かったし、同じく充分に相手出来なくて申し訳ないと思ってました。 だけど、何を優先にしなければいけないと考えると、やっぱりお腹の赤ちゃんです。 こちらは命が掛かってますからね。 私の経験からアドバイスを述べますと、 イヤイヤをまともに受け止めないことです。 その場しのぎでやり過ごすこと。 これからもしばらく、出産後もイヤイヤ期は続きます。お腹の赤ちゃんが出来たことで赤ちゃん返りもあると思います。 もう子供は1人ではありません。 お腹の子と2人になってます。 この時点で100%上の子だけに愛情を注ぐのは不可能です。 ただでさえ、出産前後は大変です。 イヤイヤが始まったら、声かけだけうんうんとなだめて心の中はもう少しドライにいきましょう。 子供の気持ちに同調した声かけは効果的です。 イヤイヤの原因は、気持ちがうまく伝えられないことが多い印象があります。 靴がうまく履けないで、靴を投げるなら、「自分で履きたいんだよね。出来なくて悔しかったね。今日はママが少し手伝ってあげるね」と気持ちを代弁しながら大体履かせて、出来そうなところからやらせてあげるとか。 そこまでやっても泣くならもうどうしようもありません。 癇癪と同じで、落ち着くまで泣かせたまま少し待ってみて、子供が目を合わせられるようになったらあやして涙を拭いてあげる。 泣き叫んでる時にあれこれ言ってもエスカレートするだけですからね。 もしこれが、公共の場であれば、場所を移動するとお互い気持ちが落ち着きます。 買い物は宅配に出来ませんか?買い物に歩くより、公園で遊ばせたほうが解放的でお互い楽ですよ。 上の子の激しいイヤイヤ期と赤ちゃん返りはは2歳過ぎから3歳半までありました。 今は3歳8ヵ月ですが、随分頼もしくなりました。 ちなみに私は幼少期いわゆる手のかからない子供でした。それは単に気持ちを外に表せない気質なだけです。 そのせいでコミュニケーション下手で後の人間関係にとても苦労しました。 イヤイヤが激しいのは、表現力がある証拠です。後々役立つことでしょう。 あまり気張らずに付き合ってやってくださいね。
- kanon_ey
- ベストアンサー率14% (1/7)
私も現在妊娠中で来月、2歳になる息子がいます うちの子はそこまでイヤイヤやりません 私が、言うことを聞かないときによくやっていたのが家の中にいる場合、「わからないならバイバイするからね」 って隠れたりすると大泣きしますが自分で探しにきます しばらくしてから出てきてA君が言うこと聞かないからママいなくなっちゃうんだよって言い聞かせそれを何度かしてるうちに言うことを聞かないと本当にママがいなくなっちゃうと思うらしく段々と言うことを聞くようになってきます 少しかわいそうですが実際にいなくなったり外に出るわけではないのでやってみたらどうですか? あとは旦那さんが悪いとこは本気で怒るのも効果あります 言うこと聞いたりできたりしたらよく誉めたりすると子供は喜んで学んでいきます
お礼
ありがとうございます。 1歳半くらいまではうちもそれでなんとかやってきたんですが「バイバイだよ」と言って。 最近は全くききません。 「いーよ、ママバイバイ」とか普通に言ってきます。 うちは女の子なのでイヤイヤ期が早いのかもしれません。 本当に大人しくてよく話を聞いてくれる子だったので、イヤイヤ期になるとこんなになるんだとびっくりしてます。 突然イヤイヤスイッチが入って泣いて暴れるんです。 もしかしたら、これからイヤイヤ期がくるかもですね。 妊娠中のイヤイヤつらいですが頑張りましょう…