• ベストアンサー

スーパーのレジのアルバイト(志望動機・自己PR)

高校生です。 志望動機は「中学の職業体験がスーパーだったので、なじみやすそうだったから。」なんてのでいいのですか? 自己PRは何を書けばいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zxouyoxh
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

「なじみやすそう」というのは「簡単にできそう」と感じさせてしまう危険があるので、「中学の職業体験がスーパーで、とても楽しく、お客さんと接するのに喜びを感じた」という感じではいかがですか? 自己PRは高校生ですから、そんなに立派なことは求められていません。 学級委員、部活動とか、学校を休んだことないとか、賞を取ったとか…これまでに一生懸命とりくんだ経験を例にあげて、「責任感がある」「明るい」「身体が丈夫」「手先が器用」などなど書くと良いと思います。 スーパーで一番大事なのは「真面目な接客とレジ打ちなどの作業の正確さ」ですから、それが伝わるような書き方を目指すとよいと思います。 がんばってください。

-athrun-
質問者

お礼

「なじみやすそう」→「簡単にできそう」ですかー! あぶなかったです。 応援ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

雇う側からすれば、自己PRに書いてある事柄はそれほど重視しません。 だから、その理由で十分だと思います。 高校生ならば、学校や保護者の了解を得ているのか? どのくらい(曜日や日数や時間)働けるのか? 採用面接があったなら、そんな方こそ聞かれそうですよ。

-athrun-
質問者

お礼

早い解答ありがとうございます。 自己PRはあまり重視しないんですかー

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A